記録ID: 8584362
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
201102 鳩ノ巣城山・鳩ノ巣渓谷
2020年11月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 749m
- 下り
- 730m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩ノ巣〜城山〜小楢峠は、YAMAPの赤ルートからは外れているが、踏み跡は明瞭。要所に道標はあるが朽ちて倒れているものが多い。「城山」と名の付く山は急峻な地形が多いが、ここも同様で急な登りが山頂まで続く。周囲はヒノキの植林だが、標高600m位より上の尾根と北斜面は広葉樹林になる。小楢峠〜上坂はヒノキ林の急斜面を横切るように下る。海沢〜白丸は遊歩道として整備されている。白丸〜鳩ノ巣の多摩川右岸の白丸ダム巡視路は遊歩道になっているが、2021年3月まで落石対策工事のため通行止め。 |
写真
感想
左岸の白丸ダム魚道は一見の価値があります!(無料)
◆多摩百山:鳩ノ巣城山
◆神さま:登山道入り口からすぐの所にブロック積みのお堂のような建物(祭神不明)、小楢峠に小さな石の祠(祭神不明)
◆城あと:鳩ノ巣城[年代・築城者とも不詳(三田氏?後北条氏?)]
◆出会った花たち:コウヤボウキ、シラヤマギク、ノコンギク、…秋の花もいよいよ終わりか。
◆紅葉2020:見頃までもう少し(鳩ノ巣渓谷)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する