記録ID: 867047
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
三石山〜岩湧山
2016年05月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,331m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
復路 紀見峠駅より南海電車で河内長野駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道、および林道です。 |
写真
撮影機器:
感想
御幸辻から三石山、ダイトレのような階段はありませんが、よく整備されたハイキングコースです、気持ちよく歩くことが出来ました。三石山山頂は眺望なく特にどうと言うことともないのですが、三石山から岩湧山までの林道は結構お気に入りです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1806人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kuroonnさん、こんばんは!
3日はお疲れ様でした!帰りはどこの藪から帰られたのかな〜?気が付けばいなかった気がします・・・。今日はこんなにいいお天気&雲の雰囲気がとっても綺麗ですね!青白緑、絵になりますね!夕方からでも行けばよかったなー!
akirasさん、おはようございます!
3日は大役お勤めご苦労様、僕には到底まねできませんお疲れ様でした。帰りはDCTさんの解散の挨拶のあとDCTさんと下山しました。
山頂からの景色は霞がかっていて展望は良くなかったのですが、雲の感じといい写真では、わりときれいに撮れてますね。気持ち良いハイキング日和でした。
kuroonnさん、こんばんわ〜。
3日はお世話になりました。楽しかったですね。
私も植物が好きで 山では普段身近に見ることができない植物がひっそりと足下に咲いていて愛おしい。でも時々 畑や庭や道ばたに咲く花は「雑草」で抜いても抜いても生えてくる!と腹だったしいのに・・この違いは何?みたいに感じることがあります。
ダイトレ あと紀見峠〜槙尾山が残ってますので今年中にクリアします。
Yanyan7さん、おはようございます!
こちらこそ3日の日はありがとうございました。
山歩きも初心者ですが、野草はもっと初心者で、名前もわからずレコに載せてます。興味を持ち初めてちょうど1年経ちました。畑や庭の草取りは大変ですね、庭は除草剤に頼ってます。
ダイトレ制覇、頑張って下さい、応援してます。って僕もまだクリアしてませんが!
kuroonnさん こんばんわ
新緑そして新緑の世界! カヤトの緑一色は生命のエネルギーを感じますね。
(3日)は岩湧山に詳しいkuroonnさんにMY未踏ルートの情報をお聞きするつもりだったのですがお菓子に気を取られて
cicsさん、おはようございます!
カヤトは新緑の緑におおわれつつあります、たしかに生命のエネルギーを感じます。
cicsさんなら僕からの情報などなくても、ぜんぜん大丈夫!未踏ルートのレコ楽しみにしてま〜す!
私は高所恐怖症気味なので渡ってるとき、足元を見ると震え上がります。
しかもこの橋、微妙に揺れますよね、絶対大丈夫と自分に言い聞かせながら渡りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する