ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857756
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

滝子山 〜滝と新緑が美しい

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
15.6km
登り
1,019m
下り
1,242m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:32
合計
7:36
9:38
12
9:50
9:50
57
10:47
10:55
73
12:08
12:08
9
12:17
13:28
6
13:34
13:35
9
13:44
13:44
106
15:30
15:30
9
15:39
15:50
25
16:15
16:15
4
16:19
16:19
10
16:29
16:30
44
17:14
天候 快晴 靄で遠望は利きませんでした
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
(ゆき)JR大月駅からTAXIで道証地蔵(みちあかしじぞう)まで移動 4,690円
(帰り)JR笹子駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
路肩が崩れて通過しにくい個所が何か所かありました。しかし全体としてはなだらかで歩き易い道が続きます。
その他周辺情報 笹一酒造の直売店で醸造酒やその他の甲州土産を購入。酒の試飲もできます。
2011年に高川山の山麓から眺めた滝子山。とても立派な山容で2000m以下の山には見えません。
2011年04月17日 09:50撮影 by  CX1 , RICOH
4
4/17 9:50
2011年に高川山の山麓から眺めた滝子山。とても立派な山容で2000m以下の山には見えません。
今日は大月駅からTAXIで道証地蔵まで直接入りました。人数が纏まれば効率的かと思います。
2016年05月01日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 9:33
今日は大月駅からTAXIで道証地蔵まで直接入りました。人数が纏まれば効率的かと思います。
緩やかな登山道を登って行きます。
2016年05月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 9:48
緩やかな登山道を登って行きます。
沢沿いの道が崩落して迂回する地点。
2016年05月01日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 9:56
沢沿いの道が崩落して迂回する地点。
橋を渡って対岸の斜面に取り付きます。
2016年05月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 10:02
橋を渡って対岸の斜面に取り付きます。
滝その1
2016年05月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 10:03
滝その1
滝その2
2016年05月01日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 10:10
滝その2
樹木が倒壊して集積している地点。指導票に従えば問題なく通過できます。
2016年05月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 10:12
樹木が倒壊して集積している地点。指導票に従えば問題なく通過できます。
新緑が綺麗です。
2016年05月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 10:37
新緑が綺麗です。
『難路』と『迂回路』の分岐地点。登りは『難路』、下りは『迂回路』を選択しましたが、歩き易さの点では50歩100歩な印象でした。滝を見るには『難路』を選ぶ必要があります。
2016年05月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 10:41
『難路』と『迂回路』の分岐地点。登りは『難路』、下りは『迂回路』を選択しましたが、歩き易さの点では50歩100歩な印象でした。滝を見るには『難路』を選ぶ必要があります。
滝その3 長い絹糸を曳いたような綺麗な滝です
2016年05月01日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 10:45
滝その3 長い絹糸を曳いたような綺麗な滝です
名前に疎いですが綺麗な花でした。
2016年05月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/1 10:52
名前に疎いですが綺麗な花でした。
滝その4 ま近に見ることができて大迫力でした。この滝を見ることができただけでも大満足でした。
2016年05月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/1 10:52
滝その4 ま近に見ることができて大迫力でした。この滝を見ることができただけでも大満足でした。
「難路」を行きます(k)
2016年05月01日 10:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 10:53
「難路」を行きます(k)
何故か秋色(k)
2016年05月01日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 10:57
何故か秋色(k)
ミツバツツジかな。
2016年05月01日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 10:57
ミツバツツジかな。
ハシリドコロ(毒)(k)
2016年05月01日 11:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/1 11:00
ハシリドコロ(毒)(k)
滝その5 平滑の滝でしょうか。
2016年05月01日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 11:06
滝その5 平滑の滝でしょうか。
崩落地をトラバース気味に(k)
2016年05月01日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 11:07
崩落地をトラバース気味に(k)
『難路』は路幅が狭く、沢側に傾いているので少々歩き難いですが、今日はお天気が良かったためかそれほど滑りやすいこともなく通過できました。
2016年05月01日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 11:09
『難路』は路幅が狭く、沢側に傾いているので少々歩き難いですが、今日はお天気が良かったためかそれほど滑りやすいこともなく通過できました。
ナメ滝(k)
2016年05月01日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 11:13
ナメ滝(k)
ハシリドコロ群生(k)
2016年05月01日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 11:13
ハシリドコロ群生(k)
ミヤマキケマン?(k)
2016年05月01日 11:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 11:11
ミヤマキケマン?(k)
『迂回路』との合流点。
2016年05月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 11:12
『迂回路』との合流点。
せせらぎを渡ります。
2016年05月01日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 11:16
せせらぎを渡ります。
(k)
2016年05月01日 11:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
5/1 11:18
(k)
潰れた作業小屋の跡。
2016年05月01日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 11:20
潰れた作業小屋の跡。
マメサクラでしょうか。
2016年05月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 11:24
マメサクラでしょうか。
防火帯の下部に出ました。ここで小休止しました。
2016年05月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 11:30
防火帯の下部に出ました。ここで小休止しました。
防火帯を登って行くとブナの並木があります。
2016年05月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 11:55
防火帯を登って行くとブナの並木があります。
防火帯の上部。なだらかで歩き易いです。
2016年05月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 11:58
防火帯の上部。なだらかで歩き易いです。
防火帯を登り切りました。山頂に向かいます。
2016年05月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 12:09
防火帯を登り切りました。山頂に向かいます。
鎮西ヶ池。小さな水たまりですが、柄杓が用意されており水場になっています。
2016年05月01日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 12:13
鎮西ヶ池。小さな水たまりですが、柄杓が用意されており水場になっています。
白縫神社。下山の無事を祈願しました。
2016年05月01日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 12:13
白縫神社。下山の無事を祈願しました。
初狩駅方面と山頂方面の分岐
2016年05月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 12:22
初狩駅方面と山頂方面の分岐
山梨百名山の標柱の前でSさんとKさん
2016年05月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/1 12:29
山梨百名山の標柱の前でSさんとKさん
同じくSさんとNasshii
2016年05月01日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 12:29
同じくSさんとNasshii
秀麗富岳十二景の標柱の脇でSさんとNasshii
2016年05月01日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
5/1 12:30
秀麗富岳十二景の標柱の脇でSさんとNasshii
同じくSさんとKさん
2016年05月01日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 12:30
同じくSさんとKさん
同じくKさんとNasshii
2016年05月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 12:31
同じくKさんとNasshii
富士山はかなり霞んでいました。この写真はコントラスト強めてみました。
2016年05月01日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/1 13:06
富士山はかなり霞んでいました。この写真はコントラスト強めてみました。
「寂ショウ尾根は危険につき下山回避」の警告板。
2016年05月01日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 13:07
「寂ショウ尾根は危険につき下山回避」の警告板。
笹子の町並み方面を見下ろしたところ。
2016年05月01日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 13:30
笹子の町並み方面を見下ろしたところ。
秀麗富岳十二景の標柱から笹子雁が腹摺山方面を眺めたところ。
2016年05月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/1 13:31
秀麗富岳十二景の標柱から笹子雁が腹摺山方面を眺めたところ。
下山開始後、沢沿いに登ってきたルートを逆に辿ります。水が綺麗です。
2016年05月01日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 14:08
下山開始後、沢沿いに登ってきたルートを逆に辿ります。水が綺麗です。
新緑が鮮やかです。
2016年05月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 14:17
新緑が鮮やかです。
歩き易い道が続きます。
2016年05月01日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 14:24
歩き易い道が続きます。
『難路』と『迂回路』の分岐点まで来ました。下山は『迂回路』を選択しました。
2016年05月01日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 14:28
『難路』と『迂回路』の分岐点まで来ました。下山は『迂回路』を選択しました。
『迂回路』はかなり高巻きします。滝子山を振り返ったところ。
2016年05月01日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 14:35
『迂回路』はかなり高巻きします。滝子山を振り返ったところ。
曲沢峠への分岐。
2016年05月01日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 14:37
曲沢峠への分岐。
置いていかれた!?(k)
2016年05月01日 14:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/1 14:42
置いていかれた!?(k)
見上げると(k)
2016年05月01日 14:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/1 14:44
見上げると(k)
ヒトリシズカ(k)
2016年05月01日 14:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 14:46
ヒトリシズカ(k)
『迂回路』は急勾配でかつ谷側にかなり路面が傾いています。この写真はカメラを水平に構えていますが・・・。通過にはかなり緊張を強いられる地点が続きます。
2016年05月01日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 14:53
『迂回路』は急勾配でかつ谷側にかなり路面が傾いています。この写真はカメラを水平に構えていますが・・・。通過にはかなり緊張を強いられる地点が続きます。
でも新緑は綺麗です。
2016年05月01日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 14:53
でも新緑は綺麗です。
『難路』との合流点に着きました。指導票そのものもかなり斜めに立っています。
2016年05月01日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 14:57
『難路』との合流点に着きました。指導票そのものもかなり斜めに立っています。
三丈の滝まで戻ってきました。
2016年05月01日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 15:22
三丈の滝まで戻ってきました。
笹子小学校のお友達の手作りの案内板。
2016年05月01日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 15:22
笹子小学校のお友達の手作りの案内板。
2か所ほど倒木がありましたが注意して通過すれば問題ありません。
2016年05月01日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 15:38
2か所ほど倒木がありましたが注意して通過すれば問題ありません。
登山道の入口の橋まで戻ってきました。
2016年05月01日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 15:44
登山道の入口の橋まで戻ってきました。
道証地蔵まで戻りました。ずっとお地蔵さまに見守っていただいていたような気分になります。
2016年05月01日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 15:45
道証地蔵まで戻りました。ずっとお地蔵さまに見守っていただいていたような気分になります。
笹子駅に向けてひたすら林道を下っていきます。
2016年05月01日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 16:06
笹子駅に向けてひたすら林道を下っていきます。
八重桜が綺麗です。
2016年05月01日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 16:12
八重桜が綺麗です。
林道の終点
2016年05月01日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 16:21
林道の終点
小さな公園があります。桜森林公園かな。ヤマレコでよく拝見する山の案内図に見入るSさん。
2016年05月01日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 16:22
小さな公園があります。桜森林公園かな。ヤマレコでよく拝見する山の案内図に見入るSさん。
中央高速を橋で渡ります。
2016年05月01日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 16:24
中央高速を橋で渡ります。
田植え前の水田の脇に笹子駅への指導票があります。
2016年05月01日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 16:25
田植え前の水田の脇に笹子駅への指導票があります。
長閑な山村風景に癒されます。
2016年05月01日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 16:26
長閑な山村風景に癒されます。
立派な鯉のぼりが泳いでいます。吹き流しも立派です。
2016年05月01日 16:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/1 16:28
立派な鯉のぼりが泳いでいます。吹き流しも立派です。
JR中央線をくぐります。
2016年05月01日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 16:34
JR中央線をくぐります。
国道20号線に出ます。
2016年05月01日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/1 16:35
国道20号線に出ます。
20号線沿いで見かけるハッピードリンクショップ。100円自販機です。
2016年05月01日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/1 16:39
20号線沿いで見かけるハッピードリンクショップ。100円自販機です。
目的の看板が見えてきました(k)
2016年05月01日 16:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/1 16:54
目的の看板が見えてきました(k)
笹一酒造の売店に到着。洗面所をお借りしました。各種の清酒・果実酒やお土産が購入できます。
2016年05月01日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/1 16:50
笹一酒造の売店に到着。洗面所をお借りしました。各種の清酒・果実酒やお土産が購入できます。
笹子駅に到着。今日も無事に山行終了! 17時台の東京方面の電車は、17:35の立川駅行き一本しかないので注意が必要です。
2016年05月01日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/1 17:16
笹子駅に到着。今日も無事に山行終了! 17時台の東京方面の電車は、17:35の立川駅行き一本しかないので注意が必要です。
旨(k)
2016年05月01日 21:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/1 21:22
旨(k)

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

前日急遽参加させていただくことに。
滝子山は高川山などから見るとどっしりとした山容でどちらかと言うと男性的な感じがしていたのだけれど、歩いてみるととても優しい感じの山でした。
新緑の中、気持ちいい山歩きが出来ました。
次は紅葉の季節に来てみたいなぁ。

GWの最初の三連休でどこに登ろうかと考えましたが以前に高川山に登った時に立派な山容が印象的だった滝子山に登ってみることにしました。新緑が美しく、また沢沿いに次々と現れる滝が綺麗で楽しめました。今日は結構暑かったのですが、沢沿いは涼しくて快適でした。今日は快晴でしたが靄がかかっていて頂上からはあまり遠望は利きませんでした。下山後、笹一酒造の売店で梅酒の試飲などをして帰宅しました。
※滝の動画を追加しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら