記録ID: 8644930
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
八溝山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 348m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹道が長いため歩きずらいが迷いなし |
写真
先ずは金性水
水広場からの抜粋
【八溝山8合目付近には「五水」と呼ばれる5つの湧水が点在し、それぞれが水戸光圀公に命名されたとされる「金性水」「銀性水」「鉄水」「白毛水」「龍毛水」という独特な名称を持っています。
林道を歩き最初にたどり着くのが金性水。言い伝えでは水戸黄門様は金性水を特に愛でたとされ、訪問客の人気も一番です。】
水広場からの抜粋
【八溝山8合目付近には「五水」と呼ばれる5つの湧水が点在し、それぞれが水戸光圀公に命名されたとされる「金性水」「銀性水」「鉄水」「白毛水」「龍毛水」という独特な名称を持っています。
林道を歩き最初にたどり着くのが金性水。言い伝えでは水戸黄門様は金性水を特に愛でたとされ、訪問客の人気も一番です。】
感想
更年期障害の動悸が治まらず出るともう歩けないほどに。
どんなタイミングででるのかもわからない😨漢方薬を飲み始めての八溝山のお山歩
天気も良く気持ちよくまた、ゆっくりと歩き心拍数も気にしながら歩けた八溝山
下山後の温泉を楽しみながら歩けました
お邪魔しました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する