ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8685844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

絶望&希望の光岳 光小屋テント泊⛺芝沢ゲートよりピストン

2025年09月14日(日) 〜 2025年09月15日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:23
距離
23.4km
登り
2,669m
下り
2,496m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:02
休憩
2:06
合計
13:08
距離 15.4km 登り 2,432m 下り 625m
3:02
60
4:02
4:14
157
6:51
6:53
69
8:03
8:12
114
10:06
10:07
33
10:40
10:42
70
11:52
11:53
64
12:57
13:12
21
13:33
13:34
17
13:51
15:11
18
15:29
12
15:41
15:46
13
15:59
14
2日目
山行
4:27
休憩
0:01
合計
4:28
距離 8.0km 登り 236m 下り 1,871m
5:07
15
5:22
32
5:54
69
7:03
17
7:21
43
8:04
32
8:37
8:38
59
9:37
0
9:37
ゴール地点
天候 一日目(14日)くもり濃霧☁?霧雨
二日目(15月)早朝はくもり濃霧
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲート駐車場🅿?🚗先日土曜日PM5時頃残り2.3台でした。
簡易トイレ🚻あり。ペーパーはなし。自販機あり。登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
登り始めはやや急な登り。
その他周辺情報 道の駅遠山郷が来月オープン予定らしくプレオープンしていました。かぐらの湯半額の400円でした。
限定メニュー500円で頂けました。
おはようございます!平坦な林道を5キロ歩いて、登山口の易老渡に到着しました!直進すると便ヶ島へ。20mくらい進むと簡易トイレ🚻あります。
光岳はこの橋を渡ります!
2025年09月14日 04:01撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 4:01
おはようございます!平坦な林道を5キロ歩いて、登山口の易老渡に到着しました!直進すると便ヶ島へ。20mくらい進むと簡易トイレ🚻あります。
光岳はこの橋を渡ります!
やはり暗闇は怖い😩けど進む😅
2025年09月14日 04:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 4:14
やはり暗闇は怖い😩けど進む😅
こんな森の中をひたすら登ります!とても静かです。鳥のさえずりや風🍃で枝が揺れ葉の心地よい音色を感じながら歩きます。
2025年09月14日 06:33撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 6:33
こんな森の中をひたすら登ります!とても静かです。鳥のさえずりや風🍃で枝が揺れ葉の心地よい音色を感じながら歩きます。
2025年09月14日 06:43撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 6:43
やっと面平に到着!テントサイトがあります。ここまでなかなか休憩出来る場所がなかったので、面平で休憩します。
2025年09月14日 06:53撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 6:53
やっと面平に到着!テントサイトがあります。ここまでなかなか休憩出来る場所がなかったので、面平で休憩します。
まだまだです😓
2025年09月14日 06:56撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 6:56
まだまだです😓
こんな標識が所々あります。
2025年09月14日 07:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 7:21
こんな標識が所々あります。
易老岳までやっと半分以上😅
2025年09月14日 08:56撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 8:56
易老岳までやっと半分以上😅
2025年09月14日 10:05撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 10:05
2025年09月14日 10:38撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 10:38
やっと、やっと易老岳まできた〜🎵長かった😅

茶臼岳との分岐です。
2025年09月14日 10:38撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 10:38
やっと、やっと易老岳まできた〜🎵長かった😅

茶臼岳との分岐です。
南アルプス南部っぽい感じ😌
2025年09月14日 10:39撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 10:39
南アルプス南部っぽい感じ😌
緩やかに下ります。
2025年09月14日 10:49撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 10:49
緩やかに下ります。
辺りはガスガス😒でも楽しい道!足元はぐちゃぐちゃ😅
2025年09月14日 11:04撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 11:04
辺りはガスガス😒でも楽しい道!足元はぐちゃぐちゃ😅
三吉平に到着です。
2025年09月14日 11:47撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 11:47
三吉平に到着です。
携帯トイレブースです。
2025年09月14日 12:00撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
9/14 12:00
携帯トイレブースです。
2025年09月14日 12:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 12:14
素敵な道✴濃霧なのになんだか気持ち良い😌
2025年09月14日 12:41撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 12:41
素敵な道✴濃霧なのになんだか気持ち良い😌
静高平に到着です!
2025年09月14日 13:00撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 13:00
静高平に到着です!
南アルプス天然水を汲んで行きます。
2025年09月14日 13:00撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 13:00
南アルプス天然水を汲んで行きます。
ガスガスで見えませんが、晴れていれば前方に光小屋が見えるのかな?
左折してイザルケ岳によって行きます。
2025年09月14日 13:21撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 13:21
ガスガスで見えませんが、晴れていれば前方に光小屋が見えるのかな?
左折してイザルケ岳によって行きます。
イザルケ岳登頂!かなりの爆風です😣
ここは360度眺望が良いらしいですが、残念ながら何も見えません😅
明日の朝、日の出を期待します😆
2025年09月14日 13:33撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 13:33
イザルケ岳登頂!かなりの爆風です😣
ここは360度眺望が良いらしいですが、残念ながら何も見えません😅
明日の朝、日の出を期待します😆
光小屋に到着!テントの受付をしてテント設営しました。3000円です。
2025年09月14日 13:51撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 13:51
光小屋に到着!テントの受付をしてテント設営しました。3000円です。
光岳へ向かいます!
2025年09月14日 15:11撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:11
光岳へ向かいます!
2025年09月14日 15:16撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:16
光岳登頂!
2025年09月14日 15:29撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:29
光岳登頂!
お団子🍡標注😊
2025年09月14日 15:30撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:30
お団子🍡標注😊
光石へ向かいます!
2025年09月14日 15:30撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:30
光石へ向かいます!
池口岳との分岐です。
光石までまあまあ下ります。
2025年09月14日 15:35撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:35
池口岳との分岐です。
光石までまあまあ下ります。
光石!
2025年09月14日 15:41撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:41
光石!
光石全体像😊
2025年09月14日 15:46撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 15:46
光石全体像😊
小屋に戻ります。
2025年09月14日 16:00撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 16:00
小屋に戻ります。
森の中も居心地良いです😆🎵🎵
2025年09月14日 16:01撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 16:01
森の中も居心地良いです😆🎵🎵
2025年09月14日 16:06撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 16:06
テントサイト⛺こんなお天気ですが、テント場⛺も満員御礼です!
2025年09月14日 16:25撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 16:25
テントサイト⛺こんなお天気ですが、テント場⛺も満員御礼です!
夕御飯はアルファ米と無印良品のレトルト食品!鶏肉ゴロゴロ入っていてとっても美味しかったです。
明日の朝用に塩むすび作りました😋
2025年09月14日 17:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/14 17:17
夕御飯はアルファ米と無印良品のレトルト食品!鶏肉ゴロゴロ入っていてとっても美味しかったです。
明日の朝用に塩むすび作りました😋
おはようございます!2日目朝です!
外を除いて見ましたが、ガスガスでした。😿😢
朝🍚ご飯は塩むすびとレトルトのサバです。
2025年09月15日 03:35撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 3:35
おはようございます!2日目朝です!
外を除いて見ましたが、ガスガスでした。😿😢
朝🍚ご飯は塩むすびとレトルトのサバです。
イザルケ岳で日の出🌄を見ようと思っていましたが、日の出は見れそうもありません…
下山します。
2025年09月15日 05:10撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 5:10
イザルケ岳で日の出🌄を見ようと思っていましたが、日の出は見れそうもありません…
下山します。
谷筋のゴーロを下ります。
2025年09月15日 05:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 5:23
谷筋のゴーロを下ります。
深い森を静寂の中歩きます。
2025年09月15日 05:30撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 5:30
深い森を静寂の中歩きます。
2025年09月15日 05:53撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 5:53
2025年09月15日 05:53撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 5:53
晴れていたらどんな景色なのかなー?
妄想しながら歩きました(笑)
2025年09月15日 06:28撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 6:28
晴れていたらどんな景色なのかなー?
妄想しながら歩きました(笑)
ガスガスだけど神秘的な森歩きを楽しみ歩きました。
2025年09月15日 06:28撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 6:28
ガスガスだけど神秘的な森歩きを楽しみ歩きました。
南アルプス南部っぽい感じ😆
2025年09月15日 07:03撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 7:03
南アルプス南部っぽい感じ😆
2025年09月15日 07:07撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 7:07
2025年09月15日 07:07撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 7:07
急なところにはお助けロープがありました。ありがたいです。
2025年09月15日 07:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 7:17
急なところにはお助けロープがありました。ありがたいです。
2025年09月15日 07:28撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 7:28
コブ!
2025年09月15日 07:42撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 7:42
コブ!
橋🪜を渡ったら易老渡です。
晴れてきました。山頂も晴れてるのかな?今日は良い景色見られそう😆
2025年09月15日 09:37撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 9:37
橋🪜を渡ったら易老渡です。
晴れてきました。山頂も晴れてるのかな?今日は良い景色見られそう😆
2025年09月15日 09:37撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 9:37
林道からパシャリ📸
2025年09月15日 10:10撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 10:10
林道からパシャリ📸
芝沢ゲート到着!
お疲れ様でしたー☺駐車場🅿?🚗は満車🈵?そして路肩スペースにもたくさんの車🚙!
2025年09月15日 10:44撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 10:44
芝沢ゲート到着!
お疲れ様でしたー☺駐車場🅿?🚗は満車🈵?そして路肩スペースにもたくさんの車🚙!
道の駅遠山郷にきました。温泉♨?楽しみにしてました!
2025年09月15日 13:33撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 13:33
道の駅遠山郷にきました。温泉♨?楽しみにしてました!
限定メニュー500円でした。
2025年09月15日 14:05撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
9/15 14:05
限定メニュー500円でした。
撮影機器:

感想

なかなか予約が取れない光小屋…7月の南アルプス南部縦走では光岳だけ行けなかったので、今シーズン中に行きたいな〜🎵と毎日のように予約サイトを見ていたら14日にテント泊⛺の空きが出た😍やったー😃✌とすぐさま予約を入れました。しかし不安が…テント泊装備で行けるのか…荷物が軽く出来る小屋泊にしたかったけど、なかなか空きはでない😖💦
テント泊装備で頑張る💪決意をする(笑)
前日土曜日は移動日にして明るいうちに芝沢ゲートに着くように調整😆ゲート手前がダート路ですれ違いは出来ない細い道でした。が短い区間です。

深夜雨が降っていて、あれ?晴れるんじゃなかったの?芝沢ゲート駐車場はDOCOMOは電波入らないので最新の天気予報は確認出来ずに3時頃易老渡にむけて出発しました。約5キロ林道を歩き1時間で登山口の易老渡に到着!20mくらい便ヶ島方面へ行くと簡易トイレ🚻があります。お手洗いを済ませ小さい橋🪜を渡っていよいよ出発😆ワクワク😃💕もあるけど、行けるかなー💦と不安な気持ちも付きまとい😅登り始めの急坂をジグザグ登る!
どうも早朝は胃腸の具合が不快で調子がでない😒急坂と荷物の重さ…濃霧と霧雨で諦めて帰ろうかな〜💦なんて考えながら歩いてました😅
少しづつ調子が出てきて胃腸の不快も収まり、所々で登山者さんとお話したり励ましあったりしながら、やっと易老岳に到着!ここまで長かったー😆

易老岳からは緩やかに下ります。ガスガスだけど雨に濡れた木々の葉が生き生きしていて原生林が本当に美しい✴?易老岳から先は美しい深い森を楽しみなが歩けました😊三吉平から先は谷筋のゴーロ帯を登ります。静高平まで来ると、光小屋はもうすぐです😆🎵🎵静高平で美味しいお水を汲んで爆風のイザルケ岳へ寄ってから小屋に行きました!
さっそくテントを設営し光岳⛰?光石を散策し1日目は無事にノルマ達成しました。

翌日は天気回復し晴れ予報らしいですが、昨日同様早朝はガスガス😣日の出は期待できそうもないので、そうそうに下山しました。7時頃雷⚡がなっていて怖かったですが、遠くに行ったみたくその後は雷⚡に怯えることなく、神秘的な森歩きを楽しみ下山しました。最後の急坂が足にこたえました😅

何とかテント泊装備で光岳登頂出来てホットしました。登山道は登り始めがやや急ですが、南アルプス南部の原生林を楽しめる美しい✴?森歩きが楽しめました。😊2日間とも濃霧だったので眺望はみれませんでしたが終わってみればとっても楽しかったです😆🎵🎵
出会った方達と励まし合い登頂出来た事、そして達成感で満たされました!思っていたより樹林帯が美しくて✴?次回は晴れ☀?を狙って行きたいと思います!ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

こんにちわ!

光岳、ニアミスでしたー。

この3連休は天気良くなくて、残念!
赤石、悪沢、聖を縦走してるから、余裕があったのでは?
流石です👏

2025/9/18 12:52
kanmasuさんこんばんは🌙😃❗コメントありがとうございます🍀😌🍀

ニアミスだったのですねー😆
私は日曜日、月曜日で行きましたが、やはり濃霧、霧雨、強風の時間帯もあり、残念でしたが、南アルプス南部の原生林が美しくて😊楽しく歩けましたー⤴?
またどこかのお山で会えますかね😆

2025/9/18 18:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら