記録ID: 8588906
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳・抜戸岳・大ノマ岳・弓折岳
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:20
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 2,802m
- 下り
- 2,775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:57
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 14:13
距離 35.5km
登り 2,802m
下り 2,775m
18:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
半分諦めていたので凄くラッキーでした。 下山後は18時過ぎで、まだ空きは結構ありましたが、早くも続々とくるまが入って来てました。駐車場で食事をしている人も。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道は、噂通りの急登でしたが、大変整備されていて、危険箇所もなく安心して歩けました。 杓子平で少しの緩斜面と笠ヶ岳に連なる山々を眺めて、一息着いた後は再び急登。 稜線に出てから笠ヶ岳は、快適な遊歩道という感じです。 笠ヶ岳から弓折乗越間も大きなアップダウンもなく快適な登山道ですが、大ノマ岳の登りは笠新道を登った足には少しキツかった。 弓折乗越からの小池新道は言うまでも無くでした。 |
写真
感想
今回は、ピークをちゃんと踏もうと抜戸岳、大ノマ岳のピークにも挑戦しましたが、抜戸岳のピークは、道の無いガレを歩いて山頂の標識も無し。大ノマ岳は、ハイマツで山頂らしき所に行き着けずでした。
特にピークに強い拘りが無い場合はお勧めしません。
天気の大きなくずれもなく雨にも会わず、以前から気になっていた笠新道・笠ヶ岳に行けて楽しい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する