2016GW九州遠征・第1弾「雲仙岳」
岡山から高速を飛ばしてやってきました!ゲートの開放までゲート前で休憩です(^_^)
0
4/29 7:20
2016GW九州遠征・第1弾「雲仙岳」
岡山から高速を飛ばしてやってきました!ゲートの開放までゲート前で休憩です(^_^)
駐車場に車を止め、さっそくロープウェイ乗り場へ。平成新山と快晴の青空のおでむかえです!
0
4/29 8:14
駐車場に車を止め、さっそくロープウェイ乗り場へ。平成新山と快晴の青空のおでむかえです!
島原湾もかがやいています!
0
4/29 8:14
島原湾もかがやいています!
それでは、いつものとおりロープウェイでのぼります(>_<)
0
4/29 8:15
それでは、いつものとおりロープウェイでのぼります(>_<)
ふもとは17℃。最高の登山日和ですね(^_^)
0
4/29 8:17
ふもとは17℃。最高の登山日和ですね(^_^)
きっぷ売り場のとなりの売店で、ロープウェイのゆるきゃら「ロージィ」。このロープウェイはおじいさんなんでしょうか・・・。
0
4/29 8:26
きっぷ売り場のとなりの売店で、ロープウェイのゆるきゃら「ロージィ」。このロープウェイはおじいさんなんでしょうか・・・。
おじいさんと思っていたら、けっこうぴかぴかのゴンドラでした。
0
4/29 8:30
おじいさんと思っていたら、けっこうぴかぴかのゴンドラでした。
ロープウェイ乗り場では7℃。そんなにさむくはないのですが・・・(?_?)
0
4/29 8:32
ロープウェイ乗り場では7℃。そんなにさむくはないのですが・・・(?_?)
きにせず乗りこみます!!
0
4/29 8:35
きにせず乗りこみます!!
ぐんぐん平成新山にちかづいてきました!
0
4/29 8:37
ぐんぐん平成新山にちかづいてきました!
山頂駅のようすです。
0
4/29 8:40
山頂駅のようすです。
ふもとの駅があ〜んなにとおくへ。やっぱ楽ちん登山は最高ですね(^_^)
0
4/29 8:40
ふもとの駅があ〜んなにとおくへ。やっぱ楽ちん登山は最高ですね(^_^)
とりあえずロープウェイ乗り場の展望台へ。GWなのですがガラガラです〜
0
4/29 8:42
とりあえずロープウェイ乗り場の展望台へ。GWなのですがガラガラです〜
まだ妙見岳山頂ではないはずなのですが、キビタキのおでむかえです(^_^)
0
4/29 8:43
まだ妙見岳山頂ではないはずなのですが、キビタキのおでむかえです(^_^)
妙見岳の展望台です。ここまでならロープウェイからすぐです!
0
4/29 8:48
妙見岳の展望台です。ここまでならロープウェイからすぐです!
平成新山をパチリ。まってろ〜といいたいところですが、あそこは立ち入り禁止とのことです(>_<)
0
4/29 8:49
平成新山をパチリ。まってろ〜といいたいところですが、あそこは立ち入り禁止とのことです(>_<)
妙見神社にやってきました。妙見岳のピークは、お社の後ろにみえてますがいけません(>_<)
0
4/29 8:53
妙見神社にやってきました。妙見岳のピークは、お社の後ろにみえてますがいけません(>_<)
きょう一日の無事と、今回の遠征のおてんきをお祈りしました。
0
4/29 8:54
きょう一日の無事と、今回の遠征のおてんきをお祈りしました。
第二吹越からの登山道との分岐。第二吹越方面は現在通行できないそうです。
0
4/29 8:54
第二吹越からの登山道との分岐。第二吹越方面は現在通行できないそうです。
妙見岳を過ぎると普賢岳ごしに平成新山が!
0
4/29 9:00
妙見岳を過ぎると普賢岳ごしに平成新山が!
ハイキングコースにはミヤマキリシマも(^_^)
0
4/29 9:00
ハイキングコースにはミヤマキリシマも(^_^)
国見岳分岐。もちろんいってみます!
0
4/29 9:05
国見岳分岐。もちろんいってみます!
ちょっと想像していませんでした(>_<)
0
4/29 9:10
ちょっと想像していませんでした(>_<)
木立のトンネルもありました。
0
4/29 9:15
木立のトンネルもありました。
ついた〜。なんと81歳の健脚大先輩(たぶん麓から歩いてあがってこられているはずです)が休憩されており、いろいろと九州の山のお話を伺いました(^_^)
0
4/29 9:17
ついた〜。なんと81歳の健脚大先輩(たぶん麓から歩いてあがってこられているはずです)が休憩されており、いろいろと九州の山のお話を伺いました(^_^)
平成新山は溶岩ドームとのことですが、けっこう鋭いですね!
0
4/29 9:17
平成新山は溶岩ドームとのことですが、けっこう鋭いですね!
さくっと分岐までかえってきました。
0
4/29 9:36
さくっと分岐までかえってきました。
なにやらおっかない標示板があります(>_<)
0
4/29 9:36
なにやらおっかない標示板があります(>_<)
まってろ普賢岳!
0
4/29 9:36
まってろ普賢岳!
みごろはもう少しですね。きょうはGWですが、やっぱり通の方は見頃にあわせてのぼりにくるんでしょうね。おじいさん先輩以外だ〜れにも会いません。
0
4/29 9:37
みごろはもう少しですね。きょうはGWですが、やっぱり通の方は見頃にあわせてのぼりにくるんでしょうね。おじいさん先輩以外だ〜れにも会いません。
気が早いのか、そそっかしいのか。一輪だけ咲いています。まるでわたしのよう(>_<)
0
4/29 9:37
気が早いのか、そそっかしいのか。一輪だけ咲いています。まるでわたしのよう(>_<)
鞍部まで、けっこうおりるんですね・・・
0
4/29 9:41
鞍部まで、けっこうおりるんですね・・・
鞍部をとらえました。あとすこし!くだりはきらいです・・・
0
4/29 9:41
鞍部をとらえました。あとすこし!くだりはきらいです・・・
下りきったようです。ベンチもありました(^_^)
0
4/29 9:44
下りきったようです。ベンチもありました(^_^)
風穴にいこうかしばし悩んだのですが、あっさり山頂ピストンにきめてしまいました(>_<)
0
4/29 9:44
風穴にいこうかしばし悩んだのですが、あっさり山頂ピストンにきめてしまいました(>_<)
紅葉茶屋にとうちゃく!
0
4/29 9:45
紅葉茶屋にとうちゃく!
茶屋跡なんでしょうか・・・。ベンチが2つあるだけでした(>_<)
0
4/29 9:46
茶屋跡なんでしょうか・・・。ベンチが2つあるだけでした(>_<)
苔むしてきた。白谷雲水峡をおもいだします(^_^)
0
4/29 9:46
苔むしてきた。白谷雲水峡をおもいだします(^_^)
こちらもまだまだですね。
0
4/29 9:49
こちらもまだまだですね。
ボケてしまった・・・
0
4/29 9:55
ボケてしまった・・・
カジイチゴもまだこれからですね。
0
4/29 9:56
カジイチゴもまだこれからですね。
ハルトラノオ が咲いていました(^_^)
0
4/29 9:56
ハルトラノオ が咲いていました(^_^)
あれかっっ!
0
4/29 9:58
あれかっっ!
けっこういわいわしてきました。
0
4/29 10:05
けっこういわいわしてきました。
頂上直下に普賢神社がありました。
0
4/29 10:06
頂上直下に普賢神社がありました。
平成新山をズーム。煙のでかたがなんとなくやばそうな感じ・・・
0
4/29 10:06
平成新山をズーム。煙のでかたがなんとなくやばそうな感じ・・・
普賢神社の奥になにかあります。
0
4/29 10:07
普賢神社の奥になにかあります。
ロープが張ってあり近寄れませんでした。なにやら、宮様の登山記念碑のようでした。
0
4/29 10:07
ロープが張ってあり近寄れませんでした。なにやら、宮様の登山記念碑のようでした。
それでは普賢岳山頂へ!
0
4/29 10:08
それでは普賢岳山頂へ!
ついた〜!
0
4/29 10:09
ついた〜!
平成新山とパチリ。
0
4/29 10:10
平成新山とパチリ。
三角点もあります。
0
4/29 10:10
三角点もあります。
帽子をおいてみた(^_^)
0
4/29 10:11
帽子をおいてみた(^_^)
それでは、はるばるやってきた長崎県でちゃんぽんをいただきます。なんとマルタイ製でした!
0
4/29 10:16
それでは、はるばるやってきた長崎県でちゃんぽんをいただきます。なんとマルタイ製でした!
う、うまそう!!
0
4/29 10:25
う、うまそう!!
きょうのお茶うけは、途中のサービスエリアで買ったもみじまんじゅう!四阿山をおもいだします(^_^)
0
4/29 10:32
きょうのお茶うけは、途中のサービスエリアで買ったもみじまんじゅう!四阿山をおもいだします(^_^)
おまんじゅうというよりどら焼きでした(>_<)
0
4/29 10:36
おまんじゅうというよりどら焼きでした(>_<)
素晴らしい景色をみながら、もぐもぐ
0
4/29 10:48
素晴らしい景色をみながら、もぐもぐ
むしゃむしゃ。たくさんのひとがあがってこられました。
0
4/29 10:49
むしゃむしゃ。たくさんのひとがあがってこられました。
それではおります。普賢神社までおりました。
0
4/29 10:50
それではおります。普賢神社までおりました。
最高の青空です!満開には一歩手前ですが、大満足(^_^)
0
4/29 11:02
最高の青空です!満開には一歩手前ですが、大満足(^_^)
紅葉茶屋めざしてずんずんおります。
0
4/29 11:05
紅葉茶屋めざしてずんずんおります。
妙見岳があっというまに高くなっていきますね。
0
4/29 11:06
妙見岳があっというまに高くなっていきますね。
またくるからね〜
0
4/29 11:08
またくるからね〜
みぎもひだりもとってもきれいな山です(^_^)
0
4/29 11:08
みぎもひだりもとってもきれいな山です(^_^)
紅葉茶屋からはよく整備された遊歩道になりました(^_^)
0
4/29 11:13
紅葉茶屋からはよく整備された遊歩道になりました(^_^)
ゆるやかにおりていきます。きもちのいい散策です(^_^)
0
4/29 11:16
ゆるやかにおりていきます。きもちのいい散策です(^_^)
新緑の季節、だいすきです(^_^)
0
4/29 11:17
新緑の季節、だいすきです(^_^)
なにやら広場が。
0
4/29 11:20
なにやら広場が。
「野鳥の水飲み場。おしずかに」とのこと。じっとカメラを構える写真家の方がおられ、そぉ〜っと後にしました。
0
4/29 11:21
「野鳥の水飲み場。おしずかに」とのこと。じっとカメラを構える写真家の方がおられ、そぉ〜っと後にしました。
なきごえはしているのですが、ちっっともみつけられません(>_<)
0
4/29 11:21
なきごえはしているのですが、ちっっともみつけられません(>_<)
野鳥の水飲み場からは、ゆっくりとのぼってゆきます。
0
4/29 11:24
野鳥の水飲み場からは、ゆっくりとのぼってゆきます。
こちらもとっても整備されていて、ほんとうにたのしくのんびりあるけます(^_^)
0
4/29 11:26
こちらもとっても整備されていて、ほんとうにたのしくのんびりあるけます(^_^)
またまた野鳥の水飲み場はっけん!
0
4/29 11:28
またまた野鳥の水飲み場はっけん!
ここだけ満開!堪能できました(^_^)
0
4/29 11:29
ここだけ満開!堪能できました(^_^)
この上り坂、お花の宝庫でした。ミツバツチグリ。
0
4/29 11:29
この上り坂、お花の宝庫でした。ミツバツチグリ。
ヤマルリソウ!!!
0
4/29 11:33
ヤマルリソウ!!!
たくさん咲いています!
0
4/29 11:32
たくさん咲いています!
ツルキンバイ。
0
4/29 11:34
ツルキンバイ。
ジロボウエンゴサク。
0
4/29 11:34
ジロボウエンゴサク。
お花を眺めながらだといっしゅんでついてしまいました(^_^)
0
4/29 11:37
お花を眺めながらだといっしゅんでついてしまいました(^_^)
ありがとうございましたm(_)m
0
4/29 11:37
ありがとうございましたm(_)m
さいごまでくも一つでてきませんでした(^_^)
0
4/29 11:38
さいごまでくも一つでてきませんでした(^_^)
平成新山におわかれです(のぼってないけど(>_<))
0
4/29 11:38
平成新山におわかれです(のぼってないけど(>_<))
仁田峠はすてきな場所ですね。この斜面も真っ赤になります。またくるぞ〜!
0
4/29 11:43
仁田峠はすてきな場所ですね。この斜面も真っ赤になります。またくるぞ〜!
やっぱり地震の影響でしょうか。ドピーカンのGWでもガーラガラです。みなさん、九州にあそびにいきましょう!
0
4/29 11:46
やっぱり地震の影響でしょうか。ドピーカンのGWでもガーラガラです。みなさん、九州にあそびにいきましょう!
源泉掛け流しにつられてやってきました。シーサイド島原さん。つめたぬるい高濃度炭酸泉がサイコーでした(^_^)
0
4/29 13:04
源泉掛け流しにつられてやってきました。シーサイド島原さん。つめたぬるい高濃度炭酸泉がサイコーでした(^_^)
フェリー乗り場の駐車場から。雲仙じゃないけどかっこいい!
0
4/29 13:22
フェリー乗り場の駐車場から。雲仙じゃないけどかっこいい!
さよーならー雲仙!またくるからね〜!
0
4/29 13:59
さよーならー雲仙!またくるからね〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する