記録ID: 860123
全員に公開
ハイキング
甲信越
白根山(三条市)[粟ヶ岳の大展望にお勧めの山]
2016年05月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 826m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 晴れ(春霞み) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道ゲード前の広場は、20台以上駐車できるスペースがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:1人】 ◆積雪情報(歩行距離の割合) 登山口〜前白根:無し 前白根〜山頂:僅か(登山靴のみで支障無し) ◆登山道の整備状況 ・登山口から山頂までは綺麗に刈り払われており、道迷い等の心配はありません。また、要所(山の神、熊狩りの眺め場、前白根、山頂)には標柱が設置されています。 ◆危険な箇所情報 ・全体的に危険性のある箇所はありません。急登箇所は濡れていると滑り易い土質かと思うので、雨天時の下りは注意しましょう。 ◆熊狩りの眺め場から山頂までの稜線は、眺望の良い箇所が多いです。特に山頂から眺める粟ヶ岳は、近距離なのでかなり迫力の山容を眺めることができます。 |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークということで、日中は子供の所用等もあり、本日は、朝9時頃までに戻れる近隣の未踏の山を探してみました。
三条市の白根山。
最近のレコを見ると粟ヶ岳のすぐ南側にある山で登山道もちゃんとあるらしいので、行ってみることに。
田植え時期は、春霞がかかり視程は良くありません。
本日も晴れてはいるけど、いまいちスッキリしない空模様。
でも、稜線から眺める粟ヶ岳は、ほんと迫力ある山容で、一見の価値はあるな〜という印象でした。
登山道は整備されて歩き易かったですが、木の上からは、毛虫の吊り下がりトラップ&稜線は虫がブンブン飛び回る状態でストックを回しながら進みました。
ま、満足の眺望で春の暖かさ(暑さ)を感じながら朝一の散策にはちょうど良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4364人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wa-raと申します。
三条市にこんなに素敵な粟ヶ岳展望のお山があったなんて今まで知りませんでした。
レコを参考に行ってみます。
フォローさせていただきました。よろしくお願いいたします。
wa-raさん、はじめまして。
三条(旧下田)の白根山、私も最近までシラネかったです
最近登られた方のレコを見て私も行ってみました。
特に粟はすごく近くに見えますが、青里、矢筈、守門等も周囲に見えて、標高の割には展望抜群でお勧めしたい山でしたね〜
拙いレコですが参考にして頂ければ幸いです。
wa-raさんのレコも拝見せていただきました。
センスのある構図ばかりで素敵な写真がほんと多いですね!
私もフォローさせていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する