記録ID: 8659438
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山焼山を周回、藪漕ぎ無いが草多い、後半下りで転倒
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,865m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:32
距離 22.8km
登り 1,865m
下り 1,866m
13:15
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
白馬縦走をキャンセルして、火打山焼山へ向かう。3人で登山。
笹ヶ峰登山口の第1駐車場に駐車、気温は15℃
2人は周回、1人は火打山のピストンで登山開始。
火打山までは木道が多く歩きやすい。
火打山から焼山は刈払いされていて、藪漕ぎは無い。
しかし急下降してからの焼山への急登は厳しかった。
山頂付近は風が強く、一気に汗が引く。少し肌寒い。
風速10mぐらい。
焼山からの下りは、ザレていて歩きにくい。
途中うっかり滑って転倒、左手を負傷してしまった。
その後は、YOさんも富士見峠を越えた下り斜面で尻もちで負傷。
油断ならない下山道だった。
富士見峠付近は、藪漕ぎは無いが、草が多い。
早朝とかに歩くと朝露でビッショリになるだろう。
一部アザミが生えている箇所があり、チクチクする。
渡渉は4箇所、靴を脱いで渡ったのは1箇所のみ。
携帯電波は、ほぼ圏内。富士見峠付近から黒沢の橋までは圏外。
帰りは、トウモロコシ街道に行ってみるが、どこも売り切れで、残念。
午前中に来ないと駄目っぽい。
今晩は皆既月食。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する