記録ID: 8688067
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
徳舜瞥山 ホロホロ山
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 809m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:42
距離 7.7km
登り 809m
下り 809m
7:59
4分
スタート地点
12:41
ゴール地点
一昨日の雨の影響で,少しスリップしやすい山道でした。
また,徳舜瞥山とホロホロ山の間の縦走路は笹が生い茂っていたので,慎重に歩きました。
また,徳舜瞥山とホロホロ山の間の縦走路は笹が生い茂っていたので,慎重に歩きました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一昨日の雨が影響だと思います。少しヌルヌルしました。 徳舜瞥山とホロホロ山の縦走路は笹藪を漕ぐ箇所がいくつかありました。 |
その他周辺情報 | 下山後はふるさとの湯(無料!)で汗を流しました。 近くの野菜の販売所,その後,壮瞥道の駅で野菜,リンゴを購入しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
軍手
レインウェア
ゲイター
日よけタオル
靴
ザック
行動食
昼食
飲料
筆記用具
スマホ
スマホ予備電池
時計
カメラ
熊よけの鈴
アルコールバーナー
五徳
ライター
ケトル
虫除けスプレー
蚊取り線香
コーヒーミル
コーヒードリッパー
カップ
ヘッドライト
携帯ラジオ
ファイヤースターター
防虫 ヘッドネット
ツエルト
|
---|
感想
9月の3連休の北海道は初日が大雨でした。さすがに登山は諦め,翌日の晴天も路面を考慮し自粛し,3連休の最終日の登山となりました。
いろいろ考えて,今年まだ登っていない徳舜瞥山とホロホロ山にしました。札幌方面はクマが怖いですし,一昨日の雨からはドロドロの山道だろうと予想したからです。
本日の天気は下界は晴れ,山の上は雲がかかっていることが車の運転中に確認できました。もし山の上の方で霧雨にうたれても,昨日,レインウェアとザック,登山靴にたっぷりと防水スプレーをかけたので安心です。幸い,霧雨にはあたりませんでしたし,眺望もしっかりと得られた一日でしたのでラッキーでした。
登山口では16度程度の気温でしたので,暖かい服装でスタートし,身体が温まったところで上着を脱いで体温の調節を心がけました。下山してきたとき(12時過ぎ)は25度ぐらいでしたので,この時期の登山は服装が難しいです。
花の時期は終わっていますので,写真を撮ること(休憩)も少なくなってしまい,けっこう疲れましたが,湿度と気温がそれほどきつくなかったので最後まで楽しく山を楽しみました。
ちょっと気になったのが,徳舜瞥山とホロホロ山の縦走路の笹の被り方が今まで一番の量だったことです。あまり人が入っていないのかな?と思いましたが,よくわかりません。
クマの気配も感じず,徳舜瞥山,ホロホロ山のそれぞれから美しい眺望を楽しみ,大満足の一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する