また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 863660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

GW山行その6 人の心優しい磐梯山 思わず泣きそうになった。

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
647m
下り
647m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:54
合計
4:24
6:16
86
7:55
8:06
27
弘法清水
8:33
8:56
10
9:06
9:26
9
天候 曇りのち晴れ、山頂では暴風が吹いていた・・・。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方登山口 一番早く下れる登山口。
山頂までコースタイム2時間強。
 5月5日こどもの日、私にとってはこども以上に大人が楽しんじゃう日だ。ということで磐梯山八方登山口駐車場。
2016年05月05日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 6:15
 5月5日こどもの日、私にとってはこども以上に大人が楽しんじゃう日だ。ということで磐梯山八方登山口駐車場。
 さあ、行ってきますか。
2016年05月05日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 6:16
 さあ、行ってきますか。
 福島の雪は深い。登り始めそうそうで雪渓。雪渓歩きは多かった、登山靴必須、ストックあるとなおよい、アイゼンはいらない。
2016年05月05日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 6:32
 福島の雪は深い。登り始めそうそうで雪渓。雪渓歩きは多かった、登山靴必須、ストックあるとなおよい、アイゼンはいらない。
 中の湯跡、硫黄の香りがいいですねえ。
2016年05月05日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/5 6:40
 中の湯跡、硫黄の香りがいいですねえ。
 かつてここは温泉保養地としてにぎわったのでしょうね。
2016年05月05日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 6:40
 かつてここは温泉保養地としてにぎわったのでしょうね。
 いまは、それももう夢のごとし・・・。
2016年05月05日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 6:41
 いまは、それももう夢のごとし・・・。
 そう、ここが中の湯・・・。
2016年05月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 6:42
 そう、ここが中の湯・・・。
 ウラジロヨウラクが咲き始め。
2016年05月05日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 6:47
 ウラジロヨウラクが咲き始め。
 フキノトウも出てきています。
2016年05月05日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 6:50
 フキノトウも出てきています。
 ショウジョウバカマも少々・・・。
2016年05月05日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
5/5 6:51
 ショウジョウバカマも少々・・・。
 おっと、生まれて初めて出会った・・・ツチグリでいいのかしら?
2016年05月05日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 7:04
 おっと、生まれて初めて出会った・・・ツチグリでいいのかしら?
 磐梯山の火砕流とラハールが作った檜原湖。
2016年05月05日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 7:07
 磐梯山の火砕流とラハールが作った檜原湖。
 ごめんなさい、名前わからず。
2016年05月05日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 7:27
 ごめんなさい、名前わからず。
 弘法清水にやってきました。少々休憩。
2016年05月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 7:55
 弘法清水にやってきました。少々休憩。
 うまい清水、帰りに汲んでいこう。
2016年05月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 7:55
 うまい清水、帰りに汲んでいこう。
 鐘を鳴らして目指せ山頂!!
2016年05月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 8:06
 鐘を鳴らして目指せ山頂!!
 雪渓を登る。
2016年05月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 8:08
 雪渓を登る。
 見下ろすと山体崩壊を起こした跡。
2016年05月05日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 8:21
 見下ろすと山体崩壊を起こした跡。
 すわ、山頂か!
2016年05月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 8:32
 すわ、山頂か!
 はい、山頂の祠にたどり着きました。私のほかには平塚市3人パーティ。山頂4名は全員神奈川県民(私の半分以上は北海道民)
2016年05月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
5/5 8:33
 はい、山頂の祠にたどり着きました。私のほかには平塚市3人パーティ。山頂4名は全員神奈川県民(私の半分以上は北海道民)
 山頂の看板と岡部小屋支店を見下ろす。
2016年05月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 8:33
 山頂の看板と岡部小屋支店を見下ろす。
 山頂の祠、風が強くて吹き飛ばされそうになる。
2016年05月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 8:40
 山頂の祠、風が強くて吹き飛ばされそうになる。
 晴れ間と猪苗代湖
2016年05月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/5 8:40
 晴れ間と猪苗代湖
 頂上より奇岩
2016年05月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 8:40
 頂上より奇岩
 三等三角点あり、ちなみに隣の猫魔ヶ岳に一等三角点あり。
2016年05月05日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 8:41
 三等三角点あり、ちなみに隣の猫魔ヶ岳に一等三角点あり。
 突風では普通の人は耐風姿勢をとるが私は全然大丈夫、体重があるから・・・そう、「歩く耐風姿勢」。
2016年05月05日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 8:43
 突風では普通の人は耐風姿勢をとるが私は全然大丈夫、体重があるから・・・そう、「歩く耐風姿勢」。
 少々下ったところにある山頂標識。
2016年05月05日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 8:43
 少々下ったところにある山頂標識。
 そう、ここは東北何だなあ・・・涙が出てくる。
2016年05月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 8:44
 そう、ここは東北何だなあ・・・涙が出てくる。
 檜原湖、小野川湖
2016年05月05日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/5 8:50
 檜原湖、小野川湖
 あれは登山道か?
2016年05月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 8:53
 あれは登山道か?
 岡部小屋で休憩。お茶と漬物を出され、小屋の人の話が面白く20分近くもいてしまった・・・。
2016年05月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 9:06
 岡部小屋で休憩。お茶と漬物を出され、小屋の人の話が面白く20分近くもいてしまった・・・。
 もちろん、弘法清水を汲みます。
2016年05月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/5 9:10
 もちろん、弘法清水を汲みます。
 ここで、半袖第一種正装。
2016年05月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 9:53
 ここで、半袖第一種正装。
 緑色の湖。
2016年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 10:03
 緑色の湖。
 2輪だけあった紫色の花・・・。
2016年05月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 10:07
 2輪だけあった紫色の花・・・。
 中の湯に到着、あと少しで下山だ・・・。
2016年05月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:21
 中の湯に到着、あと少しで下山だ・・・。
 中の湯と磐梯山ピーク(右上)。
2016年05月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 10:22
 中の湯と磐梯山ピーク(右上)。
 磐梯泥んこ大会、開催中。
2016年05月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 10:38
 磐梯泥んこ大会、開催中。
 下山しました、バンダーイ!!バンダーイ!!バンダーイ!!磐梯三唱!!
2016年05月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 10:40
 下山しました、バンダーイ!!バンダーイ!!バンダーイ!!磐梯三唱!!
 雪渓の踏み抜きと泥で汚れてしまった靴、この靴を見せてもスニーカーで山頂に向かった家族・・・。
2016年05月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 10:44
 雪渓の踏み抜きと泥で汚れてしまった靴、この靴を見せてもスニーカーで山頂に向かった家族・・・。
 磐梯山SAより。あのてっぺんに行ったんだぜ。
2016年05月05日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/5 11:21
 磐梯山SAより。あのてっぺんに行ったんだぜ。
 贅沢な昼食、Wカツプレート。下山途中から猛烈に腹が空いていた。
2016年05月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
5/5 11:28
 贅沢な昼食、Wカツプレート。下山途中から猛烈に腹が空いていた。
 福が満開、福のしま!!
2016年05月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/5 11:45
 福が満開、福のしま!!
 コーラ購入で支援。
2016年05月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 11:45
 コーラ購入で支援。
 倒れても起き上がれ!!起き上がり小法師を職場へのお土産に。
2016年05月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/5 11:47
 倒れても起き上がれ!!起き上がり小法師を職場へのお土産に。
 休憩、那須高原SA。ここから断続渋滞約60km・・・。
2016年05月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 14:06
 休憩、那須高原SA。ここから断続渋滞約60km・・・。
 そこから見た那須岳。昨年のGW(5月6日)に登りました。
2016年05月05日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/5 14:05
 そこから見た那須岳。昨年のGW(5月6日)に登りました。
 圏央道菖蒲PA、渋滞はもう抜けた。何とか自宅へたどり着けそうだ。
2016年05月05日 17:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/5 17:40
 圏央道菖蒲PA、渋滞はもう抜けた。何とか自宅へたどり着けそうだ。
 夕食に食べた、埼玉名物肉つけうどん。
2016年05月05日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/5 17:45
 夕食に食べた、埼玉名物肉つけうどん。
 今回のGW、2000km以上運転しています。
2016年05月05日 20:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/5 20:19
 今回のGW、2000km以上運転しています。
撮影機器:

感想

 前日の様子です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-863652.html
(GW山行その5 雨後の飯盛山で白虎隊に思いを馳せる。(歴史レコ))

 私は5月5日の朝には、磐梯山八方登山口にいた。前日の地元TVでは裏磐梯からの中継があり「磐梯山は冷えて雪の可能性があるので登らないほうが良い」とやっていた。朝の時点では、山頂付近は雲がかかっていてその雲がどんどん流れている、風は相当に強そうだ。しかし、標高と気温を考えると、零下は考えられない。よって登ることとした。朝食をとり先行パーティーを見送ってからのろのろスタートする。

 磐梯山は様々な登山口があるが、私は初めての遠征ならば一番楽に登れるコースを選ぶことが多い。もっと歩きたければ次回以降難しいコースに挑戦すればよいと思っている。もちろん、今日は磐梯山に登って神奈川まで帰ることを考えると、八方登山口一択である。
 磐梯山は、明治21年の噴火で山体崩壊し北側に岩雪崩やラハールが起きてたくさんの死者を出し、川をせき止め湖沼を作った。今は裏磐梯と言われるこの地の方が観光で訪れる人が多く、自然の驚異に思いを馳せることができる。裏側から見ると磐梯山は双耳峰に見えるが、表磐梯からは独立峰に見える、どちらが美しいかは議論が分かれるがどちらも磐梯山なのだ。

 この時期のレコを見ていると、磐梯山は雪渓のぼりがあり、ピッケルやアイゼンはいらぬが登山靴が良いと考えられる。私が下山するころ数組スニーカーで登ろうとしていたので、どろどろになって靴を見せると、「あんた体重があるから踏み抜くんだろ」とか「普通の人はそんなどろどろにならない」とか・・・まあ、言わせておけと思うが。一応、この時期は登山靴必須ですよ!!と書いておきます。

 さて、山頂では神奈川県平塚市からのパーティーと一緒になった。20代前半の男性2人女性1人のパーティ、次の日は安達太良山、西吾妻山にも行きたいとか・・・。
 山頂を辞して岡部小屋、休んでいると「お茶を入れましたよ」と呼ばれ、お茶と漬物をいただいた。まだ山開き前で、山開きのために小屋を修理していたのだという、「まあよく来てくれたねえ、福島の山を選んでくれてありがとう。」そして、小屋維持費募金箱の横に、熊本地震義援金の箱が、「福島はだいぶ良くなった、次は熊本だ。恩を返さねば」と小屋の人が言っていた。本当、涙が出そうになる・・・。福島の人は優しいねえ。

 帰りすれ違った人に「あんた何処から来た?」と言われて「神奈川です。」と答えると。「本当、福島の山に来てくれてありがとう。私は会津駒と燧が好きだけどまだ雪でダメだからここに来た、夏ぜひ会津駒と燧に行ってみて!!」とお勧めされた。行きたい山が増えてしまった。
 福島の人って「福島に来てくれてありがとう、福島を選んでくれてありがとう。」って自然に出てくるんですね。この気分の良さに何か記念を買いたいと思い、岡部小屋ではオリジナルのマグカップ700円を購入しおつりを義援金に、そして磐梯山SAでは起き上がり小法師を職場のプロジェクトチームの人のお土産に買った。倒れてもまた立ち上がる底力、これは身に付けたい。

 その後、渋滞の中運転して帰宅、このGWは2000km以上運転した。

 追記
 6日に出勤して、磐梯山に登った話をしてお土産を配ったところ、職場にも福島県民がいた。「福島に来てくれてありがとう、福島の山に登ってくれてありがとう」と自然に言葉に出てきたことに驚いた・・・。異性だったら惚れてしまったかもしれない・・・。

 福島の人のやさしさに触れた磐梯山登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2789人

コメント

いい話いっぱいのレコありがとうございます。。
aideieiさん レコ感激しました

磐梯山もスキーに行ったくらいしかなくて、登った事ありません
福島県も地震の後通過しかしてません

でも、来てくれてありがとうってすぐ出るのって、深いですね

磐梯山行ってみたくなりました

でわ、、また、、GWの遠征話聞かせて下さい

むっ
2016/5/7 10:42
Re: いい話いっぱいのレコありがとうございます。。
 muttyannさん、コメントありがとうございます。
 福島の人、優しいなあと思いました。全然あざとくないんですよ・・・。本心からの言葉なんですよね。そして、震災を越えてもう熊本の震災の心配をしている、本当驚きました。
 帰りに勧められた会津駒ケ岳、燧ケ岳、少しずつルートを調べ始めました。きっとこの夏の山行に取り入れられると思います。そうなると、近くの帝釈山、田代山、平ヶ岳なども考えなければならないか・・・。まあ、この夏、せめてどちらかに入ってみたいですね。それ以外も、福島の山に登ってみたいと思えるような言葉でした。
 aideieiでした。
2016/5/8 22:00
福島って いいですね〜
aideiei さん こんばんは〜
福島って やっぱり いいですねー
今回の「福島に来てくれてありがとう、福島を選んでくれてありがとう。」って いいお話ですね、
また 私も 福島に 行きたくなりました。
磐梯山には 一度だけ 登ったことがありますが 当日 いいお天気で
猪苗代湖や 裏磐梯の湖がヨーク見えました、
夏の 個人的遠征シーズンが 始まったら まず福島かなと思いました。
(今回のGW 1度しか今のところ 山に行けて居なく 不完全燃焼気味です)
では また いい山歩きを
2016/5/7 21:08
Re: 福島って いいですね〜
 tsuiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 今回は、出会った福島の人たちにやられました・・・。本当に泣きそうになってしまいました。どれほどつらい思いをしてここまでたどり着いたのだろう、そしてなんと私は気楽な気分で登っているのだろう、そのギャップ・・・。
 これからも東北の山、熊本の山、登ることがあると思います、そういう時に「想像力」を生かして、地元の人たちと会話したいと思いました。
 自分自身、夏にまた福島の山に登りたいと思えるような山行でした。計画を練りたいと思います。tsuiさんの福島レコも見たいと思います。
 aideieiでした。
2016/5/8 22:05
お疲れ様でした_(._.)_
aiさん、こん○×は(^o^)/

GW最終日にやっとできた磐梯山での本格登山。そういう点でも感慨深いモノがあったんでしょうね
また、山小屋の人の温かさ。なんかホロッとしてしまいそう。

山頂での強風をモノともせず正対するaiさんを想像すると…さもありなん
でもさすがに下山途中での半袖第一種正装だったんですね

3日間で2000km走破も含め、お疲れ様でした_(._.)_

mamepapa dogleo
2016/5/8 19:11
Re: お疲れ様でした_(._.)_
 mamepapaさん、コメントありがとうございます。
 磐梯山、素敵な山でした。天気予報ではすぐれなかったのですが、風が強い以外はばっちりでした。私は,「歩く耐風姿勢」、何ともなかったです。山頂でだった人は帽子を押さえていました、帽子などはしまった方が良かったぽいです。
 朝一からの登山だったので、一応トレーナー、ウィンドブレーカーを着ていましたが汗をかいたため下山は半袖第一種正装でした。これからは、荷物が少なくなるいい時期です??
 2000kmは、倶留尊山以降で(つまりGW全体)でです。後半の3連休だけで2000kmではありませんことを申し添えしておきます。
 また、コラボなどでご一緒できる日を楽しみにしております。
 aideieiでした。
2016/5/8 22:09
読んで泣きそうになりました
aiさん
最後に大きなヤマが来ましたね。
ステキな山の話をありがとうございます。
私も福島の山に登りたくなりました。
ありがとうございました。

私もまたまた楽しいレコ作成中です!
お楽しみに

hamburg  
2016/5/9 22:01
Re: 読んで泣きそうになりました
 HBさん、コメントありがとうございます。
 いい山でした。いい人たちに出会いました、今年の夏の遠征で一度は福島に行こうと計画を立て始めました、6月に帝釈山・田代山(チングルマがきれい、高層湿原)、7月の海の日あたりに会津駒、燧、西吾妻山あたり。また人のやさしさに触れられるような気がしました。その時はまた記録を読んでやってください。
 でも、福島、山多いなあ・・・。
 またゆっくり、山の話をしましょう。
 aideieiでした。
2016/5/10 19:58
aideieiさん、
福島県人の方々の反応・・・拙者もよくわかりますm(__)m

拙者は春先に花見山(福島市)、滝桜(三春町)に行きますが、街角の方々と話す機会があると皆さんに喜ばれます。
またレコへのコメントも頂戴します。

県民性もあるのでしょうが、原発事故の影響が色濃く残っている現実もあると思います。
三春町で除染作業の現場に出合った時はショックでした。
でも春になってまた花が咲く・・・うつくしま福島、花の福島。
また行こうと思いました。

さてGW後半戦は、渋滞や悪天候のため思ったような山行ができずに残念でしたね。
でも現地・現場に行ってみないと分からないこと、感じないことがたくさんありますからね。

拙者も10年以上前に全く同じコースで歩きました。

  隊長
2016/5/11 8:53
Re: aideieiさん、
 半袖隊長、コメントありがとうございます。隊長も似たような言葉で感激した経験があるそうで、「なるほどなあ」と思いました。未だ帰宅できぬ地域を抱え、親せきなどをなくした方が多数おり、それでも季節は巡り春がやってくる。隊長の福島レコも読ませていただいておりますが、その陰に地元の人たちとの会話もあるのですね。
 福島、がんばっています。
 私の元同僚は、福島県出身で関東で就職しました。私が1年間研修などをマンツーマンで診たのですが、結局は地元に戻りました。家族と離れて暮らせない、本当情のあつい人でした。
 また、福島の山に登りに行きたいと思います。その時には、またレコを見てください。
 aideieiでした。
2016/5/11 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら