記録ID: 8682803
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉尾根から貴婦人を見に行く−大倉尾根は過酷だった
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:30
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 11:31
距離 19.9km
登り 1,431m
下り 1,429m
6:02
36分
スタート地点
17:33
ゴール地点
天候 | 曇り/晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | 全行程徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
体調も今一つで、大倉尾根は登りもきついが、下りはさらに過酷だった。若い人たちは身軽に降りて行きました。自分は何度休憩したかわからないくらい休み休みだった。 |
写真
感想
8月はとても暑く、日中に外に出ることも難しく、仕事もあってほとんど山へは行かなかったので、体力が大幅に落ちました。今年の4月には尊物岩へ登ったのですが、その時は駒止小屋まで休みなしでしたが、今日はあらゆる休憩所で休む始末でした。やはりサガミジョウロウホトトギスは見に行かなければと思って、大倉尾根から訪れました。途中でお会いしたご婦人は、塔ノ岳を経由して行者ヶ岳で見ると言ってました。花は綺麗な状態で見られましたが、ちょっと少なかったです。もう一つ滝を下ったところには沢山ありそうでしたが、かなり疲れており、危険なのでやめました。沢から上がって登山道に出たときに、後ろの登山者の方から、リュックに何かついていると言われて、見たらヤマビルなのか何かわからない物がついていたので払い落としました。ありがとうございました。
大倉尾根は登山道が直線的に上がるので、それなりの傾斜があり、それも階段になっているので、足腰にこたえます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する