記録ID: 8579779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍穂縦走敗退
2025年08月18日(月) 〜
2025年08月19日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:02
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:26
距離 20.1km
登り 893m
下り 572m
13:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
待ちに待った槍穂縦走、今回はあかんだな駐車場に車を停め朝イチのバスで入山順調に進んでいたと思っていましたが新村橋過ぎくらいから右足の小指に違和感が…横尾に着いて山荘で絆創膏を2枚買い(1枚は予備)小指の靴擦れに巻いて酷くなる前に処置できました。そのまま槍沢ロッジを過ぎババ平まで来ると足に痛みが…大曲を過ぎた辺りから眠気が来たので大岩で少し仮眠して眠気は無くなりましたが天狗原分岐近くで足の痛みが強くなってきました。無理すれば今日の宿泊先の槍ヶ岳山荘さん迄は行く事はできそうで少しづつ進みましたが最近よく聞く「疲れて動けない」で救助要請するなんて自分がするのは嫌なので泣く泣くリタイヤを決定電波状況が悪く山荘に電話も掛けれないので少し降りて蝶ヶ岳方面が開けたところまで戻り電波状況が良くなった所で槍ヶ岳山荘さんへ連絡事情を説明してキャンセルさせて頂きました。その後、明日泊まる予定だった穂高岳山荘さんのHPでもキャンセルさせて貰い続けて槍沢ロッジさんへ電話をかけ事情を説明し突然の申し込みにも対応していただきありがたかったです。山荘ではヤケ酒に生ビールを飲んでから槍穂ビールとワインも空けて憂さ晴らしをしました…
今回の敗退原因は自重の増加が1番の要因で念願の縦走で気がせっていつもより歩みが早くなって自分のペースが狂った事などがあったかと思います。来年は減量してリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する