記録ID: 866536
全員に公開
ハイキング
近畿
横山岳
2016年05月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:19
距離 6.4km
登り 1,010m
下り 816m
・白谷コースより登攀・いくつかの徒渉点を過ぎ一旦林道に出合そこから急登が始まる
・更に色々な花々を楽しみながら進むと白糸の様な綺麗な経ヶ滝に出会うそして、五銚子の滝を過ぎてロープ場の岩登りをクリアーすると ”ガンバレ”頂上まであと100mの標識がv( ̄Д ̄)v
・下山は東尾根コースへ 登りと比較すると岩場は無く濃霧の中幻想的なブナの原生林の中を快適に下山する事が出来た。
・更に色々な花々を楽しみながら進むと白糸の様な綺麗な経ヶ滝に出会うそして、五銚子の滝を過ぎてロープ場の岩登りをクリアーすると ”ガンバレ”頂上まであと100mの標識がv( ̄Д ̄)v
・下山は東尾根コースへ 登りと比較すると岩場は無く濃霧の中幻想的なブナの原生林の中を快適に下山する事が出来た。
天候 | 曇り〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷登山口よりは沢沿いを登りますが多数の徒渉点とロープ岩登りがあり特に降雨時はぬかるみと岩場の滑りと注意が必要。 下山コースは危険お勧め出来ません。 |
写真
感想
・標高1,100mと低山でありの為かなり甘く見ていたが、当日は小雨交じりも重なり登山道はぬかるみそして、岩場登りが多数あり滑り易く苦労しました。(ヽ´ω`)下山は快適でしたが……
・教訓:山は低山であっても油断する事なかれ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する