記録ID: 8589555
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2025年08月22日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 565m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:08
距離 10.0km
登り 586m
下り 587m
12:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金曜日だったので8時前の時点でまだ空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
その他周辺情報 | トイレは駐車場と各山小屋のところにありました。和式なので注意。 首切清水のところにも仮設トイレがありましたが、あまりにも汚いのでないと思った方がいいかも。扉を開けたことを後悔したレベルでした… |
写真
感想
ゴンドラを使って簡単に登れる山ですが、今回は沢入駐車場から登りました。マナスル山荘までは緩やかな登りが続き、そこから山頂まではやや急な登りになる感じでした。総じて歩きやすい登山道でした。
山頂は開けていて、ガスが無ければ眺望が良さそうでしたが、この日は遠くまでは見渡せず。
山頂から大阿原湿原まで足を伸ばしましたが、この時期は目立った花が見当たらなかったので、ここまで行かなくても良かったかも。目当てがある時で無ければ、山頂から八ヶ岳テラスを経由してお花畑からマナスル山荘に降りるのが良さそうです。
全体的に花が綺麗に咲いている時期を狙うともっと見所が多くて良さそうと思いました。スズランの季節に来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する