記録ID: 8618543
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
西黒尾根のアケボノシュスラン探しと一ノ倉沢ハイク、帰路赤城大沼南岸のアケボノソウ
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 368m
- 下り
- 366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 4:14
距離 8.0km
登り 236m
下り 234m
10:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
24h200円 トイレはインフォメーションセンター、谷川岳ロープウェイベースプラザ、一ノ倉沢出合。谷川岳登山指導センターのトイレは水不足にて使用禁止。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ倉沢出合までは舗装されたハイキング道、ブナの日陰道で風があり快適に歩けた。 |
その他周辺情報 | 赤城おのこ南岸のアケボノソウ 明日8/31は大沼白樺マラソンで規制有り みやまセンターで汗を流す |
写真
みやまセンターの風呂上りに出血 アケボノシュスラン探し中にヤマビルに喰われたようだ。谷川岳インフォメーションセンターPで靴を履き替えるさい出血していたがその時はヤマビルとは思わなかった。とうとうヤマビル初体験!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明日 地蔵行こうと思ったんですが大沼周辺交通規制ありそうですね
やめといた方がいいですね
大沼周辺は交通規制あると思います。赤城神社の方から小沼駐車場なら大丈夫でしょう。
西黒尾根で見頃を迎えたアケボノシュスランに
出逢え、良かったですね。ヤマビル、大事に
至らなかったようで、何よりでした。
実は明日、赤城で花散策をと計画しましたが、
貴情報では大沼白樺マラソンが開催されるとの
こと、急遽戦場ヶ原に変更〜情報有難うござい
ました。
前回の湯の丸山のミヤマモジズリで気を良くして、ならば西黒尾根のアケボノシュスランも何とかなるかと出かけました。おかげさまで何とか見つけることができましたがヤマビルのお土産頂いてしまいました。
赤城の交通規制は9:00〜12:20までだそうです。
時間前に入って時間外に出るのであればなんとかなりそうですよ。
今日はお世話になりました。
お陰で楽しい1日になりました。
さすがFさんです。
アケボノソウが上手く撮れてます。
私はほとんど失敗しました。
腕とカメラの差が出ました。
またお会いしましょう。
あの時間帯でお会いするとは思ってませんでした。嬉しかったです。
安物のスマホですけどね。
ボツ写真も沢山有ります。
次回は紅葉の裏妙義あたりになりますかね?
コメント有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する