記録ID: 8598261
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知の130山】【東海の百山】夏焼城ヶ山、大栗山へオオキツネノカミソリ登山
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 404m
- 下り
- 404m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは激暑でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は、愛知県豊田市稲武の大栗山のケヤキの森でオオキツネノカミソリという花が満開だという情報をヤマレコで知り、さっそくバイクDE登山で見てきました。
少し登っただけで、まるで山の斜面がオレンジ色に紅葉したようにオオキツネノカミソリが群生していました。初めて見るオオキツネノカミソリでしたが、8月にこんなきれいなオレンジ色の花を咲かせるのですね。まだまだ山には知らないことがいっぱいです。
花を見た後は、大栗山と夏焼城ヶ山をピストン、最後に日に当たるオオキツネノカミソリをもう一度見て帰りました。
名古屋からの道中では、香嵐渓でもオオキツネノカミソリが咲いているとのことで、こちらも見学しました。群生度合いは少ないものの手軽に見ることができるのはいいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😊
オレンジと緑のコントラストがとてもキレイですね✨✨これだけ群生していると見応えがありそうで私が行ったら何枚も写メっちゃいそうですw
彼岸花と同じ種なんでしょうか…お姿が似ているような…☺️
素敵な写真をありがとうございました〜♪
おはようございます。
オオキツネノカミソリは、ヒガンバナ科だそうです。
珍しい群生だったので、往復2回も写真を撮りまくりました。
最後の香嵐渓のは、キツネノカミソリだそうです。花は小型で色が濃いです。
私には違いがよくわかりませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する