記録ID: 865366
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
金糞岳(雨覚悟が一転!白山・御嶽・北アの遠望で大満足!)
2016年05月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 662m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:54
距離 8.7km
登り 663m
下り 662m
11:07
ゴール地点
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の車中泊で利用した道の駅「浅井三姉妹の郷」は24時間トイレがありませんので注意。利用する場合は道路反対側のセブンイレブンを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は危険なところはありません。 |
写真
アップで見てもこの通り!
昨晩3つのプランを考えてましたが
A:雨が遅い場合はキャンプ場から登る
B:雨が昼過ぎの場合は鳥越林道標高660mから登る
C:雨が早い場合は林道の連状の頭標高940mから登る
と言うことで今回はプランCで決定です。
昨晩3つのプランを考えてましたが
A:雨が遅い場合はキャンプ場から登る
B:雨が昼過ぎの場合は鳥越林道標高660mから登る
C:雨が早い場合は林道の連状の頭標高940mから登る
と言うことで今回はプランCで決定です。
至福の喜びに浸っていると・・これは乗鞍岳ではないか〜〜!
(やっぱり写真では伝わりませんが感動の連続でした)
飛騨、信州はまだ晴れているようです。雪山に陽が当たり白く浮かび上がってます。晴れているうちに早く展望の良いところへ・・と気が焦ります。
(やっぱり写真では伝わりませんが感動の連続でした)
飛騨、信州はまだ晴れているようです。雪山に陽が当たり白く浮かび上がってます。晴れているうちに早く展望の良いところへ・・と気が焦ります。
感想
前日の横山岳だけでは勿体ないので車中泊して一山追加としました。金糞岳は高校生の時に買った山と渓谷社のガイドブックで山名が特異なので自分の中では長年に渡り注目度の高い山でしたが、実際登ってみると平日、雨予報ではあったものの下山まで貸切状態でした。滋賀県標高2位、関西百名山ですが前日の横山岳の人気に比べて差がありすぎてちょっと戸惑いましたがプラスアルファの魅力が無さそうなのが原因でしょうか?私個人としては鳥越林道を利用して雨の降る前に短時間で展望を楽しめたので満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人
初めましてyoshimaiさん、私も名前に引かれいつかは登りたいと思っています。その時は参考にさせて頂きたいと思います。
bunsaさん こんばんは!
コメントありがとうございます。
レコ中にも書いていますが、私の場合は43年前に初めて買った山と渓谷社のガイドブックに載っていた数ある山の中でも、やっぱりこの山の名前が強く焼き付けられていたのでしょうね。今回は天候の崩れとの競争だったので林道で高度を稼いでズル感は否めませんが、この山の魅力は小朝の頭を越えた辺りから時々見える白山、御嶽、アルプスの山々の展望だと思いましたので今回歩いたコースでも十分お勧めですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する