ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8625827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

女子登山部vol.1☆苗場山~ソロで赤湯温泉再訪

2025年08月30日(土) 〜 2025年08月31日(日)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
うにゃん その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
18.5km
登り
1,219m
下り
1,913m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
1:33
合計
7:08
距離 10.6km 登り 744m 下り 1,394m
6:13
8
スタート地点
6:21
6:22
27
6:56
7:01
13
7:14
9
7:26
7:27
11
7:38
11
7:49
8:00
78
9:18
27
11:12
11:18
24
11:42
35
12:17
30
12:47
20
13:07
13:08
15
2日目
山行
2:29
休憩
0:09
合計
2:38
距離 7.9km 登り 474m 下り 520m
6:33
6:39
17
6:57
11
7:08
7:09
18
7:27
7:28
3
7:31
12
7:56
14
8:14
28
8:42
18
9:00
10
天候 下界は晴れ
山頂はガス時々晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
祓川登山口から
乗合バス+リフト2300円
(JAF会員証提示で500円引き! たしか5人くらいまでok)
https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/files/Summer_lift_mountain_climbing_sign_1_1.pdf
コース状況/
危険箇所等
☆祓川登山口~苗場山 歩きやすい
☆苗場山~赤湯温泉 中級者以上向け
☆赤湯温泉~小日橋 アップダウンあり、1/3くらい林道歩き
☆小日橋~平標山登山口駐車場 アップダウン、渡渉、ロープあり、地味にきつい
その他周辺情報 赤湯温泉 山口館
http://www.akayunaebasan.sakura.ne.jp


道の駅 みつまた
https://michieki-mitsumata.jp
道の駅みつまたでひろってもらい、祓川登山口へ
そこから乗合バス+リフトでチートします
2025年08月30日 06:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/30 6:05
道の駅みつまたでひろってもらい、祓川登山口へ
そこから乗合バス+リフトでチートします
本日はよろしくです!(`・ω・´)ゞ
2025年08月30日 06:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/30 6:16
本日はよろしくです!(`・ω・´)ゞ
のんびりゆったりと
雲がもくもく
2025年08月30日 07:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 7:04
のんびりゆったりと
雲がもくもく
カモシーさんはちゃんとビレイされてます
(`・ω・´)フンスッ!
5
カモシーさんはちゃんとビレイされてます
(`・ω・´)フンスッ!
イイ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワァ
2025年08月30日 07:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/30 7:04
イイ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワァ
途中の休憩スポットにて
山友さんの旦那さんが撮ってくれました!
素敵な写真(*´ω`*)♡
6
途中の休憩スポットにて
山友さんの旦那さんが撮ってくれました!
素敵な写真(*´ω`*)♡
ん〜ちょっと雲が厚いですね〜
2025年08月30日 07:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/30 7:36
ん〜ちょっと雲が厚いですね〜
コゴメグサ
小さくて可愛い
(チングルマ、ハクサンイチゲ、コバイケイソウ、サンカヨウ、コマクサあたり以外はすぐ忘れる(ノ∀`)アチャー)
2025年08月30日 07:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/30 7:40
コゴメグサ
小さくて可愛い
(チングルマ、ハクサンイチゲ、コバイケイソウ、サンカヨウ、コマクサあたり以外はすぐ忘れる(ノ∀`)アチャー)
苗場山が見えてきた
山頂は地形的に雲がかかりやすいのか
2025年08月30日 07:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 7:58
苗場山が見えてきた
山頂は地形的に雲がかかりやすいのか
来し方を振り返る
2025年08月30日 08:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 8:29
来し方を振り返る
頂上台地まではラスト急登
乗り越えれば素敵な湿原が広がっている☺️
2025年08月30日 09:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 9:07
頂上台地まではラスト急登
乗り越えれば素敵な湿原が広がっている☺️
三度目の苗場山٩(。•ω•。*)وいぇい
楽しい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワァ
4
三度目の苗場山٩(。•ω•。*)وいぇい
楽しい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワァ
ガスの切れ目を狙う
2025年08月30日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 10:02
ガスの切れ目を狙う
カモシーさんも記念撮影📸
洋服は着なくなったMarmotのTシャツをチョキチョキ、ハーネスの材料は百均
2025年08月30日 10:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 10:06
カモシーさんも記念撮影📸
洋服は着なくなったMarmotのTシャツをチョキチョキ、ハーネスの材料は百均
風強く、雲が流れていく
2025年08月30日 10:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 10:11
風強く、雲が流れていく
もぐもぐタイム( "´༥`" )
momoburaさんからいただいた香茸のおこわと山友さん差し入れのきゅうり( ゚д゚)ンマッ!
2025年08月30日 10:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 10:19
もぐもぐタイム( "´༥`" )
momoburaさんからいただいた香茸のおこわと山友さん差し入れのきゅうり( ゚д゚)ンマッ!
本日の差し入れたち♡
真岡市の紅谷三宅さんのアニマル練り切り
ねこたまと水族館シリーズ
2025年08月30日 10:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 10:24
本日の差し入れたち♡
真岡市の紅谷三宅さんのアニマル練り切り
ねこたまと水族館シリーズ
とら猫ちゃん
可愛い〜🥰
2025年08月30日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 10:29
とら猫ちゃん
可愛い〜🥰
のんびりしたら皆とはお別れして、一人赤湯温泉を目指します♨️
2025年08月30日 11:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/30 11:05
のんびりしたら皆とはお別れして、一人赤湯温泉を目指します♨️
下る方面
頂上台地下った途端、日差しが…🥵🥵
2025年08月30日 11:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/30 11:11
下る方面
頂上台地下った途端、日差しが…🥵🥵
頂上台地を見上げる
2025年08月30日 11:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 11:23
頂上台地を見上げる
ひたすら下ってフクベの平
赤湯温泉は五合目なので、あと半分弱
2025年08月30日 12:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 12:20
ひたすら下ってフクベの平
赤湯温泉は五合目なので、あと半分弱
気持ち良い森林浴☺️
2025年08月30日 12:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/30 12:20
気持ち良い森林浴☺️
沢に出たら、沢沿いを少し歩けば…
2025年08月30日 13:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 13:22
沢に出たら、沢沿いを少し歩けば…
赤湯温泉 山口館!ド━━\( •̀ω•́ )/━━ン!!
前回はテント泊、今回は泊まります(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
2025年08月30日 13:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 13:22
赤湯温泉 山口館!ド━━\( •̀ω•́ )/━━ン!!
前回はテント泊、今回は泊まります(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
当日は8名4組のためそれぞれ一部屋ずつ!(多分)
私は新館2階のお部屋
こんなに広いお部屋を独り占め( ´艸`)
5
当日は8名4組のためそれぞれ一部屋ずつ!(多分)
私は新館2階のお部屋
こんなに広いお部屋を独り占め( ´艸`)
新館の縁側
後でここで晩酌🍶しよう( *˙ω˙*)و グッ!
小屋番さんに聞いたら、飲食はどこでもご自由にとのこと
2025年08月30日 13:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 13:41
新館の縁側
後でここで晩酌🍶しよう( *˙ω˙*)و グッ!
小屋番さんに聞いたら、飲食はどこでもご自由にとのこと
さっそく温泉へ♨️
日中、青湯が女性専用
2025年08月30日 13:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/30 13:44
さっそく温泉へ♨️
日中、青湯が女性専用
青白色の湯
2025年08月30日 13:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 13:45
青白色の湯
湯船から見た景色
結構熱め
2025年08月30日 13:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/30 13:55
湯船から見た景色
結構熱め
ほてった体は沢で冷やすの図
2025年08月30日 15:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/30 15:44
ほてった体は沢で冷やすの図
酒のつまみたち
山友さんにおみやでもらったおやつ
最近マイブームの自家製ローストビーフ
生ハム
4
酒のつまみたち
山友さんにおみやでもらったおやつ
最近マイブームの自家製ローストビーフ
生ハム
夜ご飯
天ぷらうまっ!!
お味噌汁は赤出汁で、ご飯は柔らかめで食べやすい
ご飯と味噌汁はおかわり可
日本酒と和菓子は持ち込み
2025年08月30日 17:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 17:43
夜ご飯
天ぷらうまっ!!
お味噌汁は赤出汁で、ご飯は柔らかめで食べやすい
ご飯と味噌汁はおかわり可
日本酒と和菓子は持ち込み
夕食時に、ランプの説明
他にも入浴時の行灯の使い方や、田中陽希さんや今上天皇が来た時の話など☺️
このあたりは昔熊猟をしていたため、熊は出ないのだそう
2025年08月30日 18:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 18:08
夕食時に、ランプの説明
他にも入浴時の行灯の使い方や、田中陽希さんや今上天皇が来た時の話など☺️
このあたりは昔熊猟をしていたため、熊は出ないのだそう
本館の食堂には写真など色々展示されています
2025年08月30日 18:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 18:09
本館の食堂には写真など色々展示されています
18~20時は玉子湯と薬師湯が女性専用になる

こちらは玉子湯
2025年08月30日 18:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 18:27
18~20時は玉子湯と薬師湯が女性専用になる

こちらは玉子湯
玉子湯の湯船
2025年08月30日 18:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/30 18:27
玉子湯の湯船
薬師湯
一番大きい
奥の方が温度高め
地面から温泉が湧いている
2025年08月30日 18:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 18:27
薬師湯
一番大きい
奥の方が温度高め
地面から温泉が湧いている
小屋番さんがお部屋にランプを持ってきてくれた
2025年08月30日 19:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/30 19:35
小屋番さんがお部屋にランプを持ってきてくれた
癒し~☺️☺️☺️
夜は消して寝ました🌃🌙*゚
出ていた肌(足首から下や首)を蚊に刺された🥹
この時期は蚊取り線香とかあった方が良いかも
2025年08月30日 19:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/30 19:35
癒し~☺️☺️☺️
夜は消して寝ました🌃🌙*゚
出ていた肌(足首から下や首)を蚊に刺された🥹
この時期は蚊取り線香とかあった方が良いかも
翌朝
朝イチで青湯入ってから朝食
朝ごはんは6~8時の間ならいつでも可
2025年08月31日 06:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/31 6:03
翌朝
朝イチで青湯入ってから朝食
朝ごはんは6~8時の間ならいつでも可
橋から
手前が青湯
奥が玉子湯と薬師湯
2025年08月31日 06:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/31 6:32
橋から
手前が青湯
奥が玉子湯と薬師湯
見返りの松
auは電波1本
2025年08月31日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/31 6:57
見返りの松
auは電波1本
小日橋まで来ました
(工事のため、駐車スペースが縮小されていた)
2025年08月31日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/31 7:55
小日橋まで来ました
(工事のため、駐車スペースが縮小されていた)
小日橋から平標山登山口までは意外ときつかった😅
ここを下れば道路
バスに乗ります
2025年08月31日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/31 9:00
小日橋から平標山登山口までは意外ときつかった😅
ここを下れば道路
バスに乗ります
道の駅みつまた
出来たておにぎり🍙と苗場プリン🍮をゲット!
うんま〜(*´ч`*)
5
道の駅みつまた
出来たておにぎり🍙と苗場プリン🍮をゲット!
うんま〜(*´ч`*)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

☆苗場山 女子登山部vol.1
たまたま山の予定を聞いたら、土曜に苗場山行くとのことだったので、即便乗♪♪٩(。•ω•。*)و
苗場山は3回目
やっぱり池塘のある景色は良い☺️☺️
そしてなにより皆でワイワイ登ってもぐもぐタイムして景色楽しんで…が楽しかった(*´艸`)フフフッ
次回の10月下旬も楽しみ(oˆ罒ˆo)
来年は皆で燕山荘泊まりたいな~👀👀👀👀

☆赤湯温泉再訪
山頂で皆と別れ、一人赤湯温泉へ
前回はテント泊だったが、今回は山口館に泊まってみた♨️
計8名と、ゆったりのんびり時間をお風呂3回戦と日本酒つまみで存分に楽しんだ☺️
小屋番さんご兄妹さんもとても素敵な方たち✨
次回は仲間と泊まりに来たいな😊
(ちなみにテントは5張程度だった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

赤湯、6月にいったんですけど、テン泊しちゃったんですよね(;^_^A
薬師湯に入って熱くなったら川にどぼんの繰り返しでした(笑)
次回はゆっくり小屋泊まりで苗場山にもいかずのんびりしたいかと思っています
2025/9/3 19:27
いいねいいね
1
らんばらるさん

テント泊されてましたね🤗私も前回はテント泊で、今回は小屋泊してみました!
赤湯温泉だけでも十分楽しめますよね♪私もまたリピートする予定です☺️♨️
2025/9/4 11:30
いいねいいね
1
うにゃんさん、こんばんは😊
女子登山部ワイワイ〜モグモグと楽しそうですね🤗 あら!香茸も美味しそう😅
天気が良いとテンションも上がって池塘に癒されて良いですよね✨
赤湯温泉♨️も小屋泊でのんびりとリフレッシュされましたね✨河原越しの露天風呂最高ですね🤔
燕山荘是非皆さんで泊まってください🐬
自分は今年も年越しで行く予定です🗓️😅恒例行事になりました😅👍
2025/9/3 20:53
いいねいいね
1
momoburaさん

香茸は変わらず美味しかったです〜🤗(今度きのこ🍄採りご一緒させてください😂🙏)
燕山荘や赤岳鉱泉の小屋泊て、ソロだとなかなかハードルが私には高くて😂相方は付き合ってくれないし🙄
私は元旦か大晦日どちらかは仕事なので🥹毎年恒例良いですよね!赤湯温泉、毎年恒例にしようかと思ってます🤗
2025/9/4 11:37
いいねいいね
1
うにゃんさん

はーい🙋‍♂️ 山行きの合間に10月の週末辺りに毎年友達と行きますのでタイミングが合えば🤗
若しくは2人で山行き兼ねてナメコ・ムキタケ、平茸狙いでも🍄‍🟫🍄🍁👍
2025/9/4 17:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら