記録ID: 8594409
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
リハビリ1発目:那須茶臼岳
2025年08月23日(土) [日帰り]



- GPS
- 02:53
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 231m
- 下り
- 231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:53
15:00
天候 | 雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.nasu-ropeway.jp/ じゃらんのサイトで前売りを買うと割引あり |
その他周辺情報 | ◆源泉 那須山 令和の湯:土日1040円、16時過ぎると夜間料金になって200円引き http://www.okashinoshiro.co.jp/facilities/onsen/ ◆ペンション歩歩 http://ptonasu.com/ 風呂トイレ共同 朝食付き(たまごパン、ピザパン、ウィンナーパンなど+オレンジジュース、コーヒー) ◆ダイユー 那須高原店(スーパーマーケット) http://daiyu-super.jp/nas/nas.html 朝8時開店 チーズがしょっぱくなくておいしかった |
写真
感想
骨折から2ヵ月(固定を外して1ヵ月)、ついに山に行ける日が来ました!
とは言えまだ平地でも歩くと足首が痛い(折れた所ではなく、固まってしまったアキレス腱が痛い)し、普通は固定していた期間の1.5倍かかるそうで、まだ1倍の期間しか経っていない私にとってはかなりの修行になるので、ロープウェイでもダブルストックでも何でも使います。
正直なところ、山頂に着いた時には足首の安定性に不安が出てきていたので、下りは本当に慎重に歩きました。時間はかかったけど無事に歩けたし、山を歩いたことで平地は以前よりも普通に歩けるようになったので、リハビリとしては上々。
私自身も2ヵ月ぶりに山に行けて、火山らしい景色や、気持ち良い風を満喫できてとっても良かったです。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
久しぶりの笑顔がみられて嬉しいです
順調に回復しますように♡お祈りしてます
私の夏は始まったばかり!リハビリ頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する