イドンナップ山荘駐車場🅿️に到着するや大勢のエゾシカがお出迎え こんにちは🌞
0
8/15 7:40
イドンナップ山荘駐車場🅿️に到着するや大勢のエゾシカがお出迎え こんにちは🌞
長〜い名前の国立公園🏞️
日高山脈襟裳十勝国立公園
0
8/15 7:55
長〜い名前の国立公園🏞️
日高山脈襟裳十勝国立公園
コースに田中陽希の名前が付いた記念碑
2017年って、結構前からなんだ〜
0
8/15 8:11
コースに田中陽希の名前が付いた記念碑
2017年って、結構前からなんだ〜
幌尻岳入口のゲート
この右側を乗り越えていきます(ホントは潜るらしい)
0
8/15 8:18
幌尻岳入口のゲート
この右側を乗り越えていきます(ホントは潜るらしい)
ゲートを乗り越えて行きます
0
8/15 8:19
ゲートを乗り越えて行きます
幌尻川の橋の上から
曇り一時雨☂️の天候です
0
8/15 9:09
幌尻川の橋の上から
曇り一時雨☂️の天候です
谷のガス、山の上の雲が幽玄さ、山深さを醸し出す
0
8/15 9:55
谷のガス、山の上の雲が幽玄さ、山深さを醸し出す
林道には太陽が降り注ぐ時もありました
0
8/15 11:12
林道には太陽が降り注ぐ時もありました
0
8/15 11:26
エゾトリカブト 薄い紫🟣と白のグラデーション
0
8/15 12:16
エゾトリカブト 薄い紫🟣と白のグラデーション
沢筋で休憩 歩き始めてもう4時間半
レインウェアを着たり脱いだりの繰り返し🔁
0
8/15 12:25
沢筋で休憩 歩き始めてもう4時間半
レインウェアを着たり脱いだりの繰り返し🔁
右の壁から滴る湧き水
0
8/15 12:54
右の壁から滴る湧き水
ダム手前の湧き水のポイント 岩清水では苔が綺麗
エメラルドの宝石のような輝き💎
0
8/15 13:01
ダム手前の湧き水のポイント 岩清水では苔が綺麗
エメラルドの宝石のような輝き💎
奥新冠ダム 到着
こんな山深い所までの電源開発とは恐れ入ります
0
8/15 13:03
奥新冠ダム 到着
こんな山深い所までの電源開発とは恐れ入ります
新冠ポロシリ山荘まで2Km ふ〜
0
8/15 13:16
新冠ポロシリ山荘まで2Km ふ〜
お〜可愛い小屋🛖が見えてきた〜
もう雨☂️は上がりました!
0
8/15 13:54
お〜可愛い小屋🛖が見えてきた〜
もう雨☂️は上がりました!
新冠ポロシリ山荘 到着
0
8/15 16:39
新冠ポロシリ山荘 到着
蚊取り線香を焚きまくった
0
8/15 14:42
蚊取り線香を焚きまくった
山荘の窓から、眼前に聳える幌尻岳が見える!
明日は天気が良さそうなので楽しみ😊
0
8/15 15:54
山荘の窓から、眼前に聳える幌尻岳が見える!
明日は天気が良さそうなので楽しみ😊
ガイドさんが振る舞う夕食のおかず 料理中🥘
0
8/15 16:54
ガイドさんが振る舞う夕食のおかず 料理中🥘
ご馳走が目の前に並ぶ 楽しい会話が弾む
0
8/15 17:21
ご馳走が目の前に並ぶ 楽しい会話が弾む
満天の星🌟 登頂時は好天になりそう(^^)
ただ、夏なのに放射冷却で気温がダダ下がり、寒くて寝れなかった
0
満天の星🌟 登頂時は好天になりそう(^^)
ただ、夏なのに放射冷却で気温がダダ下がり、寒くて寝れなかった
翌朝5時 アタック開始‼️
いざ出発‼️ 日本百名山63座を目指して!
0
8/16 5:03
翌朝5時 アタック開始‼️
いざ出発‼️ 日本百名山63座を目指して!
赤い○印が丁寧に至る所にあるので道迷いは無さそう
0
8/16 5:13
赤い○印が丁寧に至る所にあるので道迷いは無さそう
イドンナップ山荘で注意書きされていた渡渉ポイント通過
0
8/16 5:50
イドンナップ山荘で注意書きされていた渡渉ポイント通過
尾根筋からは綺麗な山容 ナメワッカ岳1799m
0
8/16 5:56
尾根筋からは綺麗な山容 ナメワッカ岳1799m
0
8/16 6:38
おっ!さっきと違うヤマ イドンナップ岳だね(途中 登山口前を通ってきたね)
0
8/16 6:44
おっ!さっきと違うヤマ イドンナップ岳だね(途中 登山口前を通ってきたね)
ナメワッカ岳の横に日高山脈のヤマが見えてきた
0
8/16 7:00
ナメワッカ岳の横に日高山脈のヤマが見えてきた
この滝 幌尻川って地図に書いてあった
0
8/16 7:10
この滝 幌尻川って地図に書いてあった
雲ひとつない青空に浮かぶイドンナップ岳
ガスが湧き上がる気配もなく、山頂では絶景が見れそう‼️ 楽しみ〜😂
0
8/16 7:10
雲ひとつない青空に浮かぶイドンナップ岳
ガスが湧き上がる気配もなく、山頂では絶景が見れそう‼️ 楽しみ〜😂
やっと中間点
笹がはみ出す滑りやすいザレタ急登が続きます
0
8/16 7:17
やっと中間点
笹がはみ出す滑りやすいザレタ急登が続きます
この沢筋を上がっていくんだろうな
0
8/16 7:57
この沢筋を上がっていくんだろうな
大きな石、大きな岩ばかりになって、森林限界は超えたみたい
0
8/16 7:59
大きな石、大きな岩ばかりになって、森林限界は超えたみたい
すぐ近くのナメワッカ岳の右奥に日高山脈のヤマが現れた
0
8/16 8:02
すぐ近くのナメワッカ岳の右奥に日高山脈のヤマが現れた
イドンナップ岳もドッシリしてる
0
8/16 8:02
イドンナップ岳もドッシリしてる
登り進むと、ナメワッカ岳の奥にカムイエクウチカウシ岳が現れた 日高山脈第2の高峰だ!
そのうち登る機会があれば狙いたい😯
0
8/16 8:05
登り進むと、ナメワッカ岳の奥にカムイエクウチカウシ岳が現れた 日高山脈第2の高峰だ!
そのうち登る機会があれば狙いたい😯
0
8/16 8:11
あの岩が気になる🪨
大雪山 旭岳の金庫岩みたいな岩🪨かな?
0
8/16 8:11
あの岩が気になる🪨
大雪山 旭岳の金庫岩みたいな岩🪨かな?
息も絶え絶えですが、振り返ると絶景が元気をくれます
0
8/16 8:11
息も絶え絶えですが、振り返ると絶景が元気をくれます
幌尻湖とイドンナップ岳 (パノラマ写真)
0
8/16 8:12
幌尻湖とイドンナップ岳 (パノラマ写真)
青空に映える!
1
8/16 8:18
青空に映える!
遠くに大岩
0
8/16 8:21
遠くに大岩
暑いから虫が多いけど映り込みました
カムイエクウチカウシ岳と虫🐝
0
8/16 8:30
暑いから虫が多いけど映り込みました
カムイエクウチカウシ岳と虫🐝
西の空にお月様🌕
秋の気配を感じる空🌌
0
8/16 8:41
西の空にお月様🌕
秋の気配を感じる空🌌
幌尻湖のチョット手前に新冠ポロシリ山荘が見える 昨日はあそこからこっちを見ていたんだね
0
8/16 8:42
幌尻湖のチョット手前に新冠ポロシリ山荘が見える 昨日はあそこからこっちを見ていたんだね
秋の気配
0
8/16 8:46
秋の気配
ウメバチソウとチングルマ 夏はもう終わりかな
0
8/16 8:50
ウメバチソウとチングルマ 夏はもう終わりかな
でんと構えるイドンナップ岳
0
8/16 8:55
でんと構えるイドンナップ岳
糠平川コースから登る人が見える
0
8/16 9:01
糠平川コースから登る人が見える
大岩目指して急登を登っていきます
0
8/16 9:05
大岩目指して急登を登っていきます
大岩
0
8/16 9:08
大岩
岩と岩のスキマにナキウサギがいるかも!と期待したが鳴き声なくスルー
0
8/16 9:10
岩と岩のスキマにナキウサギがいるかも!と期待したが鳴き声なくスルー
糠平川コースとの合流地点にでました
この向こうが北カールだよね
0
8/16 9:19
糠平川コースとの合流地点にでました
この向こうが北カールだよね
遠くに渡島駒ヶ岳
0
8/16 9:20
遠くに渡島駒ヶ岳
トッタベツ岳、北トッタベツ岳への稜線が見渡せるようになったぞ!嬉しい😃
0
8/16 9:23
トッタベツ岳、北トッタベツ岳への稜線が見渡せるようになったぞ!嬉しい😃
あそこが山頂! ゴロゴロした道を上がれば、、、
ビクトリーロードだ(^^)
0
8/16 9:28
あそこが山頂! ゴロゴロした道を上がれば、、、
ビクトリーロードだ(^^)
山頂 到着
0
8/16 9:54
山頂 到着
百名山63座目 踏破!
0
8/16 9:34
百名山63座目 踏破!
ガッツ、ガッツ、ガッツ💪 やった〜😀
0
8/16 9:32
ガッツ、ガッツ、ガッツ💪 やった〜😀
三角点にタッチして、1年越しのリベンジ達成の感慨が湧き上がる😂
1
8/16 9:31
三角点にタッチして、1年越しのリベンジ達成の感慨が湧き上がる😂
トッタベツ岳、北トッタベツ岳の長丁場の稜線を一望
0
8/16 9:32
トッタベツ岳、北トッタベツ岳の長丁場の稜線を一望
稜線の上向こうにカール地形が見える
0
8/16 9:40
稜線の上向こうにカール地形が見える
トッタベツ岳方面の山頂からのパノラマ写真
0
8/16 9:49
トッタベツ岳方面の山頂からのパノラマ写真
南には日高山脈
カムイエクウチカウシ岳が私を呼んでる(笑)
0
8/16 9:51
南には日高山脈
カムイエクウチカウシ岳が私を呼んでる(笑)
と、そこに、百名山を150日で映像と巡る企画を標榜するYOU TUBERが現れて、人だかり
0
8/16 9:52
と、そこに、百名山を150日で映像と巡る企画を標榜するYOU TUBERが現れて、人だかり
しばし絶景に見惚れるメンバー
0
8/16 9:54
しばし絶景に見惚れるメンバー
七つ沼カールを見に、チロロ林道コースを進みます
0
8/16 10:09
七つ沼カールを見に、チロロ林道コースを進みます
後ろを振り返ると、始めて幌尻岳が見え始めた
0
8/16 10:15
後ろを振り返ると、始めて幌尻岳が見え始めた
まずはなだらかな東カール
0
8/16 10:15
まずはなだらかな東カール
後ろを振り返って幌尻岳の形を確認する
0
8/16 10:20
後ろを振り返って幌尻岳の形を確認する
右手に北カールと糠平川コースの稜線
0
8/16 10:26
右手に北カールと糠平川コースの稜線
これが全貌
代表写真です
0
8/16 10:26
これが全貌
代表写真です
チロロ山の林道から北トッタベツ岳、トッタベツ岳を経由してくる登山者が多いのに驚く😱
7-8割がチロロ林道コースから来るのでは?
0
8/16 10:27
チロロ山の林道から北トッタベツ岳、トッタベツ岳を経由してくる登山者が多いのに驚く😱
7-8割がチロロ林道コースから来るのでは?
途中に群落していたチシマリンドウ
0
8/16 10:31
途中に群落していたチシマリンドウ
幌尻岳の肩到着
トッタベツ岳手前の七つ沼カールが見え始めた
0
8/16 10:47
幌尻岳の肩到着
トッタベツ岳手前の七つ沼カールが見え始めた
おお〜 七つ沼カールだ〜 嬉しい😃
でも一つを除いて干からびていた😭
7月までは水を湛えてるらしい💦
0
8/16 10:48
おお〜 七つ沼カールだ〜 嬉しい😃
でも一つを除いて干からびていた😭
7月までは水を湛えてるらしい💦
カムイエクウチカウシ岳 カッコいい
ここから幌尻岳を見てみたい
0
8/16 10:50
カムイエクウチカウシ岳 カッコいい
ここから幌尻岳を見てみたい
北トッタベツ岳から南方面 道東三山も見えて嬉しかった😂
0
8/16 10:50
北トッタベツ岳から南方面 道東三山も見えて嬉しかった😂
トッタベツ岳の山頂すぐ横の奥に、数日前に登ったニペソツ山、石狩岳の頂きが見えて、チョー感動🥹
0
8/16 10:50
トッタベツ岳の山頂すぐ横の奥に、数日前に登ったニペソツ山、石狩岳の頂きが見えて、チョー感動🥹
zoom
0
8/16 10:57
zoom
感動したままを記念写真にパチリ
1
8/16 10:51
感動したままを記念写真にパチリ
十分に絶景を堪能したので、チロロ林道コースで幌尻岳を再登頂します
0
8/16 11:04
十分に絶景を堪能したので、チロロ林道コースで幌尻岳を再登頂します
幌尻岳をバックに
0
8/16 11:25
幌尻岳をバックに
右手に北カールの全貌が見えてきた
あの稜線が糠平川コースだね
0
8/16 11:44
右手に北カールの全貌が見えてきた
あの稜線が糠平川コースだね
アケボノ?
0
8/16 13:11
アケボノ?
幌尻岳山頂は通過して下山
ザレタ激下りの斜面を用心して下ってきました。
気を使いすぎて疲れた〜💦
0
8/16 13:46
幌尻岳山頂は通過して下山
ザレタ激下りの斜面を用心して下ってきました。
気を使いすぎて疲れた〜💦
無事 下山!
皆でガイドさんが振る舞ってくれたご馳走をおかずに、祝杯をあげた🍻
0
8/16 17:20
無事 下山!
皆でガイドさんが振る舞ってくれたご馳走をおかずに、祝杯をあげた🍻
野菜たっぷりのスープに、肉系の温かいおかずに舌鼓 美味しかったなぁ!
0
8/16 17:24
野菜たっぷりのスープに、肉系の温かいおかずに舌鼓 美味しかったなぁ!
最終日の下山前の朝食も、野菜ラーメンのご馳走🍜 デカいウィンナーソーセージ🌭が入ってます
0
8/17 4:27
最終日の下山前の朝食も、野菜ラーメンのご馳走🍜 デカいウィンナーソーセージ🌭が入ってます
美味かった‼️ 絶品😋
0
8/17 4:37
美味かった‼️ 絶品😋
0
8/17 5:47
奥新冠ダム近くの壁に湧き出る苔の美しいポイントにて🤩 エメラルドグリーンの宝石のよう💎
0
8/17 6:02
奥新冠ダム近くの壁に湧き出る苔の美しいポイントにて🤩 エメラルドグリーンの宝石のよう💎
ダイモンジソウ
0
8/17 6:03
ダイモンジソウ
下山時 林道ですれ違ったのは5人のみ
0
8/17 8:23
下山時 林道ですれ違ったのは5人のみ
ゲートにやっとのことで到着
長〜い林道歩きでした すれ違ったのは5人のみ
0
8/17 9:48
ゲートにやっとのことで到着
長〜い林道歩きでした すれ違ったのは5人のみ
海岸近くの新冠温泉♨️で汗💦を流し、お着替え
9日間にわたる北海道遠征は人生の中で思い出深い1ページになった山行となりました。
1
8/17 12:17
海岸近くの新冠温泉♨️で汗💦を流し、お着替え
9日間にわたる北海道遠征は人生の中で思い出深い1ページになった山行となりました。
宿願を果たして 9日間を振り返りながらボーっと夕陽を見てた 無事 帰還出来ました
0
8/17 18:25
宿願を果たして 9日間を振り返りながらボーっと夕陽を見てた 無事 帰還出来ました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する