ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8592856
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰

焼石岳 尿前川の廊下

2025年08月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
7.5km
登り
460m
下り
458m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:00
合計
5:52
距離 7.5km 登り 460m 下り 458m
7:42
326
13:08
26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道から尿前川に向かう無名の沢を降りていくと、知る人ぞ知る噂の冷水「秀明水」が流れ出ています。「金明水」は枯れてしまったようですが「秀明水」はたっぷりと冷水が流れ出ています。

ゴルジュ地帯は400m程と短いですが渓相が良く、深いゴルジュの中に、巨岩地帯の通過、胎内くぐり、柱状節理滝の釜の泳ぎ、深い釜を持つ滝の突破などアトラクション的な箇所が出てきて飽きさせません。
初心者さんを連れて行ったり、真夏の暑い日にサクッと遊ぶのにも良いと思います。
チーム北上!
出発!
2025年08月23日 07:40撮影 by  SOG14, Sony
8/23 7:40
チーム北上!
出発!
尿前川を目指して下降します。
尿前川を目指して下降します。
途中にある噂の冷水「秀明水」。
「金明水」「銀明水」同様にステンレスコップも置いてあります。
2
途中にある噂の冷水「秀明水」。
「金明水」「銀明水」同様にステンレスコップも置いてあります。
「秀明水」旨し!
サイトウくん曰く硬水とのこと。
2025年08月23日 08:33撮影 by  SOG14, Sony
8/23 8:33
「秀明水」旨し!
サイトウくん曰く硬水とのこと。
ゴルジュ入り口
それにしても水が少なすぎです。
ゴルジュ入り口
それにしても水が少なすぎです。
水が少ないのでじゃぶじゃぶと水の中を進めますが、あえてヘツって通過します。
2025年08月23日 08:59撮影 by  SOG14, Sony
8/23 8:59
水が少ないのでじゃぶじゃぶと水の中を進めますが、あえてヘツって通過します。
ゴルジュ地帯に入って100m程にある大きな丸い岩。
ゴルジュ地帯に入って100m程にある大きな丸い岩。
その大きな丸い岩で戯れるサイトウくん
その大きな丸い岩で戯れるサイトウくん
まさに廊下(ゴルジュ)。
まさに廊下(ゴルジュ)。
巨岩帯が現れます。
巨岩帯が現れます。
普通に歩いて通過できます
2025年08月23日 09:09撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/23 9:09
普通に歩いて通過できます
巨岩帯にある8m滝
サイトウくんが良い比較対象になってくれています。
2025年08月23日 09:11撮影 by  SOG14, Sony
8/23 9:11
巨岩帯にある8m滝
サイトウくんが良い比較対象になってくれています。
この巨岩帯の通過は二通りありますが「胎内くぐり」ルートが安全です。
2025年08月23日 09:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/23 9:14
この巨岩帯の通過は二通りありますが「胎内くぐり」ルートが安全です。
ただchemさん通過に苦労しています。
2025年08月23日 09:19撮影 by  SOG14, Sony
8/23 9:19
ただchemさん通過に苦労しています。
上から
這い上がるのにちょっとコツが必要なんですよね。
難産か安産かはテク次第です。
上から
這い上がるのにちょっとコツが必要なんですよね。
難産か安産かはテク次第です。
水が多い時は水がシルキーブルーに見えるのに。
水が多い時は水がシルキーブルーに見えるのに。
柱状節理の滝
ここは巻けないので泳ぎます。
柱状節理の滝
ここは巻けないので泳ぎます。
サイトウくんリード。
初泳ぎだったそうです。
サイトウくんリード。
初泳ぎだったそうです。
柱状節理滝の釜を泳ぐU子さん。
U子さんも沢では初泳ぎです。
2025年08月23日 09:46撮影 by  SOG14, Sony
8/23 9:46
柱状節理滝の釜を泳ぐU子さん。
U子さんも沢では初泳ぎです。
nutstokurumiさんも沢初泳ぎでしたが無事着岸。
2025年08月23日 09:51撮影 by  SOG14, Sony
8/23 9:51
nutstokurumiさんも沢初泳ぎでしたが無事着岸。
ラストはTさん
2025年08月23日 09:55撮影 by  SOG14, Sony
8/23 9:55
ラストはTさん
柱状節理の滝を越えるとすぐに、
2025年08月23日 09:57撮影 by  SOG14, Sony
8/23 9:57
柱状節理の滝を越えるとすぐに、
深い釜を持つ滝が現れます!

2025年08月23日 09:47撮影 by  SOG14, Sony
8/23 9:47
深い釜を持つ滝が現れます!

TBFさんがリードします。
邪道グッズの「浮き輪」作戦でしたが、水流に戻されあえなく敗退。
2
TBFさんがリードします。
邪道グッズの「浮き輪」作戦でしたが、水流に戻されあえなく敗退。
結局、普通に行って、
結局、普通に行って、
ちょっと難儀しましたが突破しました。
身長170以下の人は足が届かず苦労すると思います。
ちょっと難儀しましたが突破しました。
身長170以下の人は足が届かず苦労すると思います。
続くサイトウくん。
身長170以上あるサイトウくんは手足が届いて余裕だったとのこと。さすが〜!
続くサイトウくん。
身長170以上あるサイトウくんは手足が届いて余裕だったとのこと。さすが〜!
30mロープでピストン輸送します。
ちなみに、深い釜を持つ滝は待機場所から簡単に高巻けるので突破できなくても安心です。懸垂しますが。
30mロープでピストン輸送します。
ちなみに、深い釜を持つ滝は待機場所から簡単に高巻けるので突破できなくても安心です。懸垂しますが。
時間もあるので天竺沢のF1を見に行きました。
この先は痺れる滝がいくつか出てくるんですよね。
時間もあるので天竺沢のF1を見に行きました。
この先は痺れる滝がいくつか出てくるんですよね。
F1の釜で仲良く手を繋いで飛び込む中年オヤジ〜ズ。
F1の釜で仲良く手を繋いで飛び込む中年オヤジ〜ズ。
ドボ〜ン
2025年08月23日 11:30撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/23 11:30
ドボ〜ン
尿前沢に戻ってきました
2025年08月23日 11:56撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/23 11:56
尿前沢に戻ってきました
渡渉地点まで遡行は続きます。
2カ所ヘツリ箇所があるので、少しは楽しめます。
渡渉地点まで遡行は続きます。
2カ所ヘツリ箇所があるので、少しは楽しめます。
結構微妙なへつり。
結構微妙なへつり。
がんばるkurobeさん
2025年08月23日 12:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/23 12:14
がんばるkurobeさん
右から左から
2025年08月23日 12:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/23 12:37
脱渓前にクールダウン
2025年08月23日 13:03撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/23 13:03
脱渓前にクールダウン

感想

尿前沢に出るまでの下降が長くて暑かったですが、皆で楽しく沢遊びできました。

沢登り中の泳ぎは初体験で、最初、緊張しましたが、楽しかったです。
F1の釜、覚悟して飛び込みましたが、思ったより浅くて、ちょっと拍子抜け。
噂の秀明水、美味しかったです。

噂に聞いてた「秀明水」冷たくて美味しかったです。平泳ぎが思ったより進まずヒィーヒィーでした。要練習。
皆でワイワイ、楽しい沢登りでした。

私は3回目。この手の沢はいかに楽しむかがポイントだと思う。どこに何があるのが分かっているので、要所であえて難しい所を攻めたり、しなくても良い事をやったり。「浮き輪」もw。

次に行くとしたら、あの噂の冷水「秀明水」でキンキンに冷したビールを飲みたいと考えている。当然泊で。楽しそうた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら