記録ID: 8644615
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
北信の名峰、黒姫山。いい山だけど岐阜からはちと遠い・・・。
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 946m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:23
距離 14.0km
登り 946m
下り 946m
天候 | 晴れ☀️☀️☀️ さわやかな秋の空気を感じられた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中、小布施PAで車中泊。併設されている道の駅は営業時間外だったので、松代PAで休むべきだったかな。 信濃町ICから県道36号線で大橋登山口駐車場。 駐車場のキャパは10台ほど。 軽トラの荷台に仮設のトイレがあった。使っていいなかどうかは不明。 自分的にはあまり仮設のトイレのお世話にはなりたくない。 道の駅「ふるさと天望館」を利用するのが無難。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に道はよく整備されている。 ただ、火山性の土なのかヌルヌルよく滑る。下り坂は気をつかう。このあたりの山はみんなこんな感じなんかな。 それと、朝露に濡れたササが道にはみ出していて、ズボンや靴がビタビタ。 標高1,800メートルあたり木々が疎らになって視界が開ける。夏場はアツいだろうな・・・。 |
写真
撮影機器:
感想
9月の三連休、飛び石連休は高速道路の休日割引が適用されないので、この土日が遠出のチャンス。さらに台風が過ぎ去って、まさに山へ行けと言わんばかりの空模様。
今回はアルプス界隈ではなく、ずっと前から気になっていた、北信の名峰、黒姫山、飯縄山がターゲット。
いわゆる北信五岳のうち、戸隠山(高妻山)、妙高山は既に踏破。その時に見た黒姫山、飯縄山が気になり自分の山行リストに登録。と言いつつも、かれこれ20年近く登ることなくずっと先延ばしになってた。ガソリン価格は高いし、わざわざ長野県の北の端まで行くのはね〜。
そんな感じだったけど、この春から燃費のいいアクアを手に入れたから、気合を入れて遠出!
走りは今ひとつだけど、バツグンの燃費。フツーにリッター25キロも走ってくれる。ありがたやありがたや。
そんな思いで登った黒姫山。ブナの森は見事だし、山頂からの眺めもよろしい。浅間山のように内輪山が見られなかったのは残念。
でもなんか物足りないというか、わざわざ岐阜から片道300キロも運転して登るほどじゃないかな〜。日帰りでは絶対もったいない。
ピークハンターにはなりたくないけど、いくつかの山をハシゴしないとコスパが悪いな。
なので、早く下山できたし、ハシゴして同じく北信五岳の斑尾山へ・・・。
山で出会った人:25人くらい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する