記録ID: 8667274
全員に公開
沢登り
東北
黒谷川支流、大幽西の沢を少しだけ探索
2025年09月10日(水) [日帰り]

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒谷林道が歩けるのは500mくらい。道が大きく左曲するあたりから川に降りると楽。大幽沢の取水席まで遡行は楽。二股まで1ヶ所小ゴルジュあり、増水時要注意。西の沢に入ると両岸が迫るV字谷になる、最初は河原状の箇所も多いがだんだんゴルジュ状に。小滝多し |
写真
撮影機器:
感想
2年前に2011大洪水後の黒谷川本流の源流部を探索、今回は最大支流で険谷名高い大幽西の沢を探索してきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5933312.html
大幽西の沢は特に黒河原沢出合上流が険しいとのことだが、自分は沢ヤではなく釣りバカなので黒河原沢出合付近までしか行ったことがありません。洪水後の西の沢がどう変化したのかという興味のみの探索です。ただ今回は沢中泊なし、午後から雨予報と最初から黒河原沢出合までは無理でした。再訪決定かな、次回は沢中泊をして釣り時間を確保し黒河原沢出合付近まで行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する