記録ID: 8695932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山_菅沼~五色沼周回ルート
2025年09月17日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:19
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 998m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:45
距離 9.8km
登り 998m
下り 950m
8:36
6分
スタート地点
18:24
ゴール地点
天候 | ☀️晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚫︎菅沼登山口に有料駐車場あり ⚫︎¥1,000- ⚫︎トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
弥陀ヶ池から山頂まではガレ場、浮石の急登 |
写真
装備
個人装備 |
モバイルバッテリー
ヘッドライト
雨具
手袋
常備薬
ファーストエイド
燃料・バーナー類
帽子
防寒着
|
---|
感想
北アルプスのお天気にフラれて日光白根山へ。
ロープウェイお休みの日。
菅沼登山口から五色沼周回ルートで。
冷めかけていた山への情熱を確認するための目的もあった。
ずっと熱が上がらぬまま弥陀ヶ池まで。
体も心も重い重い。
弥陀ヶ池から山頂までのガレ場急登で、
まさかのトラウマ大爆発。
突然に事故のフラッシュバックが。
ブルブル体が震えて涙が溢れて、
下にも戻れず上にも登れず怖くて一歩も動けない。
よく立て直せたよ自分。
色んな気持ちを抱えてなんとか登頂。
山頂でかわいい大学生女子3人組が、
私の登頂を拍手してくれた。
とっても嬉しいありがとう。
私のままならぬ体とメンタルの全面サポートしてくれた相棒に感謝!
1日中やり続けた韻踏み言葉遊びも楽しかった。
最後はBOSS THE MCの言霊に背中を押され、
無事下山。
きっと山をやめたりはしない。
今の“足るを知る”
また登りたくなった時に登ろうと思う。
気長にちんたらマイペースに。
心も体ものんびりのびのび行きましょう🕊️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
日光白根山に行ってきたんですね〜!辛苦了!
菅沼からだと弥陀ヶ池までの樹林帯が急登で変だったでしょう!
弥陀ヶ池から山頂までは急ではあるが、景色が良い分多少は楽だったかな?
青空も見えていたようで良かったですね。山頂は標高2,578m、涼しかったでしょうね!
先週、無事に納車終了。小生もそろそろ脚を慣らしを開始して山登りを再開せねば・・・。
紅葉シーズン間近ですからね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する