記録ID: 8609838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白峰三山+小太郎
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:04
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 3,309m
- 下り
- 3,997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:24
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 15:42
距離 33.3km
登り 3,309m
下り 3,997m
22:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先月は、北アルプスの3000m峰を登ったので、今月は南アルプスへ!
白峰三山縦走は以前走ったことがあるので、今回は、百高山である小太郎山へ寄り道。
僕の脚力では、下山はヘッデンになることが確定・・。
奈良田駐車場は午前4時で5〜6割。平日とはいえ、夏休みシーズンはこんなもんかな?
奈良田5時半発のバスの運行は、今月いっぱい。
3台来てました。僕の乗車したバスはほぼ満席。
バスのクオリティが、上高地とは大違いw
小太郎山は、ハイマツ藪コギもあるルート。でも短パンでもギリセーフ!ところどころルートの分かりづらい箇所もあり、ほぼコースタイムでの移動となってしまいました。
百高山狙いの人しかこないような、マイナーな山。途中、数名の方と一緒になり楽しく歩けました。
北岳到着時はガスで真っ白。13年ぶりの白峰三山縦走。
間ノ岳のと3000m稜線を堪能したかったなあ。
夕方、農鳥付近でガスが晴れ、農鳥から笹山へのキレイな稜線は見ることができました♪
大門沢の下りで、ヘッデン使用。
上り下り歩いたことのあるルートですが、夜間はちょいちょいルートロス。
巻き返す脚力もなく、下山はほぼ予定通りの午後10時になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
相変わらずどころか変態度ましましっすねW
今回も夜の大門沢は怖かった!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する