記録ID: 8683519
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から陣馬山縦走(メリノウールの素材の良さを実感👍)
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:39
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:44
距離 17.6km
登り 1,116m
下り 974m
10:15
ゴール地点
天候 | 曇り☁️ 風は穏やかで気持ちよかったです。 余談ですが、今日の登山で、買ったばかりのメリノウールの下着を着けて登りました。 一時よりは涼しくなりました。 特に今日は、早朝歩いている時は快適でした。 しかし、汗は💦かなりかきました。 メリノウールのタンクトップとショーツは当然ながら ビショビショ💦 濡れてる感もあります! しかし、休憩ポイント(城山、景信山、陣馬山、下山後)での汗冷えは、ほぼほぼ無し でした👍 あまりの快適さに感動しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王線 高尾山口駅下車 帰り 陣馬高原下バス停🚌から西東京バスで高尾駅へ 高尾駅から電車🚃 バスは毎時32分発 ICカード使えます |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山から陣馬山の縦走路は、超整備が行き届いています! 道はルートの半分程はかなり広めです! 標識も完備していて道迷いの心配はありません。 (でも山レコアプリは必須‼️) 細い山道や木の根がむき出しの道もありますが、 走ったり、おしゃべりなどに気を取られずに歩けば、危険な所もありません。 とにかく、景色が次々と変わるのが楽しいです👍 小刻みなアップ⤴️ダウン⤵️があるのが楽しいです 👍 スカイツリーや都心のビル群、筑波山、富士山、東京湾、などなどの展望が良いのがいい👍 各山頂の茶屋で美味しいものが食べられるのがいい👍 高尾山を筆頭に、小仏城山、景信山、陣馬山、その間にも展望箇所があるので、ぜひ 大好きな食べ物を詰め込んできてください! 今日一日を堪能できるルートです。 さて、私は今回、高尾山口駅から高尾山までは1号路を歩きました。 数ある高尾山ルートの中で、1番長く、急勾配の1号路ですが、舗装路なので日の出前など暗い時でもライトをつければ安全に登れるメリットがあります。 今日の様に、お彼岸近辺なら初電到着時刻5:30スタートでも明るいので、ライトの必要はないです。 1号路は、これから陣馬山までのロングトレイルのウォーミングアップ⤴️と考えて登るといいと思います! ①計画的に緩急つけて歩くもよし! ②ゆっくりと疲れない程度にペース配分を考慮するもよし! ③心拍数を上げるためにペースアップ⤴️するもよし! 私は同じペースで最後まで行ける程度の速さを意識して歩きました。 つまり、最初から最後まで、疲れない程度というところです! 詳しくは写真参照❣️ 下山後はお風呂とビール🍺が私の定番です! 本日は、Mt.TAKAO BASE CAMPでシャワー🚿を浴びて、高尾ビール🍺でカンパイしました! 陣馬高原下からのバスは高尾駅に着きます。 高尾駅にはお風呂はありません。 汗を流したい場合は、高尾山口駅近くの 1:極楽湯♨️ 2:Mt.TAKAO BASE CAMP hostel, cafe & bar 3:TAKAO36SAUNA へGO!! ビール🍺は、高尾山口駅なら、「クラフトロック」 高尾駅なら、「高尾ビール」があります。 もちろん、極楽湯♨️で、乾杯🍻するのもいいですよね❣️ 今日一日がステキな一日となりますように! |
その他周辺情報 | 🍻高尾ビール 高尾駅南口徒歩1分 KO52 2階にタップルームがあります。 https://www.instagram.com/p/DOnId_hExso/?igsh=YzBkczJneHd2ZTY5 🍺クラフトロック 高尾山口駅から170m TAKAO36SAUNA併設です! 🚿 Mt.TAKAO BASE CAMP hostel, cafe & bar 高尾山口駅から徒歩4分 平日朝8:00~19:00 土日祝朝7:00~19:00にシャワー利用ができます。 550円 ゲストハウス&カフェ&シャワー 🚿 TAKAO36SAUNA 高尾山口駅から170m ♨️極楽湯 高尾山口駅併設 モンベル優待(アプリ提示で浴用タオルがもらえます) |
写真
景信山から明王峠のあいだはちょこちょこピークはありますが、それらに上らないで巻き道を選択することもできます。
堂所山もそれらの一つで、名前はついていますが、通らずにスルーされることが多いです。
堂所山もそれらの一つで、名前はついていますが、通らずにスルーされることが多いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する