ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8603379
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

三角点巡り 姫路駅界隈

2025年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
21.5km
登り
101m
下り
103m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:28
合計
7:14
距離 21.5km 登り 181m 下り 181m
10:41
139
スタート地点
13:00
13:21
155
15:56
16:06
15
16:21
17:17
35
17:52
17:53
2
17:55
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR姫路駅→徒歩→手柄山平和公園→山陽電車手柄駅→山陽姫路駅→徒歩→本徳寺→神姫バス市之橋バス停より乗車→名古山北口バス停下車→名古山霊苑→神姫バス名古山北口より乗車→岩端バス停で下車→徒歩→男山→徒歩→姫路城→徒歩→大手前公園→神姫バス→JR姫路駅北口下車。
コース状況/
危険箇所等
要・熱中症対策!
その他周辺情報 トイレ:公園に有り。
自販機:時々あり。
コンビニ:少な目。
姫路城チケット売場にある自販機はぬるい。
盆踊りのイベントを見る前に三角点巡りをしようと早目にJR姫路駅到着。降りたとたん小雨が…。
2025年08月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 10:44
盆踊りのイベントを見る前に三角点巡りをしようと早目にJR姫路駅到着。降りたとたん小雨が…。
外堀川を少々南へ。あとでまた外堀川沿いに歩きます。
2025年08月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 10:44
外堀川を少々南へ。あとでまた外堀川沿いに歩きます。
東へ曲がって団地を通り過ぎると雨が段々強くなって来た😥小腹も空いたし北条公園で雨宿り。
2025年08月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 10:50
東へ曲がって団地を通り過ぎると雨が段々強くなって来た😥小腹も空いたし北条公園で雨宿り。
雨宿りの間にどんどん雨は強くなり、取り敢えず公園から三角点のある城陽小学校を撮影。どのみち三角点は屋上にあるのでここからが精一杯😅点名「北条」四等三角点、標高21.10mです。
2025年08月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 11:09
雨宿りの間にどんどん雨は強くなり、取り敢えず公園から三角点のある城陽小学校を撮影。どのみち三角点は屋上にあるのでここからが精一杯😅点名「北条」四等三角点、標高21.10mです。
雨が小康状態になりだしたので急ぎ外堀川へ。駅前で見た印象と違い、緑いっぱいの川になってました。
2025年08月24日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:18
雨が小康状態になりだしたので急ぎ外堀川へ。駅前で見た印象と違い、緑いっぱいの川になってました。
水草で覆い尽くされてます😅向こう岸の長い物は色んな種類の滑り台のようです。
2025年08月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:22
水草で覆い尽くされてます😅向こう岸の長い物は色んな種類の滑り台のようです。
水草は開花してました♪ 白い花♪
2025年08月24日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:23
水草は開花してました♪ 白い花♪
紫の花はホテイアオイ?
2025年08月24日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:26
紫の花はホテイアオイ?
ジュンサイ?
2025年08月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:27
ジュンサイ?
桜並木も有り♪
2025年08月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:28
桜並木も有り♪
水鳥もちらほら♪
2025年08月24日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:30
水鳥もちらほら♪
外堀川はここまでのよう。
2025年08月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:42
外堀川はここまでのよう。
埋め尽くされて畑のよう😅
2025年08月24日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:43
埋め尽くされて畑のよう😅
橋の反対側は野田川。
2025年08月24日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:43
橋の反対側は野田川。
三左衛門堀橋まで戻って市役所北通りを手柄山平和公園に向かいます。
2025年08月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 11:54
三左衛門堀橋まで戻って市役所北通りを手柄山平和公園に向かいます。
道を間違えながら喫茶店“葡萄屋”に入りました♪
2025年08月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 12:07
道を間違えながら喫茶店“葡萄屋”に入りました♪
姫路といえばアーモンドトースト♪ ここでザックを下ろして初めて背中がビチョビチョなのに気付きました😱
2025年08月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 12:17
姫路といえばアーモンドトースト♪ ここでザックを下ろして初めて背中がビチョビチョなのに気付きました😱
背中が乾いてきたところで店を出て手柄山平和公園へ。山陽電車の踏切♪
2025年08月24日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 12:42
背中が乾いてきたところで店を出て手柄山平和公園へ。山陽電車の踏切♪
まずは温室植物園が見えました。めっちゃ高い所にある。歩道橋で右側の公園と繋がってるんですね。
2025年08月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 12:46
まずは温室植物園が見えました。めっちゃ高い所にある。歩道橋で右側の公園と繋がってるんですね。
手柄山平和公園、入りまーす♪
2025年08月24日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 12:48
手柄山平和公園、入りまーす♪
綺麗な洋風公園です。旧姫路モノレールの台車が飾られてます。
2025年08月24日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 12:53
綺麗な洋風公園です。旧姫路モノレールの台車が飾られてます。
太平洋戦空爆死没者慰霊塔。この奥に三角点があるようですが、両側工事中です。
2025年08月24日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 12:55
太平洋戦空爆死没者慰霊塔。この奥に三角点があるようですが、両側工事中です。
軍手の乾かし方が面白い😄
2025年08月24日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 12:57
軍手の乾かし方が面白い😄
慰霊碑の右側から回り込んだらスリラー館が見えて来ました♪
2025年08月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 13:01
慰霊碑の右側から回り込んだらスリラー館が見えて来ました♪
三角点の案内発見!
2025年08月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 13:01
三角点の案内発見!
案内板の右下に指差しマークが有りましたが、指の位置より少し離れた所に有りました!
2025年08月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 13:02
案内板の右下に指差しマークが有りましたが、指の位置より少し離れた所に有りました!
点名「手柄山」三等三角点、標高49.0m。
2025年08月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 13:02
点名「手柄山」三等三角点、標高49.0m。
すぐ横のスリラー館に行ってみました。ロックガーデンがありました。
2025年08月24日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 13:04
すぐ横のスリラー館に行ってみました。ロックガーデンがありました。
迷路のようになってて面白いです😄
2025年08月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:05
迷路のようになってて面白いです😄
姫路城が見えました〜♪
2025年08月24日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:06
姫路城が見えました〜♪
おぉ〜♪
2025年08月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/24 13:07
おぉ〜♪
姫路城と貨物列車♪
2025年08月24日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 13:08
姫路城と貨物列車♪
下へ降ります。
2025年08月24日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:10
下へ降ります。
ここからも見えました♪姫路城とサルスベリ♪
2025年08月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 13:12
ここからも見えました♪姫路城とサルスベリ♪
迷路に加えて通行止の所もあり、出口が分かりにくい😅この下は通り抜け出来ませんでした。
2025年08月24日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:14
迷路に加えて通行止の所もあり、出口が分かりにくい😅この下は通り抜け出来ませんでした。
水族館のエレベーターと回廊の下を下ります。
2025年08月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:20
水族館のエレベーターと回廊の下を下ります。
ようやく出口😅
2025年08月24日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:22
ようやく出口😅
みんなのさくら広場を通過。
2025年08月24日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:28
みんなのさくら広場を通過。
山陽電車手柄駅到着♪ローカルさが素敵♪
JRも近くに新駅を作ってるようです。
2025年08月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 13:31
山陽電車手柄駅到着♪ローカルさが素敵♪
JRも近くに新駅を作ってるようです。
ホームから手柄山平和公園。スリラー館がよく見える😊
2025年08月24日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:32
ホームから手柄山平和公園。スリラー館がよく見える😊
山陽電車♪山陽姫路駅へ。
2025年08月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 13:35
山陽電車♪山陽姫路駅へ。
十二所前線から本徳寺へ向かう途中にお菊神社がありました。
2025年08月24日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 13:58
十二所前線から本徳寺へ向かう途中にお菊神社がありました。
国道2号線を渡り本徳寺到着。めっちゃ広い!
2025年08月24日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:08
国道2号線を渡り本徳寺到着。めっちゃ広い!
入口の門は工事中でした。
2025年08月24日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:09
入口の門は工事中でした。
でも一等水準点はちゃんと見えてました!
2025年08月24日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 14:11
でも一等水準点はちゃんと見えてました!
外堀沿いの道から書写街道へ。
2025年08月24日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:16
外堀沿いの道から書写街道へ。
白鷺のマンホールと炭屋橋通過。説明は見当たらなかった。
2025年08月24日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 14:19
白鷺のマンホールと炭屋橋通過。説明は見当たらなかった。
書写街道に出て市之橋文学館前バス停からバスに乗りました。
2025年08月24日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:24
書写街道に出て市之橋文学館前バス停からバスに乗りました。
名古山北口で下車。
2025年08月24日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:37
名古山北口で下車。
名古山霊苑に入ります。
2025年08月24日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:37
名古山霊苑に入ります。
仏舎利塔などが立派。
2025年08月24日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:39
仏舎利塔などが立派。
並木道♪抜け道なのか、車が多いです。
2025年08月24日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:42
並木道♪抜け道なのか、車が多いです。
姫路城が見える♪良い場所にある墓地ですね😊
2025年08月24日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:43
姫路城が見える♪良い場所にある墓地ですね😊
地図で確認すると、この広場のどこかに三角点がある。
2025年08月24日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 14:44
地図で確認すると、この広場のどこかに三角点がある。
白いポール発見♪
2025年08月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 14:45
白いポール発見♪
点名「市墓地」四等三角点、標高41.93m。ポール以外のものは確認出来ず。
2025年08月24日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 14:46
点名「市墓地」四等三角点、標高41.93m。ポール以外のものは確認出来ず。
ここからも姫路城が良く見えますね〜♪
2025年08月24日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 14:49
ここからも姫路城が良く見えますね〜♪
おぉ〜♪
2025年08月24日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 14:50
おぉ〜♪
書写街道へ戻って名古山北口バス停から姫路駅行きのバスに乗りました。
2025年08月24日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:05
書写街道へ戻って名古山北口バス停から姫路駅行きのバスに乗りました。
バスは男山よりだいぶ手前で書写街道を外れるので岩端北口バス停で降りました。
2025年08月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:10
バスは男山よりだいぶ手前で書写街道を外れるので岩端北口バス停で降りました。
ちょうどマックスバリュの前だったので、イートインで休憩💦
2025年08月24日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:38
ちょうどマックスバリュの前だったので、イートインで休憩💦
正面の道から男山へ。
2025年08月24日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:38
正面の道から男山へ。
正面に姫路城♪
2025年08月24日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:41
正面に姫路城♪
文学館を通過して城西12号線へ。
2025年08月24日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:45
文学館を通過して城西12号線へ。
男山八幡宮到着〜♪
2025年08月24日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 15:47
男山八幡宮到着〜♪
まずは水尾神社。
2025年08月24日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:48
まずは水尾神社。
御朱印は次回😅
2025年08月24日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:50
御朱印は次回😅
こちらから登って行きます。
2025年08月24日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:51
こちらから登って行きます。
中腹に千姫天満宮。
2025年08月24日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:52
中腹に千姫天満宮。
さらに登って男山八幡宮到着。
2025年08月24日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:54
さらに登って男山八幡宮到着。
さらに上に行って男山配水池公園到着♪ なんか三角点のようなものが有りますが?三角点ではありません。
2025年08月24日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 15:58
さらに上に行って男山配水池公園到着♪ なんか三角点のようなものが有りますが?三角点ではありません。
頂上がこんな綺麗だとは知りませんでした!😃♪
2025年08月24日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 15:58
頂上がこんな綺麗だとは知りませんでした!😃♪
姫路城とセンニチコウ♪ ここは姫路城十景の一つだそう。
2025年08月24日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/24 16:00
姫路城とセンニチコウ♪ ここは姫路城十景の一つだそう。
おぉ〜♪
2025年08月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 16:01
おぉ〜♪
展望案内板あり。
2025年08月24日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 16:00
展望案内板あり。
男山階段と言われてるもの。ゆっくり降ります。
2025年08月24日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 16:02
男山階段と言われてるもの。ゆっくり降ります。
消火栓マンホール♪
2025年08月24日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 16:04
消火栓マンホール♪
姫路城外堀に着きましたがもう4時過ぎ!昔の地図の案内板。
2025年08月24日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 16:08
姫路城外堀に着きましたがもう4時過ぎ!昔の地図の案内板。
内堀は鯉だらけ。シーラカンス並みの大きいのもいました!
2025年08月24日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 16:11
内堀は鯉だらけ。シーラカンス並みの大きいのもいました!
市立動物園の羊が見えてました。
2025年08月24日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 16:19
市立動物園の羊が見えてました。
官兵衛普請の石垣。
2025年08月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 16:20
官兵衛普請の石垣。
やっとお城の入口到着。
2025年08月24日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 16:22
やっとお城の入口到着。
入城券を買って急ぎます。閉館は5時半!
2025年08月24日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 16:22
入城券を買って急ぎます。閉館は5時半!
菱の門から。
2025年08月24日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 16:27
菱の門から。
天守閣へ。
2025年08月24日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 16:39
天守閣へ。
下の備前丸広場を覗く。ここの何処かに三角点が有ります。
2025年08月24日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 16:44
下の備前丸広場を覗く。ここの何処かに三角点が有ります。
急な階段を上り詰め、熱中症になりかけてふらふら😵‍💫
しばらく鯱鉾と三の丸広場を見ながら風に当たり回復😅
2025年08月24日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 16:52
急な階段を上り詰め、熱中症になりかけてふらふら😵‍💫
しばらく鯱鉾と三の丸広場を見ながら風に当たり回復😅
降りてから靴を履く時にふくらはぎが吊りかけました!
2025年08月24日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 17:03
降りてから靴を履く時にふくらはぎが吊りかけました!
備前丸広場から♪
2025年08月24日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 17:05
備前丸広場から♪
三角点この辺なのに全く分からない!
2025年08月24日 17:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 17:10
三角点この辺なのに全く分からない!
粘って探した甲斐があり、文字の見える石を発見!
2025年08月24日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 17:11
粘って探した甲斐があり、文字の見える石を発見!
こりゃ分からんわ! ちょっと動かそうとしてみたけど1mmも動きませんでした😫
スタッフさんも居なかったので、これで諦めましょう。
点名「姫路城」三等三角点、標高45.28mです。
2025年08月24日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 17:12
こりゃ分からんわ! ちょっと動かそうとしてみたけど1mmも動きませんでした😫
スタッフさんも居なかったので、これで諦めましょう。
点名「姫路城」三等三角点、標高45.28mです。
記念撮影スポット。すっかり夕日だわ。
2025年08月24日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 17:26
記念撮影スポット。すっかり夕日だわ。
大桜門。
2025年08月24日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 17:27
大桜門。
桜門橋と外堀。
2025年08月24日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 17:27
桜門橋と外堀。
記念撮影スポット。
2025年08月24日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 17:29
記念撮影スポット。
さ、イベント会場の大手前公園へ。何しに姫路まで来たのか…もう5時半。
2025年08月24日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/24 17:29
さ、イベント会場の大手前公園へ。何しに姫路まで来たのか…もう5時半。
盆踊りしたかったな〜。
2025年08月24日 17:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/24 17:32
盆踊りしたかったな〜。
姫路城マンホール♪ バス停に向かいます。
2025年08月24日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 17:35
姫路城マンホール♪ バス停に向かいます。
JR姫路駅到着。暑かった〜〜💦
2025年08月24日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/24 17:49
JR姫路駅到着。暑かった〜〜💦

感想

いつも聴いてるKissFMで、24日15時から姫路城大手前公園で盆ダンスのイベントがあると聞いて、ちょっと盆ジョビィで踊ってみたいという気になり、姫路まで行くことにしました😚
イベントは3時からだし折角姫路まで行くんだからと三角点マップをチェック😁
意外にも姫路城内にも三角点があり、周辺の超低山と合わせて廻りました。

電車の中で見た雨雲マップでは心配ないかなと安心してたのに、姫路駅に降りたら小雨が降ってて、1つ目の三角点へ歩いてる途中から段々雨量が多くなってきました。
ちょうど公園に屋根のあるベンチがあったので助かりましたが、通り雨とは言え結構濡れました😥

外堀川まで来たら雨は止みましたが無風で湿度高目🥵🥵🥵全身汗だく💦💦

アーモンドトースト目当てに予定してた喫茶店“葡萄屋”で休んで少し服は乾きました😅

手柄山のスリラー館は迷路のようでなかなか楽しかったです😄
姫路城も良く見えて行って良かったです♪
夏でなければ全て歩いて廻るところですが、さすがに熱中症警告アラートが出る程の暑さなので電車とバスを利用することにして一旦姫路駅まで電車で戻り、本徳寺に行ってから名古山霊苑にはバスで行きました。
でもバスを利用することで一等水準点を2ヶ所行けませんでした。
名古山霊苑からも姫路城が良く見え、良い所にお墓あるなぁとちょっと羨ましくなったり😊
バスの上り下りはルートが少し変わるので、男山へはちょっと遠いバス停で降りました。
熱中症になりかけて辛かったのでイオンの前で降りれてラッキーでした。
イートインでアクエリアスとメンチカツサンドを食べて生き返りました😂
お昼にアーモンドトーストだけでは全然足らなかったみたいです😅

男山は姫路城が綺麗に見えると聞いたことがあるので一度行ってみたかった場所です♪あとで姫路城十景の一つだと知りました。
まさか頂上が綺麗な花壇で公園になってるとは知りませんでした♪
急階段を降りて姫路城に着いたのが4時半!😱
閉館前に三角点を探さねば!と焦るものの天守閣にも行っておきたい。
そして城内は蒸風呂🥵🥵🥵
階段は多いしカカトは痛いし、息苦しくなった頃ようやく最上階に着いて窓から入る風に当たり再び生き返りました😂
経験のある方もいると思いますが、ふくらはぎがパンパンになってる時に靴を脱いでまた履く時に「クッッ!」と来るのです。危うくふくらはぎが攣ってしばらく動けなくなる所でした😓

すぐに漢方薬を飲んで何とか持ちこたえ、いよいよ姫路城の三角点探し😄
なかなか見つからず諦めようかとも思いましたが、入城料も払って次回はいつ来るか分からないと思い直し、地面を見つめながら歩き文字のある石板を見つけホッとしました😂
興味のある人は少ないと思うけど見えるようにしといて下さーい😙

三角点巡りが終わり大手前公園の盆踊り会場に行ったのは5時半。
もう片付けしてるキッチンカーもいました😅
ステージではまだアーティストさんが歌ってましたが帰宅時間が気になるので帰りました。
暑さで疲れた〜😓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら