記録ID: 8642194
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2025年09月04日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 958m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:45
距離 7.5km
登り 958m
下り 960m
12:57
12:58
10分
御嶽頂上避難シェルター
15:33
飯森高原駅
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往き】木曽福島(タクシー)→鹿ノ瀬駅(ロープウェイ)→飯森高原駅 【帰り】駅飯森高原(ロープウェイ)→鹿ノ瀬駅(路線バス)→木曽福島 |
その他周辺情報 | 【前泊】木曽福島「木曾路の宿いわや」 【後泊】木曽福島「木曽三河家」 |
写真
撮影機器:
感想
台風15号が西日本を横断しそうだった。
計画では五ノ池小屋に一泊し、摩利支天山にも登ることにしていたが、そうすると下山できなくなるおそれがあった(案の定、翌日ロープウェイは朝から運休だった)。
天気は午後まではもつ予報だったので、日帰りすることにして小屋にキャンセルを伝えた。
五ノ池小屋をはじめ、山の上の小屋の予約はほとんどキャンセルされたようだった。
8時半始発のロープウェイを待つ登山者は、私たちのほかに1組2名。
そのお二方は9合目の石室山荘で引き返した。
前に一度快晴の日に登っているので、天気のいい日に出直すと話していた。
結局、この日、剣ヶ峰まで登ったのは私たち4人だけだったらしい。
登りの途中では前夜、五ノ池小屋などに泊まった人たちとすれ違ったが、私たちの後から登ってくる人はいなかった。
前日の9月3日に夏山閉山祭が営まれたことも関係していたかもしれない。
御嶽神社の奥社から下山してきた白装束の5人の神職ともすれ違った。
酸素の薄さを感じながら到達した頂上は穏やかではあったが、景色は何も見ることができなかった。
それでも久しぶりに3,000mを超す頂を踏めたことに達成感は大きかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する