記録ID: 8687417
全員に公開
ハイキング
日高山脈
十勝幌尻岳
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポスト、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の2回の渡渉は前日の雨量によっては濡れることになりそう。 ゲイターを着けていてトレッキングポールを使ってササッと行けばある程度は回避できるかもしれません。 |
その他周辺情報 | 十勝エアポートスパ そら |
写真
感想
日高山脈の主稜線を見渡すことができる絶好の展望台だった。登った山、登りたい山、いつまでも見ていたい風景でなかなか下山できず、居合わせた方との話もはずんで山頂に2時間近くも居てしまった。
麓からの堂々とした山容、渡渉や急登も少しあるが日高としては比較的登りやすくて山頂は絶景。好きな山になった。機会があったらまた来たい。
看板は正式名称の「十勝幌尻岳」の方がよかったのではないかと思った。
写真のキャプションの山名には間違いがあるかもしれません。
山頂の手前で見覚えのある方と挨拶をしてすれ違った。誰だったかなと考えながら歩き、昨年、1967峰のテン場で会った方だったと思い出したときは既に遥か後ろに見えなくなっていた。もう一度お目にかかりたいと思っていたが追いかけてまで声をかけるのはためらわれた。縁があったらまた会えるだろう。昨日撤退したエサオマントッタベツ岳に登ってみようと思ったのは、その時に1967峰からエサオマンを眺めながらその方が登った話を聞いたからだった。そして今日、十勝幌尻岳の東の尾根に続くエサオマントッタベツ岳を見て来年また挑戦する思いを固めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する