記録ID: 8630205
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:47
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,942m
- 下り
- 1,925m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:06
距離 11.6km
登り 1,515m
下り 243m
2日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:28
距離 13.2km
登り 427m
下り 1,683m
14:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木など複数個所あり 登山ポストは天川川合バス停の斜め向かいの交番にあり |
その他周辺情報 | 天の川温泉が天川川合から歩いて30分くらいのところのにあるとのことですが体力的にきつかったので今回は見送り 宿泊は弥山小屋 下山後はバス電車で帰宅 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
熊鈴
熊スプレー
|
---|
感想
下山の最後の一時間は足にまるっきり力が入らなくなりストックに頼って休み休み降りて来ました 年(75)による衰えを感じました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する