ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859968
全員に公開
ハイキング
道南

初春の恵山(ピークめぐり)

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
18.2km
登り
1,076m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:16
合計
7:58
8:04
62
スタート地点
9:06
9:06
64
10:10
10:20
32
10:52
10:52
11
11:03
11:04
78
12:22
13:15
75
14:30
14:35
17
420m峰
14:52
14:57
21
461m峰
15:18
15:20
42
岬展望台
16:02
ゴール地点
火口原から420m峰への移動で、GPSデータが取得出来ていません。もう少し距離があると思ってください。
天候 快晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ホテル恵風(けいぷ)の駐車場を利用。100台は駐車できそう。
コース状況/
危険箇所等
恵山は常に落石注意です。また火山ガスが多いため、人によっては呼吸が苦しい人もいるかもしれません。当日はガスが濃かったです。
その他周辺情報 鹿部方面から来た場合、コンビニは南茅部町が最後になります。温泉はホテル恵風で400円。なんとこの値段でシャンプー、石けんが備え付けです。泉質もばっちり!
東大沼キャンプ場の朝。日の出前の大沼です。幻想的でした。
2016年05月02日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
5/2 4:36
東大沼キャンプ場の朝。日の出前の大沼です。幻想的でした。
日の出まであと3分!日の出直前の景色がいいですよね。さあ準備して出発です。
2016年05月02日 04:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/2 4:36
日の出まであと3分!日の出直前の景色がいいですよね。さあ準備して出発です。
椴法華まで来ました。やっと恵山全体が見えました。
2016年05月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 7:20
椴法華まで来ました。やっと恵山全体が見えました。
この岩山が恵山です。今日はガスが多いな。
2016年05月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/2 7:20
この岩山が恵山です。今日はガスが多いな。
今回はホテル恵風からの十三曲コースです。
2016年05月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 8:07
今回はホテル恵風からの十三曲コースです。
駐車場横にある十三曲コース入り口です。階段を登ったら右方向へ向かってください。100mほど芝生を歩くと登山口が見えてきます。
2016年05月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 8:07
駐車場横にある十三曲コース入り口です。階段を登ったら右方向へ向かってください。100mほど芝生を歩くと登山口が見えてきます。
待ってろ、恵山!
2016年05月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/2 8:09
待ってろ、恵山!
さて、ホントの登山口。しばらくは緩やかな登山道を歩きます。
2016年05月02日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 8:10
さて、ホントの登山口。しばらくは緩やかな登山道を歩きます。
今年最初のお花に出会えた!タチツボスミレ!
2016年05月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 8:13
今年最初のお花に出会えた!タチツボスミレ!
散策道になっているんですね。しばらくこんな土の道です。
2016年05月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 8:22
散策道になっているんですね。しばらくこんな土の道です。
砂利道に合流します。あれ?車で来られるのかな?
2016年05月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 8:28
砂利道に合流します。あれ?車で来られるのかな?
なるほど、工事用の道だったんですね。登山道はこの砂防施設の右側から入っていきます。
2016年05月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 8:32
なるほど、工事用の道だったんですね。登山道はこの砂防施設の右側から入っていきます。
十三曲なので、数えてみました。十一曲でしたが、数え間違えたかな(笑)
2016年05月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/2 8:33
十三曲なので、数えてみました。十一曲でしたが、数え間違えたかな(笑)
コヨウラクツツジ。
2016年05月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/2 8:46
コヨウラクツツジ。
高度感が出てきました。海が青い!
2016年05月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 8:48
高度感が出てきました。海が青い!
恵山がちらり。ガスがモクモク。活火山ですね。
2016年05月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 8:48
恵山がちらり。ガスがモクモク。活火山ですね。
火口原に出る前の危険箇所です。落石注意です。
2016年05月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 8:58
火口原に出る前の危険箇所です。落石注意です。
岬展望台分岐点。展望台は最後に行くので、このまま直進します。
2016年05月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:08
岬展望台分岐点。展望台は最後に行くので、このまま直進します。
海向山(右)が見えてきました
2016年05月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:10
海向山(右)が見えてきました
左が恵山へ、右が火口原へ。左に行きます。
2016年05月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:12
左が恵山へ、右が火口原へ。左に行きます。
火口原と周辺ピークが見えてきました。右から420m峰、461m峰、海向山、456m峰。今回はこれら全て回ります。
2016年05月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 9:13
火口原と周辺ピークが見えてきました。右から420m峰、461m峰、海向山、456m峰。今回はこれら全て回ります。
恵山への登り口まできました。これを左折します。皆さんあまり気にしていないようですが、落石注意です。
2016年05月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:13
恵山への登り口まできました。これを左折します。皆さんあまり気にしていないようですが、落石注意です。
溶岩の中を歩きます。あちこちから噴気があります。
2016年05月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 9:21
溶岩の中を歩きます。あちこちから噴気があります。
爆裂火口内からの噴気。今日は多いな。
2016年05月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:25
爆裂火口内からの噴気。今日は多いな。
こんな道が山頂付近まで続きます。
2016年05月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:27
こんな道が山頂付近まで続きます。
木道の上に落石が・・・。
2016年05月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 9:28
木道の上に落石が・・・。
登山道真横に噴気孔があります。
2016年05月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:30
登山道真横に噴気孔があります。
火山ガスが出ています。
2016年05月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 9:31
火山ガスが出ています。
爆裂火口からのガスが覆ってきています。硫黄臭がキツい。
2016年05月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:37
爆裂火口からのガスが覆ってきています。硫黄臭がキツい。
最初、鳥がたくさん止まっているかと思った。
2016年05月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/2 9:40
最初、鳥がたくさん止まっているかと思った。
爆裂火口から火口原が広く見渡せます。
2016年05月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:43
爆裂火口から火口原が広く見渡せます。
山頂付近の緩やかな斜面に出ました。もうすぐ山頂です。
2016年05月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 9:56
山頂付近の緩やかな斜面に出ました。もうすぐ山頂です。
本日一つ目のピーク、恵山山頂に到着!
2016年05月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
5/2 10:05
本日一つ目のピーク、恵山山頂に到着!
遠くに昨日行った渡島駒ヶ岳(右奥)、左奥に横津岳が見えます。
2016年05月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 10:05
遠くに昨日行った渡島駒ヶ岳(右奥)、左奥に横津岳が見えます。
恵山の街が左下方に見えます。いい眺めです。
2016年05月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 10:07
恵山の街が左下方に見えます。いい眺めです。
次に向かう456m峰(左)と海向山(右)
2016年05月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 10:07
次に向かう456m峰(左)と海向山(右)
山頂から少し奥に行くと鳥居があります。
2016年05月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 10:19
山頂から少し奥に行くと鳥居があります。
誰が積んだか。。。うまい。。。
2016年05月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 10:19
誰が積んだか。。。うまい。。。
さあ下山して次へ。銚子岬が見えます。美しい。
2016年05月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 10:40
さあ下山して次へ。銚子岬が見えます。美しい。
キタキツネさんがお見送り。
2016年05月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 11:03
キタキツネさんがお見送り。
恵山から下山しました。爆裂火口を見上げます。
2016年05月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 11:06
恵山から下山しました。爆裂火口を見上げます。
活火山らしい。
2016年05月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 11:06
活火山らしい。
さあ二つ目、三つ目のピーク、456峰と海向山へ向かいます。
2016年05月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 11:16
さあ二つ目、三つ目のピーク、456峰と海向山へ向かいます。
途中、原っぱがありました。
2016年05月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 11:26
途中、原っぱがありました。
今回も右回りコースです。
2016年05月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 11:32
今回も右回りコースです。
あっという間に456m峰山頂。標識などはありません。
2016年05月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 11:50
あっという間に456m峰山頂。標識などはありません。
少し進むと恵山が見えます。
2016年05月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
5/2 11:51
少し進むと恵山が見えます。
一旦50mほど下って、再度標高を上げて海向山へ登ります。岩だらけ。
2016年05月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 12:09
一旦50mほど下って、再度標高を上げて海向山へ登ります。岩だらけ。
かなり高度が上がり傾斜が緩くなりました。山頂が見えてきました。
2016年05月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 12:22
かなり高度が上がり傾斜が緩くなりました。山頂が見えてきました。
カタクリが多数咲いていました。
2016年05月02日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 12:25
カタクリが多数咲いていました。
山頂平坦面に出ました。
2016年05月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 12:29
山頂平坦面に出ました。
海向山山頂です!
2016年05月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 12:29
海向山山頂です!
恵山道の駅方面。
2016年05月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 12:31
恵山道の駅方面。
ここでお昼。いつものショットで、うまい!
2016年05月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
5/2 12:44
ここでお昼。いつものショットで、うまい!
さあ下山。途中恵山が正面に見えます。
2016年05月02日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 13:24
さあ下山。途中恵山が正面に見えます。
山頂をアップ!
2016年05月02日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 13:24
山頂をアップ!
鹿さんの冬の食事後。
2016年05月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 13:37
鹿さんの冬の食事後。
先ほどの右回り、左回り分岐に戻りました。
2016年05月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 13:57
先ほどの右回り、左回り分岐に戻りました。
火口原の駐車場まで戻りました。
2016年05月02日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 14:10
火口原の駐車場まで戻りました。
火口原を歩きます。次に向かう461m峰です。
2016年05月02日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 14:22
火口原を歩きます。次に向かう461m峰です。
分岐を左折します(道なり)
2016年05月02日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 14:28
分岐を左折します(道なり)
岬展望台は最後に行くので、左に行きます。廃道に近い状態でした。
2016年05月02日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 14:30
岬展望台は最後に行くので、左に行きます。廃道に近い状態でした。
で、15分ほどで最初の420m峰(正確な標高は不明)です。
2016年05月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 14:40
で、15分ほどで最初の420m峰(正確な標高は不明)です。
なかなか迫力の恵山!
2016年05月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 14:40
なかなか迫力の恵山!
右に次に向かう461m峰。その奥に海向山。
2016年05月02日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 14:40
右に次に向かう461m峰。その奥に海向山。
461m峰に向かう途中に建物基礎の跡がありました。
2016年05月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 14:47
461m峰に向かう途中に建物基礎の跡がありました。
道がはっきりしませんが、なんとか461m峰到着
2016年05月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 15:00
道がはっきりしませんが、なんとか461m峰到着
ここからの恵山の眺めも素晴らしい!
2016年05月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 15:00
ここからの恵山の眺めも素晴らしい!
丸山(左ピーク)から銚子岬。溶岩流跡なのが分かります。さあ、最後の岬展望台へ向かいます。
2016年05月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 15:02
丸山(左ピーク)から銚子岬。溶岩流跡なのが分かります。さあ、最後の岬展望台へ向かいます。
20分ほどで岬展望台。何故かケルンがたくさんある。お墓に見えてきた(怖)。
2016年05月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 15:23
20分ほどで岬展望台。何故かケルンがたくさんある。お墓に見えてきた(怖)。
岬展望台からの眺め。霞んできた。
2016年05月02日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 15:24
岬展望台からの眺め。霞んできた。
さあ下山。椴法華コースへ向かいます。十三曲コースと同じです。
2016年05月02日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
5/2 15:25
さあ下山。椴法華コースへ向かいます。十三曲コースと同じです。
朝通った道へ合流。左折します。
2016年05月02日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 15:30
朝通った道へ合流。左折します。
登山口まで下りてきました。残り100m!
2016年05月02日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
5/2 16:04
登山口まで下りてきました。残り100m!
駐車場です。無事下山です。お疲れ様でした〜。
2016年05月02日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
5/2 16:05
駐車場です。無事下山です。お疲れ様でした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

前日の駒ヶ岳から移動して恵山に来ました。一週間前に登る予定でしたが、都合が付かず今回になりました。今回は登山道があるピークを全て回ってきました。登山口→恵山→456m峰→海向山→420m峰→461m峰→岬展望台→登山口です。
まずはホテル恵風の駐車場→恵山です。最初はだらだらと登ります。それを抜けて林道に出てしばらく行くと砂防施設に着き、ここから急登が始まります。十三曲コースとあるので、曲がりを数えてみたら11曲がり...どこかで数え間違えたかもしれません(笑)。火口原に出て少し行くと恵山へ向けての登山道になります。よく整備されていますが、とにかく溶岩礫がごろごろしていて落石要注意です。山頂までは45〜50分くらいですね。山頂からの眺めは、青い海、青い空、荒々しい山容とサイコー!個人的には道内で一番好きな眺めです。
次は火口原を横切って451m峰、海向山です。標高差はないですが、急登でかつ登り返しがあるので結構疲れます。恵山ほど整備されていないため滑りやすいです。草木も多いので脚絆もあるといいかな。山頂はほぼ平らで函館方面全体が見えます。いつも風が強いので、風対策したほうがいいかも。
次は再び火口原を横切り北側の420m峰(正確な標高は分かりません)と461m峰です。道は廃道に近く少し歩きにくいです。15分ほどで420m峰に到着ですが、ここが意外にいい眺め。恵山が迫力ありました。引き続き登山道へ戻り461m峰へ向かいます。途中建物基礎の跡があり、そこから先で道に迷いました。踏み跡がはっきりせず、ピンクテープも地面近くにあるため見失いやすい。何とかルートを探って山頂に立ちました。ここからの恵山もビューティフォー!海向山も小さな富士山みたいでした。
最後に岬展望台です。5分も登れば到着です。何故かケルンがたくさんありました。眺めは丸山から銚子岬にかけて良く見えます。霞がなければニセコや羊蹄、有珠山が見えるんだろうな。
恵山は618mしかないですが、海に突き出しているので眺めがとても良く、大好きな山の一つです。いやあ、楽しい山行でした。また来年くるぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

高度感
yo-sha さん、こんばんは。
やはり東大沼のテン場(キャンプ場)はよかったようですね。

北海道のお山はいずれも未踏ですが・・・
活動的な迫力のある山が多いですね。

この恵山も活火山なんですね。
海岸からも近くなかなかいいロケーションですね。
標高のわりに眺めも良くて・・・高度感もありますね。
2016/5/4 0:58
Re: 高度感
750RSさん
おはようございます。yo-shaです。こちらのレコにもコメントいただき、ありがとうございます。
東大沼のテン場、やめられません。間違いなく今後何回も利用するでしょう
北海道、是非是非いらしてください。その中でも恵山ははずせません。青い海に荒々しい活火山の恵山、森林浴やお花畑の海向山、最後は恵風の温泉ととても楽しめます。しかもこんな小さな山なのに、総距離18km、累積標高1000m越えとなかなかの山行になります。
実は道内道外色々な方にオススメしている山 なんです。ちょっと遠いのが難点ですが、絶対に後悔はないですね。特に晴れた日はサイコーです。一体何回行ったんだろうか
2016/5/4 9:11
岬展望台・・・
yo-shaさんレコで、自分の認識違いに気づきましたよ。椴法華側から権現堂コースへ入る手前の案内標識みて鉄塔?の所まで行き、そこが展望台だと思ってました(笑)
全員が初めての恵山-海向山でしたが、隣り合う趣き違う山歩きに大満足でした。よいコースですね。別時期に、また来よう!と言う同伴者達でした。
2016/5/4 8:29
Re: 岬展望台・・・
yama-hikaruさん
おはようございます。yo-shaです。こちらにもコメント、ありがとうございます。同じようなルートでしたね
展望台間違え、あららでしたね(笑)。次回リベンジですね
私、恵山が大好きなんです。もう四半世紀登ってます。道内で一番好きな山と言っても過言ではありません。もうすぐ咲き始めますがつつじの時期が素晴らしい。山全体が真っ赤になります。別時期にとありますが、さっそく今月末あたりにもう一度如何でしょうか
恵山と海向山、ホントに趣が違いますね。これが恵山の一番いいところではないでしょうか。
2016/5/4 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら