ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

新緑の奥武蔵2 正丸/伊豆ヶ岳/武川岳/二子山/芦ケ久保

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,333m
下り
1,307m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:50
合計
6:10
9:20
90
10:50
11:00
30
11:30
11:40
60
12:40
12:50
30
13:20
13:30
50
14:20
14:30
10
14:40
14:40
50
本日も軽量化で行動食中心
10分程度の小休憩を複数回繰り返しました
初夏のような陽気で1.5ℓ分の水分ではちょっと危険
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
in 正丸駅
out 芦ケ久保駅
コース状況/
危険箇所等
アップダウンの連続
要所で急登あり
まず正丸駅から
伊豆ヶ岳を目指します
2016年05月05日 09:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:18
まず正丸駅から
伊豆ヶ岳を目指します
斜め階段
2016年05月05日 09:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 9:18
斜め階段
沢沿いを進みます
2016年05月05日 09:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 9:28
沢沿いを進みます
最短コースで行きます
2016年05月05日 09:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 9:43
最短コースで行きます
新緑の中
急登を進む
2016年05月05日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 10:11
新緑の中
急登を進む
尾根が近づくと
心地よい風が...
2016年05月05日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 10:18
尾根が近づくと
心地よい風が...
視界が開けると
新緑の山々がドーン
2016年05月05日 10:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 10:21
視界が開けると
新緑の山々がドーン
当然男坂(笑)
2016年05月05日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:33
当然男坂(笑)
岩場を抜けると
2016年05月05日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:39
岩場を抜けると
絶景が広がります
2016年05月05日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 10:41
絶景が広がります
初登頂の伊豆ヶ岳
沢山のハイカーで
賑わってました
2016年05月05日 10:48撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 10:48
初登頂の伊豆ヶ岳
沢山のハイカーで
賑わってました
眩しいばかりの新緑
2016年05月05日 10:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 10:50
眩しいばかりの新緑
ルートでは山伏峠ですが
ちょっとトイレに行きたく
一度、げんきプラザへ
調子悪い訳ではありません
2016年05月05日 10:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 10:59
ルートでは山伏峠ですが
ちょっとトイレに行きたく
一度、げんきプラザへ
調子悪い訳ではありません
沢に新緑が映り...
2016年05月05日 11:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 11:17
沢に新緑が映り...
げんきプラザ前
もう夏だなこりゃ...
2016年05月05日 11:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 11:26
げんきプラザ前
もう夏だなこりゃ...
大栗沢の林道より
武川岳へ向かう
2016年05月05日 11:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 11:40
大栗沢の林道より
武川岳へ向かう
急登がきつかった...
2016年05月05日 11:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:57
急登がきつかった...
尾根へ上がると
2016年05月05日 12:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 12:15
尾根へ上がると
ご褒美のような新緑
2016年05月05日 12:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/5 12:29
ご褒美のような新緑
武川岳への
2016年05月05日 12:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 12:33
武川岳への
ビクトリーグリーンロード
2016年05月05日 12:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 12:36
ビクトリーグリーンロード
着きました!
こちらも初登頂
2016年05月05日 12:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/5 12:41
着きました!
こちらも初登頂
さらに新緑ロードを
焼山へ
2016年05月05日 12:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 12:45
さらに新緑ロードを
焼山へ
どこを切り取っても
見事な新緑
2016年05月05日 12:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 12:57
どこを切り取っても
見事な新緑
アップダウンが多いです
2016年05月05日 13:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 13:16
アップダウンが多いです
おっ焼山到着?
2016年05月05日 13:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 13:22
おっ焼山到着?
焼山に着きました
初登頂が続きます
2016年05月05日 13:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
5/5 13:23
焼山に着きました
初登頂が続きます
武甲山展望台ですね
2016年05月05日 13:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 13:23
武甲山展望台ですね
次に目指す横瀬二子山
40分とあるが、
結構遠そうで...
2016年05月05日 13:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 13:39
次に目指す横瀬二子山
40分とあるが、
結構遠そうで...
新緑を見上げすぎて
首がこりました(笑)
2016年05月05日 13:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 13:50
新緑を見上げすぎて
首がこりました(笑)
さぁ二子山への急登です
2016年05月05日 14:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 14:08
さぁ二子山への急登です
着きました!
ここは冬に一度来ました
両神山が正面に
2016年05月05日 14:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/5 14:14
着きました!
ここは冬に一度来ました
両神山が正面に
秩父の町を見下ろし
2016年05月05日 14:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 14:14
秩父の町を見下ろし
風に吹かれながら
一服タイム
2016年05月05日 14:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
5/5 14:15
風に吹かれながら
一服タイム
因みに山頂はここ
(雄山)
2016年05月05日 14:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/5 14:19
因みに山頂はここ
(雄山)
岩場を越えて
2016年05月05日 14:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 14:24
岩場を越えて
本日最後のピーク
(雌山)
2016年05月05日 14:26撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 14:26
本日最後のピーク
(雌山)
ズルズル急登を
滑り落ちる様に...
2016年05月05日 14:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 14:27
ズルズル急登を
滑り落ちる様に...
沢まで来ました
2016年05月05日 15:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 15:03
沢まで来ました
緑もみじ
2016年05月05日 15:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/5 15:07
緑もみじ
トンネルを抜けて
2016年05月05日 15:16撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 15:16
トンネルを抜けて
無事芦ケ久保駅に到着
道の駅は大盛況でした
2016年05月05日 15:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 15:40
無事芦ケ久保駅に到着
道の駅は大盛況でした
想定してましたが
満員の飯能行き...
2016年05月05日 15:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/5 15:50
想定してましたが
満員の飯能行き...
飯能からは座って
地元へGo! 
Zzz....
2016年05月05日 20:50撮影
5
5/5 20:50
飯能からは座って
地元へGo! 
Zzz....

感想

今日は1日時間をもらいました。

当初、奥多摩・雲取山あたりとか、
編笠or蓼科など遠征も狙ってましたが、
やはりGWのクルマは渋滞が怖く...

先日の奥武蔵縦走での新緑の山々が素晴らしく、
未だ登頂していない山も沢山あるので、
今回はこのルートを歩いてみました。

朝の正丸駅でのトイレが混んでいたので、
そのまま向かいましたが、その後ちょっと...
なので、少し遠回りとなってしまいましたが(多分?)
無事に伊豆ヶ岳より武川岳へ向かえました。

風はカラッと心地よいのですが、
日差しの下ではもう夏の陽気...
熱中症などの注意が必要ですね。

さすがに伊豆ヶ岳は家族連れなどのハイカーで賑わってましたが、
武川岳からの尾根歩きは基本静かで、
眩しいばかりの新緑を浴びながら、初夏?の奥武蔵を楽しむ事が出来ました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

こんばんは^^
kenodeos7dさん こんばんは。

夜分にすいません 新緑の武川岳**いいですね
新緑に時期に武川に行ったのは随分前で覚えていないですけど
げんきプラザから、大栗沢の林道はよく使います。
急登が途切れた後の新緑**ステキでしょうね

一つお聞きしたいんですけど、山を歩いている時 レンズは他に持って行くんですか?それとも、コレって決めたらそれ一本で行くんでしょうか?
風が吹いていたりするので山の中で取り換えるのか?皆さんどうしてるんだろうって思ってしまいました。

武川岳は秋に、見事な紅葉が見られるってヤマレコで知りました
それもまた、楽しみです!お疲れさまでした。
※今日、風景モードで撮ってみました 教えて頂いてありがとうございます。
2016/5/8 22:46
Cooさん こんばんは!
訪問ありがとうございます。

このGW比較的時間が取れ、
新緑の奥武蔵を沢山歩けました!
変に遠征しなくてよかったです。
まだまだ魅力が沢山あるエリアですね。

私の場合、たまにガッツリ距離を歩いたり、
年に数回ですが、高い所に行きます。
特に高い山の時は、息も絶え絶えなので
基本レンズは交換なしの1本です。
なので汎用性の高いやつ、KSは18-135m、7Dは15-85mです。
私の場合、個人記録的に登山道や駅の風景とかも撮るので、
1本でカバー出来るやつを選んでます。
今は軽量化も進んできたので、理想は18-200m位ですかね。
ついでですが、カメラのオートモード(風景)も
ちょっと記録を取る場面で便利なので...(7Dにはありません)
確かに山での交換は抵抗ありますよね

ただ最近はコラボさせて頂いたりしてるので、
そんな時は気合十分で、
手持ちのカメラ・レンズを全部車に詰め込みます
登山で一眼の場合、ちょっと広角の16-70m位がいいかもですね
あくまで個人の好みなので正解はありませんが...

そんなこんなを悩むのが、カメラの楽しいところ
Cooさんも撮り歩きながら、いろいろ悩んで下さい

ちょっと、まとまりなく長くなりましたが...
Cooさんの次回山行、楽しみにしてますね
2016/5/9 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら