記録ID: 8669486
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山〜🍁草紅葉見頃🍁
2025年09月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 468m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:57
距離 6.5km
登り 468m
下り 573m
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
❋湿原は木道歩き ❋牛首から先は岩岩の登山道 どちらも濡れていて滑りやすい |
写真
感想
主人の実家のある秋田に帰省する道中、出羽三山の1つである月山に登ってきました。
帰省期間中、秋雨前線の影響でお天気は不安定。唯一晴れマークの付いている今日に予定を変更しましたが月山方面に近づくにつれ怪しげな雲が💦
登山口の駐車場に到着した際には小雨が降るあいにくのお天気☂ リフト乗り場の案内板には山頂は晴れと表示☀
期待に胸を膨らませ山頂に向かいましたが、時折晴れ間が見えるのみで終始小雨で視界も悪い。
おまけに濡れた木道や岩は滑りやすく歩きにくかった😵
段差のキツイ岩場を登り切ると、山頂部には月山神社本宮が。
お祓いを受けた後、霊験あらたかな気持ちで参拝しました。
社殿の裏にある山頂部は真っ白で眺望も全くありませんでしたが、日本百名山でもあり、神聖なこの山に登頂できて嬉しかったです。
草紅葉も見事で、晴れていればさぞ綺麗なんだろうなと心の中で想像しました。
居合わせた地元の方から伺ったところ、この時期は視界が良ければたわわに実った稲が黄金色に輝く庄内平野、鳥海山、日本海、そして遠く佐渡島まで全て見渡せるそうです。
月山は出羽三山の中で祖霊が集まる「過去の山」。
「現在」の羽黒山、「未来」の湯殿山とあわせて巡ることは「生まれかわりの旅」と言われています。今回は時間がなく、三山全てを廻ることはできませんでしたが
次回はリベンジも含めて出羽三山をコンプリートしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
湯殿の秘密は黙してで語らず…。笑
コメントありがとうございます。
羽黒山は何度も行ったことがあるのですが、今回初めて月山に登ってきました。
湯殿山に行けなかったのが残念でしたがまたリベンジしていますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する