記録ID: 8585565
全員に公開
ハイキング
中国
塩滝公園(岡山県真庭市)|塩滝〜四等三角点「塩滝」〜巨石群
2025年08月21日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 260m
- 下り
- 262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:54
距離 3.5km
登り 295m
下り 292m
13:47
21分
塩滝
14:08
14:09
92分
四等三角点「塩滝」
15:41
塩滝
1.塩滝公園にやってきた
2.ここに駐車
3.塩滝公園観光案内図
4.歩くとすぐに塩滝と太鼓橋が見えてきた
5.塩滝八十八ケ所めぐりの石仏(88番札所)
6.塩滝(しおだき)、水量は少ない。落差41mで周囲は礫岩
7.太鼓橋
8.太鼓橋を渡って奥に進む
9.東屋(展望台)
10.石仏(43番札所)の上に進むと
11.東屋の裏に三角点があった
12.四等三角点、TR45233451301、点名:塩滝、所在地:岡山県真庭郡落合町大字関字コヤガダン4780番地
13.奥は広場(塩滝グランド)になっている
14.塩滝の礫岩とある
15.くぐり岩方面へ
16.兜岩
17.大師岩
18.大師岩の上に登ってみる
19.大師岩の上からの眺望
20.遠見岩
21.遠くを見る大師
22.案内板がなくなってるが、恐らく山上岩
23.こんなところにも石仏が
24.礫岩のくぼみから撮影
25.山上岩の上に登ってみた
26.トマトが落ちてると思ったらタマゴタケだった
27.車道まで下りてきた
28.滝見亭とあるので行ってみる
29.藪こぎしてようやく滝見亭に到着
30.滝見亭も藪に覆われている
31.見通しが悪く、どこが滝見亭なのか分からないが、せっかくなんで小休憩
32.ここを右折して駐車地点に戻っておしまい
3.5km歩いた。(7600歩)
2.ここに駐車
3.塩滝公園観光案内図
4.歩くとすぐに塩滝と太鼓橋が見えてきた
5.塩滝八十八ケ所めぐりの石仏(88番札所)
6.塩滝(しおだき)、水量は少ない。落差41mで周囲は礫岩
7.太鼓橋
8.太鼓橋を渡って奥に進む
9.東屋(展望台)
10.石仏(43番札所)の上に進むと
11.東屋の裏に三角点があった
12.四等三角点、TR45233451301、点名:塩滝、所在地:岡山県真庭郡落合町大字関字コヤガダン4780番地
13.奥は広場(塩滝グランド)になっている
14.塩滝の礫岩とある
15.くぐり岩方面へ
16.兜岩
17.大師岩
18.大師岩の上に登ってみる
19.大師岩の上からの眺望
20.遠見岩
21.遠くを見る大師
22.案内板がなくなってるが、恐らく山上岩
23.こんなところにも石仏が
24.礫岩のくぼみから撮影
25.山上岩の上に登ってみた
26.トマトが落ちてると思ったらタマゴタケだった
27.車道まで下りてきた
28.滝見亭とあるので行ってみる
29.藪こぎしてようやく滝見亭に到着
30.滝見亭も藪に覆われている
31.見通しが悪く、どこが滝見亭なのか分からないが、せっかくなんで小休憩
32.ここを右折して駐車地点に戻っておしまい
3.5km歩いた。(7600歩)
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する