記録ID: 8613289
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山
2020年03月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 554m
- 下り
- 556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:12
距離 4.8km
登り 554m
下り 556m
13:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
いや〜武尊山最高!😍😍😍。バスアクセスだと中岳はギリギリかな〜🤔。久しぶりの2000mオーバーで息が辛かったですが、天気に恵まれ最高の雪山ハイクが楽しめました。
先月撤退した場所からの景色があんな感じとはびっくりしました。剣ヶ峰目の前だったんですね😲。
2020m剣ヶ峰看板は雪の下で凍りついていましたので写真がとれませんでしたが、無事に2020年2020mを達成😁。満足です。
それにしても剣ヶ峰頂上の狭いのなんの。すれ違うのも私には怖い😣。
そして、剣ヶ峰の降りは聞いてた通りの怖さ。でも、雪が少ないせいか岩がしっかり出ている分ホールドが安心。その先の稜線歩きはとても素敵でした😍。ただ、武尊山が近づくにつれ風がびゅーびゅー🥶。まあ、風さえプロテクトすれば基本温かく下はベース一枚。フード被れば気温的には十分でした☺️。ただ、頂上でゆっくりできるほどの環境ではなく、景色を満喫したら撤収です。
暫く戻って風を防げるところで小休止。皆同じ考えらしく、防風スポットは混んでました😅。
時間は少々早かったですが、本日は降りてから充電カフェで小辛ラーメンと生ビール😊。大変満足いたしました。
それにしても、先月と今日のコースは全くの別物😲。今日はしっかり雪が固まっててアイゼンが効き、道迷いもなく、風がもう少し穏やかならまさに初級者向け。ある意味武尊山の難易度の振り幅を勉強させていただきました。やはり、雪山は天気次第。これからも積極的撤退で頑張ります😅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する