記録ID: 8612334
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳、額平ルート
2025年08月27日(水) 〜
2025年08月28日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:24
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 1,917m
- 下り
- 1,916m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:54
距離 10.4km
登り 633m
下り 162m
天候 | 一日目 弱い雨のち曇り 二日目 晴れ、ガス多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスの時間に合わせてとよぬか山荘に移動(駐車料金300円、後払い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全な登山道です 雨量によって渡渉の難易度が変わる、9月が比較的水量が安定、フェルト底の沢靴が良さそう、今回は熊の気配なし。 |
その他周辺情報 | 沙流川温泉 ひだか高原荘、700円。サウナ2人用狭い、全体の配置が落ち着かない、長居できない感じ。 |
写真
装備
備考 | 沢靴、ポール、下は着替えなし(ファイントラック、カミノパンツ)、ザック(内側にゴミ袋) |
---|
感想
額平ルートで登頂。当日朝まで続く雨のためバスは4時は欠便、8時の便でスタート。渡渉点はそれなりにルーファイが必要で水圧も強めでした、帰りは水位が下がっていたので快適に下山。やはりこのルートの難易度は水量次第かも、この日は10メートル程度流された人もおり、怪我もなく無事でしたが油断はできないルートです。小屋についてからは安全な登山道です。林道歩きが余計に感じたので小屋の建替えとバスの乗入れ地点の延長が実現してから訪問しても良さそうな気もします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する