また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 859667
全員に公開
ハイキング
四国

やっと三嶺に登れたよー!

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
ohisama その他1人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,008m
下り
1,002m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:42
合計
5:23
8:50
39
名頃県営駐車場
9:29
9:29
63
登山口
10:32
10:40
68
ダケモミの丘
11:48
12:10
40
三嶺
12:50
13:02
48
ダケモミの丘
13:50
13:50
23
登山口
14:13
名頃県営駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名頃の県営駐車場(30〜40台)トイレあり、ボランティアの親切なおじさんの誘導あり。
コース状況/
危険箇所等
赤テープありの為、道迷いの心配はありません。
危険個所なし。
その他周辺情報 ラ・フォーレがありました。入浴だけでも可。
三嶺周辺案内図
2016年05月01日 08:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 8:50
三嶺周辺案内図
2016年05月01日 08:51撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 8:51
晴天なり!ありがとうございます
さあ出発
2016年05月01日 09:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
5/1 9:19
晴天なり!ありがとうございます
さあ出発
1合目、2合目とかの看板はないです。
2016年05月01日 09:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 9:29
1合目、2合目とかの看板はないです。
2016年05月01日 10:32撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 10:32
ダケモミの丘
2016年05月01日 10:42撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 10:42
ダケモミの丘
しばらくこんな感じが続きます
ほんとに今日は暑いデス
2016年05月01日 10:42撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 10:42
しばらくこんな感じが続きます
ほんとに今日は暑いデス
大きな岩が!
2016年05月01日 11:05撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 11:05
大きな岩が!
ちょっと急登になってきたかな?
2016年05月01日 11:07撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 11:07
ちょっと急登になってきたかな?
雲ひとつない
2016年05月01日 11:13撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 11:13
雲ひとつない
おお!剣山、次郎岌が・・・
3年前くらいに登りました
2016年05月01日 11:15撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 11:15
おお!剣山、次郎岌が・・・
3年前くらいに登りました
いい眺め
2016年05月01日 11:27撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
5/1 11:27
いい眺め
下からどんどん登って来られます
2016年05月01日 11:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
5/1 11:29
下からどんどん登って来られます
山頂に近づくとミヤマクマザサの傾斜面
2016年05月01日 11:30撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
5/1 11:30
山頂に近づくとミヤマクマザサの傾斜面
ヒュッテと山頂への分岐点に
池がありました。今日はサングラス持参で正解!
2016年05月01日 11:33撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
5/1 11:33
ヒュッテと山頂への分岐点に
池がありました。今日はサングラス持参で正解!
2016年05月01日 11:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 11:34
赤い屋根とグリーンのなんとも言えない眺め。絵になりますネ!
2016年05月01日 11:38撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
5/1 11:38
赤い屋根とグリーンのなんとも言えない眺め。絵になりますネ!
2016年05月01日 11:39撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 11:39
あとひとふんばりかな
2016年05月01日 11:43撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 11:43
あとひとふんばりかな
2016年05月01日 11:44撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 11:44
何度振り返ってもいい眺め!
2016年05月01日 11:47撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
5/1 11:47
何度振り返ってもいい眺め!
三嶺山頂1893M
暑かったが、360度パノラマで癒されます
2016年05月01日 11:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
5/1 11:48
三嶺山頂1893M
暑かったが、360度パノラマで癒されます
2016年05月01日 11:48撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 11:48
記念にパチリ
眺め最高ですね
2016年05月01日 11:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
5/1 11:50
記念にパチリ
眺め最高ですね
ずっと眺めていたいな
2016年05月01日 11:52撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
5/1 11:52
ずっと眺めていたいな
ミヤマクマザサがいっぱい
2016年05月01日 12:16撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 12:16
ミヤマクマザサがいっぱい
濃い緑が目に優しい
2016年05月01日 12:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 12:17
濃い緑が目に優しい
2016年05月01日 12:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 12:17
2016年05月01日 12:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
5/1 12:17
三角点
2016年05月01日 12:18撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/1 12:18
三角点
大事に保護されています
2016年05月01日 12:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 12:23
大事に保護されています
さあ、下ります
2016年05月01日 12:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 12:23
さあ、下ります
芝生のじゅうたんみたい
2016年05月01日 12:24撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 12:24
芝生のじゅうたんみたい
池近くまで下りてきました
2016年05月01日 12:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 12:29
池近くまで下りてきました
新緑の季節を感じながら・・・
2016年05月01日 13:50撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 13:50
新緑の季節を感じながら・・・
1本だけ咲いてました
2016年05月01日 14:06撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 14:06
1本だけ咲いてました
駐車場に無事下りてきました
2016年05月01日 14:27撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/1 14:27
駐車場に無事下りてきました
駐車場に可愛らしいゲストさんらが!おかえりのお出迎え
いい山行きでした。ありがとう
2016年05月01日 14:28撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
5/1 14:28
駐車場に可愛らしいゲストさんらが!おかえりのお出迎え
いい山行きでした。ありがとう

感想

実家香川からの山行きを愛媛方面か、前から登ってみたかった三嶺か悩んだ末、三嶺に決め6時にマイカーで登山口まで2時間半。名頃駐車場は、満車だったが優しいボランティアのおじさんの誘導でなんとか駐車。登山口は9時前。もうこの時点で暑い
剣山には3年前くらいに登り三嶺も気になってた山だった。
やはり、良かった。はじめの1時間くらいは、あまり変化なく、正直ちょっとだけテンションが下がっていたけど、途中、剣山、次郎岌が見えた頃アップしだした(笑)
暑くても吹く風は、真夏と違い爽やかでした。
おしゃれな避難小屋三嶺ヒュッテと池も絵になったし、やはり山頂でのパノラマは
登って下さい!と言いたくなるほど素晴らしく感動!!
アルプスのハイジでも登場しそうな山でした。
このところ所用の為、なかなか登山に行けてなかったので久しぶりに癒され満足した山行きでした。
行ける時は、やっぱり登ろうっと!!(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

やっと三嶺に登れたよー
今回は三嶺を外しましたが登ればよかったかな?

避難小屋と池と四国笹の景色は本当に絵になりますよね!!
国道沿いの「かかし」も大勢で迎えてくれていたしね!!
樹林帯の登山路より笹ピークに出た時の感動が、このレコでよみがえってきました。
2016/5/4 7:11
本当にいい山ですよね!
yasioさん、コメントありがとうございます。
以前に行かれたのですね?
三嶺は、本当に絶景ですね。
またまた是非登って、癒されて下さい。
2016/5/5 15:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
名頃登山口から新道で三嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら