記録ID: 8621584
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳
小太郎山〜百名山オールスターズ♪〜
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:32
距離 13.4km
登り 1,774m
下り 1,771m
14:12
天候 | ど快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
帰りは、乗合タクシー(9名) 1700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水場 白根御池小屋にあり 熊の気配なし 小太郎山までの登山道は、ハイマツで歩きにくいです。結構削られました。切り傷できた。 |
その他周辺情報 | 温泉:天笑閤 700円 いい温泉でした。源泉が良い。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
百高山の一つである小太郎山へ登って来ました。登山ルートは広河原からなので、北岳の肩の小屋近くまでは、北岳と同じ登山道を歩きます。最近は、2・3名山が多く登山道がアスレチックだったので、北岳の登山道は歩きやすく、ついついペースが上がる。
小太郎山分岐までは楽々だったが、小太郎山の稜線はハイマツがあって歩きにくい。今回はトレランスタイルだったので、傷が出来てしまった。小太郎山は、南アルプス北部の真ん中にあるので、周りは百名山ばかり。仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、富士山、北岳。この日は快晴でどの山もいいけど、特に北岳をこの角度が見たの初めてで、重厚感があるいい形をしてる。小太郎山まで稜線のルートがハイマルが厳しいし、北岳よりも距離が長いので結構疲れるけど、百名山を見るには最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する