記録ID: 8619063
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
お盆遠征振替版(その2)【苗場山】
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 855m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:46
距離 10.0km
登り 840m
下り 839m
11:14
天候 | 晴れ 山頂は雲が流れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
昨日の四阿山からこちらへ
三合目登山口駐車場で車中泊を考えたが、現地がよくわからないので、道の駅「信越さかえ」で(ここは長野県だが、登山口への道は新潟県)
登山口まで1時間かかるので、20時には寝たいが、気温は31℃ 風もない
寝れずにゴロゴロして22時・・やっと28℃
23時〜3:30まで、1時間おきに目は覚めたが、朝そこまでの寝不足感はなく行動開始
野ウサギに3回出会う狭い道を抜け、1時間かかって登山口駐車場
先行車は9台(帰りには50台近く)
距離と標高差から「大山」にイメージで出発
思ったほど急はなく、汗はかくが風があってきつくない
8合目過ぎてから、高層湿原のお出まし
風は少し強い おかげで雲が早く流れ、ガスが3分、晴れが2分の繰り返し
池塘のある高所の湿原は気持ちいい エエとこや・・
財布を忘れてきたので、何も買えない(´;ω;`)
すぐ山頂へ
今日いいね、カオナシを着ると、一緒にいた3名方から笑顔
一緒に撮ってくださいコール
あとから来た方も指さして笑顔
「私とも・・」とリクエスト多く 久々に楽しい
山頂でゆっくりしたいが、財布もなく( ´艸`) 下山する
沢山の人が上ってこられた(山頂でゆっくりお昼ご飯もいいものだ でも、私は遠い)
出発時は、この山行後、関西まで帰って(20時ごろ)車中泊
翌日、低山に行って日曜の15時頃帰宅予定だったが・・昨日の灼熱の車中泊をまたするのか? と考え・・今日、帰るとした 北陸道経由で840km 11時間
・・・そのおかげで、洗濯・片づけ・体力回復が済んだので、明日から仕事頑張れる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する