記録ID: 8686741
全員に公開
ハイキング
東海
明智の森〜鶴岡山(明智駅から)
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 420m
- 下り
- 420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:22
距離 10.2km
登り 420m
下り 420m
10:10
15分
明智駅
10:25
50分
明智の森 南口
11:15
44分
明智の森 北口
11:59
7分
鶴岡山登山口(大東林道)
12:52
77分
明智の森 北口
14:09
14:13
7分
滝坂観音
14:20
12分
明智の森 南口
14:32
明智駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大舟登山道は通行止めで、大東林道から山頂へ。鶴岡山(現地では「すわがね」と呼ばれている)登山口までは舗装路。ここから山頂までは良い道。下山路の小泉登山道は、ジメジメした道で少し荒れていた。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年、計画していた天生湿原〜籾糠山へ行くことが出来ず、今年リベンジを考えていたが、国道が通行止めになり、籾糠山は当分無理。そこで、他に沢山のシラヒゲソウが確実に鑑賞できる場所として、明智の森へ。ついでに近くの鶴岡山へ登ってみる事にした。
明智の森では、シラヒゲソウが咲始め〜見頃を迎えており、初めてこの花を沢山鑑賞する事ができた。クルマバハグマや紀伊ジョウロホトトギス、等はまだ咲いていないようだったが、これからが楽しみ。
鶴岡山は、大舟登山道の通行止めは残念だったが、色々と整備されており、山頂からの眺めも良く、ちょっと滋賀からは遠いが良い山だと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する