記録ID: 8614131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
久しぶりの笠ヶ岳!やっぱり変わらず急登だった…
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 2,113m
- 下り
- 2,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 11:48
距離 21.8km
登り 2,113m
下り 2,113m
13:49
ゴール地点
天候 | ご来光タイムは薄曇り。その後晴天。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無料駐車場は、23時到着で空きあり。 |
写真
撮影機器:
感想
最近、気分が鬱々していたので、自分に喝❗️を入れるために、久しぶりの過酷な笠ヶ岳日帰りピス決行。
いつものように、前日の仕事を終え帰宅。急いで準備し、新穂高へ。23時に到着。心配していた駐車場も、平日だったため無料駐車場に空きあり✨よかった〜
暑くなりそうだし、翌日、仕事のため早出。車中で2時間の仮眠をし、満天の星空の中、ナイトハイクでスタート〜しかし、しかし〜〜〜なんと、笠新道登山口までの下道でクマ鈴を落としたことが発覚!不安のまま山へ。
久しぶりの笠新道。私の筋力、体力低下、そして精神面の低下からか、以前にも増してかなりハードでした!まさか傾斜きつくなってないかと疑いながら登りました。
ご来光は、薄曇りで拝めませんでしたが、槍穂の稜線を拝みながら、頑張ることができました。
稜線に出るころには、晴天へ。360度の大パノラマ!笠に向け、最高の稜線歩きを楽しむことができました!記憶にあった笠までの稜線歩きより、アップダウンがぼちぼちあってなかなかピークハントできなくて挫けそうになりましたが、山頂について一気に疲労が吹き飛ぶような絶景でした(下りのことを考えると若干ブルー…現実はもっとブルーでした(笑))!
いろいろ考えなおした山行でしたが、Reborn👶の精神でかんばろう👊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する