記録ID: 8638330
全員に公開
ハイキング
日高山脈
楽古岳
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、出だしの渡渉は4〜5回あるので、割り切って沢靴よりもゴム長を用意した方が良い気がします(飛び石が微妙な位置にあるので、どうしてもブーツが、ジャブジャブになった) |
その他周辺情報 | 遠方(北見市)からだったので、楽古山荘に前泊しました(内部はキレイ) |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ゴム長靴! |
---|
感想
南日高の人気の山という事で、連休を利用して楽古山荘に前泊して行ってきました。山荘内は、思いの外キレイで、札幌から来た5人パーティーの方々と同泊しました。(宴会には参加せず)出だしの渡渉が、ちょっとシツコイ位にあるので割り切ってゴム長で行った方が良いと感じました。(実際に札幌の方々はそうしていた)
急坂がキツイとの感想が多いですが、石狩岳のシュナイダーコースを少し短くした感じです。山頂はフカフカの芝生の様になっており、寛ぐには最高でした。
お隣の十勝岳の沢筋(A.B.Cコースと呼ばれてるそうな)がクッキリ見え、登攀意欲をそそられる山容でした(来年トライしようかな?)
熊の気配、痕跡は全くなく、安心しながらの山行でした。(今のところは)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する