また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 858559
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳(かいもん山麓ふれあい公園からピストン)

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
8.0km
登り
922m
下り
914m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:49
合計
4:47
9:28
42
10:10
10:15
88
11:43
12:22
63
13:25
13:30
36
14:06
14:06
9
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は川辺に宿泊。朝に一時間弱かけて移動。

かいもん山麓ふれあい公園の登山者用駐車場(無料)に駐車。
(普段は指宿市の畜産市場で結構臭いがきつかったです)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にはなし。

登山道に入ってすぐのところに紛らわしい、ピンクのリボンがあり、皆さん道を間違えていました。ちなみに私もそのうちの一人です…GPSログの登山道から外れているところがそれです。

8合目からは岩場の急登になります。ストックは邪魔になるのでしまっておいた方が良いと思われます。
その他周辺情報 下山後の温泉は山川の砂蒸温泉「砂湯里」に行きました。

http://www.seika-spc.co.jp/sayuri/
国道226号線から見た開聞岳です。別名「薩摩富士」だけあって本当に富士山のように見えます。
2016年04月30日 08:14撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 8:14
国道226号線から見た開聞岳です。別名「薩摩富士」だけあって本当に富士山のように見えます。
かいもん山麓ふれあい公園内の登山者専用駐車場の入口です。普段は家畜市場で結構臭いがきつかったです。広さはかなりあるので満車になることはないでしょう。
2016年04月30日 09:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 9:03
かいもん山麓ふれあい公園内の登山者専用駐車場の入口です。普段は家畜市場で結構臭いがきつかったです。広さはかなりあるので満車になることはないでしょう。
2合目の登山口です。ここから登山道となります。
2016年04月30日 09:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 9:16
2合目の登山口です。ここから登山道となります。
最初はゆるやかな樹林帯を登ります。南国らしくシダ系の植物が多いです。一個所紛らわしいピンクのテープがあり、道を間違えてしまいました。後ほど記載します。
2016年04月30日 09:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 9:36
最初はゆるやかな樹林帯を登ります。南国らしくシダ系の植物が多いです。一個所紛らわしいピンクのテープがあり、道を間違えてしまいました。後ほど記載します。
2.5合目です。この登山道はあらゆるところに○○合目という表示があり、自分がどの高さにいるのかはよく分かります。
2016年04月30日 09:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 9:41
2.5合目です。この登山道はあらゆるところに○○合目という表示があり、自分がどの高さにいるのかはよく分かります。
景色の変わらない樹林帯をひたすら登り、
2016年04月30日 09:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 9:42
景色の変わらない樹林帯をひたすら登り、
3合目を通過します。
2016年04月30日 09:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 9:46
3合目を通過します。
4合目も通過
2016年04月30日 09:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 9:59
4合目も通過
更に黙々と登っていきます。
2016年04月30日 10:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:00
更に黙々と登っていきます。
山の東側の斜面に出てきたのか、少し景色が開けてきました。
2016年04月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:12
山の東側の斜面に出てきたのか、少し景色が開けてきました。
南東方向は当たり前ですが日差しも強いです。
2016年04月30日 10:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:12
南東方向は当たり前ですが日差しも強いです。
5合目に来ると長崎鼻が見えてきました。
2016年04月30日 10:13撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:13
5合目に来ると長崎鼻が見えてきました。
5合目の休憩ベンチ付近です。天気が良いので多くの方がいらっしゃいました。
2016年04月30日 10:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:15
5合目の休憩ベンチ付近です。天気が良いので多くの方がいらっしゃいました。
背後には池田湖も見えます。
2016年04月30日 10:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:15
背後には池田湖も見えます。
5合目を過ぎたあたりからちょくちょくと岩場が出てきます。
2016年04月30日 10:47撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:47
5合目を過ぎたあたりからちょくちょくと岩場が出てきます。
7合目に到着です。
2016年04月30日 10:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:49
7合目に到着です。
7合目からは南側の斜面を行きます。
2016年04月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:53
7合目からは南側の斜面を行きます。
眼下には東シナ海が広がります。
2016年04月30日 10:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:54
眼下には東シナ海が広がります。
振り返えると長崎鼻。先ほどより小さく見えます。
2016年04月30日 10:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:54
振り返えると長崎鼻。先ほどより小さく見えます。
この山は海のすぐそばに位置しているため、直下は海です。普段はあまり見ることがない景色です。
2016年04月30日 10:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:55
この山は海のすぐそばに位置しているため、直下は海です。普段はあまり見ることがない景色です。
仙人洞です。案内は次の写真にて…
2016年04月30日 10:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:59
仙人洞です。案内は次の写真にて…
仙人洞の案内看板です。山伏の修行の場であったとのことです。
2016年04月30日 10:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 10:59
仙人洞の案内看板です。山伏の修行の場であったとのことです。
8合目を通過
2016年04月30日 11:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:10
8合目を通過
ロープが張った岩場が出てきましたが、ロープを使わなくでも大丈夫です。
2016年04月30日 11:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:12
ロープが張った岩場が出てきましたが、ロープを使わなくでも大丈夫です。
9合まで来ました。
2016年04月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:32
9合まで来ました。
このあたりから枕崎方面の景色が見えます。今日は海面は非常に穏やかのようです。焼酎でおなじみの「白波」は立っておりません。
2016年04月30日 11:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:36
このあたりから枕崎方面の景色が見えます。今日は海面は非常に穏やかのようです。焼酎でおなじみの「白波」は立っておりません。
こちらは池田湖。まだ全体は見えません。
2016年04月30日 11:36撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:36
こちらは池田湖。まだ全体は見えません。
ヤマレコでおなじみのロープ付き階段。
2016年04月30日 11:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:40
ヤマレコでおなじみのロープ付き階段。
このあたりから池田湖の全体が見渡せます。
2016年04月30日 11:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:42
このあたりから池田湖の全体が見渡せます。
9合目以降は急な岩場が続きます。標高が低いので大したことはないと思っていたら結構きつかったです…
2016年04月30日 11:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:44
9合目以降は急な岩場が続きます。標高が低いので大したことはないと思っていたら結構きつかったです…
こちらもヤマレコでおなじみの残り52mの標識です。
2016年04月30日 11:52撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:52
こちらもヤマレコでおなじみの残り52mの標識です。
山頂に到着です。今日は多くの方が登ってらっしゃいました。
2016年04月30日 11:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
4/30 11:57
山頂に到着です。今日は多くの方が登ってらっしゃいました。
三角点。
2016年04月30日 11:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 11:59
三角点。
さあ、これから下山します。
2016年04月30日 12:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 12:15
さあ、これから下山します。
登るときは気づかなかったのですが結構な高度感があります。
2016年04月30日 12:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 12:19
登るときは気づかなかったのですが結構な高度感があります。
ここからの東シナ海の眺めは最高です。種子島や屋久島も望めます。
2016年04月30日 13:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 13:01
ここからの東シナ海の眺めは最高です。種子島や屋久島も望めます。
眼下に広がる大海原。この景色ともこのあたりでお別れです。
2016年04月30日 13:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 13:02
眼下に広がる大海原。この景色ともこのあたりでお別れです。
樹林帯をひたすら下ります。
2016年04月30日 14:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 14:05
樹林帯をひたすら下ります。
ここが道間違いのポイントです…ピンクのテープが巻きつけられた木が倒れ、脇の方にテープが位置しております。多くの方がそちらに行っているので道のようになっていますが、ここは真っすぐに進んでください!!
2016年04月30日 14:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 14:11
ここが道間違いのポイントです…ピンクのテープが巻きつけられた木が倒れ、脇の方にテープが位置しております。多くの方がそちらに行っているので道のようになっていますが、ここは真っすぐに進んでください!!
無事に登山口に帰ってきました。
2016年04月30日 14:13撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 14:13
無事に登山口に帰ってきました。
かいもん山麓ふれあい公園から撮った開聞岳です。天気に恵まれ良い登山でした。明日は高千穂峰に行きます。
2016年04月30日 14:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4/30 14:48
かいもん山麓ふれあい公園から撮った開聞岳です。天気に恵まれ良い登山でした。明日は高千穂峰に行きます。
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック
1
ミレー ベルビューライト 33
ダブルストック
1
トレッキングシューズ
1
レインコート上下
1
グローブ
1
ツェルト
1
エマージェンシーホイッスル
1
ヘッドランプ
1
コンパス
1
スントプレート付き
山地図
1
スマートフォン アプリ
ウインドブレーカー
1
Patagonia M's Houdini Jkt
ファーストエイドキット
1
帽子
1
サングラス
1
GPS

感想

このコースは開聞岳を巻くように登っていくので、東西南北の全ての景色が見渡せます。また7合目付近から見る東シナ海は圧巻ですので、機会があれば是非登っていただきたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

私も当日登りました。
やぁー!お疲れ様でした。
お天気も良く楽しまれたことだと思います。
私は念願の開聞岳に登れてとても嬉しかったです。
また、頑張ってください。
2016/5/5 2:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら