記録ID: 8697882
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月18日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:41
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,845m
- 下り
- 1,843m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:58
距離 7.0km
登り 1,030m
下り 61m
2日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:57
距離 9.2km
登り 751m
下り 749m
天候 | 1日目は晴れ、2日目は霧、3日目は小雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
7月に折立から太郎平小屋を通って、黒部五郎岳、双六岳、槍ヶ岳に登り、上高地に抜けましたが、薬師岳には行けなかったので、今回チャレンジしました。太郎平小屋に2泊して、薬師岳を往復するという、のんびりコースです。
1日目は絶好の好天で、太郎平小屋に向かう途中、ずっと薬師岳の雄姿を眺めることが出来ました。
2日目はガスが掛かり、2600m以上では、たいへんな強風で苦労しました。
けれど、山頂ではどういうわけか風が全くなく、ゆっくりといただきを味わうことが出来ました。(眺望は0でしたが)
3日目は大雨が予想されたため、超特急で下山しました。
この間、クマにはずっと注意を払っていましたが、幸い、逢うことはありませんでした。
帰り、有峰の東谷ゲートを抜けて、神岡の最初の集落の手前200mほどのところで親子のクマと遭遇しました。カメラを構えるいとまもなく、藪の中に消えていきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する