ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8598061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

100座目は爆風の幌尻岳(渡渉は楽しかった!)

2025年08月22日(金) 〜 2025年08月24日(日)
 - 拍手
komame その他13人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:59
距離
31.7km
登り
3,047m
下り
3,149m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:25
合計
5:03
距離 12.0km 登り 1,250m 下り 779m
5:06
36
7:25
7:50
139
10:09
2日目
山行
6:46
休憩
0:30
合計
7:16
距離 8.4km 登り 1,021m 下り 1,125m
7:57
90
宿泊地
9:27
9:35
93
11:08
11:13
4
11:25
11:39
7
11:49
11:50
100
13:30
103
15:13
3日目
山行
4:10
休憩
0:25
合計
4:35
距離 11.4km 登り 776m 下り 1,245m
4:36
138
6:54
7:18
80
8:38
8:39
32
天候 1日目晴れ、2日目小雨のちガス、3日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
コース状況/
危険箇所等
バスの終点第2ゲートのところに登山ポスト、トイレ2つあり
その他周辺情報 びらとり温泉ゆから 日帰り入浴500円 食事もおいしかった
http://www.biratori-onsen.com/
とよぬか山荘で前泊
2025年08月21日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 18:12
とよぬか山荘で前泊
夕暮れ。北海道の空は広い〜
2025年08月21日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 18:12
夕暮れ。北海道の空は広い〜
夕食はジンギスカン。実は私の苦手な食べ物。
2025年08月21日 18:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 18:32
夕食はジンギスカン。実は私の苦手な食べ物。
朝食はこのサイズのおにぎりが4個。食べやすく、人気でした。
2025年08月22日 04:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 4:58
朝食はこのサイズのおにぎりが4個。食べやすく、人気でした。
2025年08月22日 05:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 5:34
2025年08月22日 05:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 5:39
ヤマブドウ
2025年08月22日 06:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 6:06
ヤマブドウ
2025年08月22日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 6:42
途中のスーパーで買ったおやつ
2025年08月22日 06:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 6:53
途中のスーパーで買ったおやつ
北海道電力取水施設のところのトイレブース
2025年08月22日 07:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:21
北海道電力取水施設のところのトイレブース
初・沢靴!
2025年08月22日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:40
初・沢靴!
2025年08月22日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:40
2025年08月22日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:53
2025年08月22日 07:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:55
最初の渡渉
2025年08月22日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 8:08
最初の渡渉
2025年08月22日 08:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 8:10
橋はひとりずつ
2025年08月22日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 8:38
橋はひとりずつ
沢沿いにはダイモンジソウがたくさん咲いていました
2025年08月22日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 8:51
沢沿いにはダイモンジソウがたくさん咲いていました
2025年08月22日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 9:54
幌尻山荘
2025年08月22日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 13:54
幌尻山荘
あおむしさん
2025年08月22日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 12:54
あおむしさん
2025年08月22日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 13:54
1日目は早々に終わり。ビール800円
2025年08月22日 16:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 16:06
1日目は早々に終わり。ビール800円
1日目夕食はロコモコ丼風?
2025年08月22日 16:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 16:52
1日目夕食はロコモコ丼風?
2日目の朝食(おにぎり)
2025年08月23日 05:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 5:08
2日目の朝食(おにぎり)
クマの爪痕
2025年08月23日 07:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 7:55
クマの爪痕
2025年08月23日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 9:21
2025年08月23日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 9:57
ウメバチソウ
2025年08月23日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 9:58
ウメバチソウ
ヒョウタンボク
2025年08月23日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:17
ヒョウタンボク
ミヤマリンドウ?
2025年08月23日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:20
ミヤマリンドウ?
ガスってます
2025年08月23日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:21
ガスってます
ナガバキタアザミ
2025年08月23日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:31
ナガバキタアザミ
エゾノツガザクラ
2025年08月23日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:39
エゾノツガザクラ
イワヒゲかな
2025年08月23日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:45
イワヒゲかな
ミネズオウ
2025年08月23日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:05
ミネズオウ
新冠コースとの分岐
2025年08月23日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:10
新冠コースとの分岐
山頂
2025年08月23日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/23 11:23
山頂
三角点タッチ
2025年08月23日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/23 11:23
三角点タッチ
強風!!
2025年08月23日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/23 11:24
強風!!
アオノツガザクラ
2025年08月23日 12:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 12:11
アオノツガザクラ
イワギキョウ?
2025年08月23日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 12:12
イワギキョウ?
少しだけガスがきれてカールが見える
2025年08月23日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 12:46
少しだけガスがきれてカールが見える
2025年08月23日 12:49撮影 by  SH-54D, SHARP
8/23 12:49
コクワガタって言ってたかな
2025年08月23日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 12:52
コクワガタって言ってたかな
クマの爪痕
2025年08月23日 14:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 14:49
クマの爪痕
登頂後、乾杯
2025年08月23日 16:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/23 16:11
登頂後、乾杯
夕食の準備中
2025年08月23日 17:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 17:08
夕食の準備中
2日目の夕食
2025年08月23日 17:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 17:14
2日目の夕食
フルーツつき
2025年08月23日 17:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 17:33
フルーツつき
2025年08月24日 04:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 4:54
無事カエルで帰る
2025年08月24日 05:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 5:40
無事カエルで帰る
2025年08月24日 05:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 5:57
2025年08月24日 05:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 5:57
2025年08月24日 06:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 6:14
2025年08月24日 06:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 6:39
2025年08月24日 06:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 6:43
2025年08月24日 06:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 6:44
2025年08月24日 06:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 6:44
2025年08月24日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 8:50
シャトルバス
2025年08月24日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 9:08
シャトルバス
びらとり温泉ゆからで昼食
2025年08月24日 12:01撮影 by  SH-54D, SHARP
8/24 12:01
びらとり温泉ゆからで昼食

感想

幌尻岳へツアーで行ってきました。参加者11名、添乗員さん1名とガイドさん2名。
0日目
新千歳空港からとよぬか山荘へ。
お風呂に入り、夕食。夕食はジンギスカン、羊が苦手な私、事前に連絡していればカレーにできたよう。
天候は2日目に雨が降るという予報で、ガイドさんたちが検討してくださったようですが、予定通り振内コースで歩くことになる。不要な荷物は置いて出発できる。飲み物の自販機が建物の外にある。
1日目 とよぬか山荘―第二ゲート→幌尻山荘
シャトルバスの1便目に乗り出発。
シャトルバスの終点からしばらく林道歩きだが、久々の重い荷物が1か月ぶりの体にはきつい。取水場で沢靴に履き替え、いよいよ渡渉になる。最初の渡渉の前にガイドさんが歩き方を教えてくれ、水に入ると、やっぱり冷たい!深みに足を突っ込んでしまい倒れてしまったり。でも安心して歩けました。
バスで同じ便だった方たちは翌日お天気が悪いこともあるのか幌尻山荘に着いて山頂へ向かっていました。山頂はとても眺めがよかったよう。我々は明日登頂を目指すので、小屋でのんびり。
夕食はガイドさんたちがお米を炊いて準備をしてくださり、おいしかった!
幌尻山荘は食料と必要なものを手もとに置き、ザックを倉庫に入れるルール。ネズミ対策とのことだけど、これがなかなか大変。2日目には慣れたけど。。。
消灯は19時半、今までで一番はやい!
2日目 幌尻山荘→幌尻岳→幌尻山荘
天気は回復傾向のようだが、小雨が降る中スタート。
しばらくは樹林帯の中、なかなかの急登。雨は止みそうで止まない。樹林帯を抜けるとお花が少し出てくる。山はもう秋、ウメバチソウがたくさん咲いていた。ガスっていて周りは見えない。ガイドさんに「このあたりはカールが見えるんだけど」と言われながら歩く。
新冠コースとの分岐を過ぎたあたりから風が強くなったが、耐風姿勢をとるほどではなく歩けた。そこから山頂まではあっという間、ついに100座目。100座目というご夫婦と一緒に写真を撮ってもらう。みんな記念撮影し、風が当たらないところで少し休憩して下る。
少しずつお天気は良くなっているようで、ガスがきれて、カールが見える瞬間もあり。シカさんたちが走ってるのが見えた。お天気が良ければ、素晴らしい景色が見えるのになあと思ったけど、それは贅沢かな。
急登だったところを下るのは足元に注意しながら。
戻ってビールで乾杯。夕食はカレー。キーウイがデザートで出て、感激!
3日目 幌尻山荘→第二ゲート−とよぬか山荘
沢は雨で少し増水していると思うが、増水してひくのも早いとのこと。
沢靴で幌尻山荘をスタート。1日目より慣れたかなと思うが、またまた深みに突っ込んで後ろの方に支えてもらう場面もありました。「渡渉ラストだよ」と言われるとちょっと名残惜しい気も(笑)。登山靴に履き替えて、残りの林道歩きになる。
予定のシャトルバスに乗ってとよぬか山荘へ。

ツアーの参加は久々だったが、ガイドさんの的確な指示、ペース配分で楽しく、楽に歩けた。食事もとてもおいしかったな〜。感謝です。
百名山のラストになった幌尻岳。去年行こうとしていたけど、林道が崩れたとかで中止になった。今年再挑戦?ツアーに申し込んだけど、個人で行くとしたら?って幌尻山荘の予約を見たら、すでにいっぱいだったので、早く計画して予約しないとだめなんだとわかりました。天気にも左右されるので行くまでが大変な山なのかも。
平取町の「ふるさと納税」のガイドツアーもあるようです。
https://horoshiri-biratori.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

komameさん、百名山達成
おめでとう御座います㊗️🎊🍾
2025/8/26 0:52
komameさん、百名山達成おめでとう御座います㊗️
リベンジで難関ポロ尻登頂、やったね😆
熊のこともあり、ツアーで行くのが正解でしたね☺️
チロロからは長かったけど
山荘からは渡渉もあり、そちらも大変でしたね
お疲れ様でした😊
お互い、百名達成後のコラボまたやりましょう👍
2025/8/26 6:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら