記録ID: 8648285
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
四郎岳→燕巣山→湯沢峠周回
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸沼ダムから四郎岳 林道出合いまで明瞭な登山道、林道は崩れ等も無く歩き易い。林道分岐直後は踏み跡不明瞭だったが、途中から明瞭な登山道となる。 四郎岳から燕巣山 バカみたいな急登を下って登る 燕巣山から湯沢峠 県境尾根に入った直後と出る直前が笹の激藪、途中笹藪の濃い箇所もあるが、距離は長く無い。 |
写真
撮影機器:
感想
燕巣山から湯沢峠に県境尾根はもっと薮が濃くて大変かと思ってましたが、初めと終わりが激藪でその他の部分は激藪と言える部分は意外と多くはなくて助かりました。途中記録が停止されていたのに気付かなくて記録が途中で切れてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
燕巣山から湯沢峠のあの笹薮見たら普通の人は行く気は失せますね😅
そんなに長くないって書いてるけど90分かかってるじゃないですか😨
かすけさん感覚が常人とズレてきてます😆
コメントありがとうございます😊
燕巣山の笹藪はすごく濃い藪で、「こんなのが何処まで続いているんだろう?」と思ってしまいました。見える範囲の尾根は藪しか無いし…
行ってみたら割と踏み跡もあったし薮もそれ程では無かっと感じましたが、ちょっとズレてきてますかね。😓
燕巣山⇔湯沢峠の藪は、自分も見た瞬間行く気なくなったんですが😲
登りで使うのは心折れそうだし、踏み跡があっても躊躇しそうですね・・・😅
日光あたり、朝はだいぶ涼しくなった感じでしょうか?
コメントありがとうございます😊
燕巣山↔︎湯沢峠の計画はされていたか、計画はあるんですね。登りは本当に大変そうなので、下りにしてみました。入ってすぐと出る直前の笹藪が濃くて大変ですが、途中は「もうイヤ‼️」とか思う薮では無かったです。笹以外の石楠花とかの薮が少なかったのが良かったです。😃
かずらんさんが昨年歩いた燕巣山→物見山の方も歩いてみたいと思っていますが、かずらんさんのレコ見てるとあっちの方がすごそうですね。大っ嫌いな石楠花薮あるし…😓
朝、金精峠トンネルのところは車の温度計は11℃で、丸沼温泉辺りが15℃でした。だいぶ涼しいな〜と思っていました。登り出したら汗だく💦ですけどね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する