記録ID: 859327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ峠〜大倉) 2016春
2016年05月01日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:38
距離 15.5km
登り 1,145m
下り 1,622m
17:21
ゴール地点
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り:大倉バス停からタクシー。スーパー銭湯の湯花楽秦野店まで1,600円ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(2016.5.1現在) ○全般 すでに残雪はありません。 ○ヤビツ峠〜塔ノ岳 鎖場が1カ所あります。渋滞するほどではありませんでしたが、往来が多いので注意が必要です。 稜線上のガレ場は滑りやすいので、足元に注意して進むことをお勧めします。 ○塔ノ岳〜大倉バス停 危険個所はありません。 メインルートのため、非常に混雑しています。追い抜きの際はご注意ください。 |
その他周辺情報 | 秦野駅から徒歩15分ほどのところにスーパー銭湯の湯花楽秦野店あり。 1,000円弱で入ることができ、露天風呂やサウナを含めていろいろあります。 秦野/丹沢のフェイスタオルが売ってます(使いどころが難しそうだけど・・・)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
サポートタイツ
ズボン
靴下
替え靴下
グローブ
防寒着(フリース)
雨具[上下]
着替え
靴
ザック
ザックカバー
非常食
調理用食材
冬用ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
熊鈴
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
水(1.0L) x 2
水500ml x 1
スポーツドリンク(粉末)
おにぎり x 3
ライトミール x 2箱
スポーツ羊羹 x 4
予備バッテリー
|
---|
感想
GW前半最終日、友人とともにヤビツ峠から塔ノ岳へ登ってきました。
このコースで登るのは1年ぶりです。三ノ塔からのコースは、1か月ぶりですが。。笑
先月は真っ白で何も見えませんでしたが、この日は天気が良く絶好の登山日和でした。
人気のコースではあるものの、若干ガスっていたためか翌日が平日のためか、混雑はそこまでひどくありませんでした。
十分な手ごたえはありつつも、さっと登れて余裕をもって帰れるのが、塔ノ岳の魅力だなあと改めて感じた次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する