ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8698616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳、三春さくら湖、裏磐梯五色沼、ドッグsupレース(那須矢の目ダム湖)。

2025年09月19日(金) 〜 2025年09月21日(日)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:32
休憩
0:15
合計
3:47
距離 5.1km 登り 449m 下り 449m
6:39
6:40
35
7:18
32
7:50
7:51
19
8:10
8:12
15
8:27
8:29
2
8:31
8:36
22
8:58
7
9:05
9:07
24
9:30
9:31
19
2日目
山行
2:27
休憩
0:00
合計
2:27
距離 7.3km 登り 68m 下り 69m
天候 1日目(那須岳→アウトドアビレッジ三春)、晴れ。
2日目(裏磐梯五色沼)、曇り時々雨。
3日目(那須矢の目ダム湖)晴れ風強し。
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須岳、峠の茶屋登山口。160台。
裏磐梯高原駐車場。100台。
那須矢の目ダム湖、全日本ドッグsupレース。
その他周辺情報 アウトドアビレッジ三春。
https://miharu-outdoor.jp
モンベル三春店、さくら湖テントサイト(カヤック)、
三春の里、里の茶屋、生活複合館(立ち寄り湯)などの複合施設。
やって来ました、那須岳(茶臼岳)登山口。ロープウエイにはもちろん乗りません^_^)。
2025年09月19日 05:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/19 5:35
やって来ました、那須岳(茶臼岳)登山口。ロープウエイにはもちろん乗りません^_^)。
怪しい天気です。
2025年09月19日 05:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/19 5:48
怪しい天気です。
ロープウエイ頂上駅。
2025年09月19日 05:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/19 5:48
ロープウエイ頂上駅。
ここが、峠の茶屋登山口。
2025年09月19日 05:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 5:52
ここが、峠の茶屋登山口。
もちろん、ポルは初めて。僕と奥は、登山を初めたばかりの20年以上前に登ってます、煙草屋に泊まりました。当時僕の体重は今より十数キロは重かった^_^)。
2025年09月19日 06:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 6:05
もちろん、ポルは初めて。僕と奥は、登山を初めたばかりの20年以上前に登ってます、煙草屋に泊まりました。当時僕の体重は今より十数キロは重かった^_^)。
そう、活火山です。
2025年09月19日 06:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 6:06
そう、活火山です。
全く記憶なし。
2025年09月19日 06:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/19 6:15
全く記憶なし。
三斗小屋には、向かいません。
2025年09月19日 06:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/19 6:18
三斗小屋には、向かいません。
初めてのお山では、ポルは忙しい。
2025年09月19日 06:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/19 6:31
初めてのお山では、ポルは忙しい。
リンドウ。
2025年09月19日 06:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 6:37
リンドウ。
峠の茶屋、峰の茶屋。
2025年09月19日 06:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 6:40
峠の茶屋、峰の茶屋。
とんがり。
2025年09月19日 06:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 6:41
とんがり。
奥様、頑張って!
2025年09月19日 06:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 6:43
奥様、頑張って!
うーん、ボーフー系?
2025年09月19日 06:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 6:46
うーん、ボーフー系?
峰の茶屋が見えて来ました。
2025年09月19日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 6:51
峰の茶屋が見えて来ました。
ベニバナソウでしょうか?
2025年09月19日 06:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/19 6:51
ベニバナソウでしょうか?
タデ。
2025年09月19日 06:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 6:55
タデ。
 峰の茶屋避難小屋跡、ここは日本でも有数の強風で有名な場所です。ここ最近でも強風による滑落事故が起きています。
本日は微風。
2025年09月19日 07:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 7:07
 峰の茶屋避難小屋跡、ここは日本でも有数の強風で有名な場所です。ここ最近でも強風による滑落事故が起きています。
本日は微風。
朝日だけ方向、火星のような景観です。
2025年09月19日 07:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 7:07
朝日だけ方向、火星のような景観です。
とっても貴重な避難小屋。
2025年09月19日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 7:09
とっても貴重な避難小屋。
綺麗です。
2025年09月19日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 7:09
綺麗です。
朝日岳には結局行きませんでした。サップのトレーニング重視。
2025年09月19日 07:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 7:09
朝日岳には結局行きませんでした。サップのトレーニング重視。
ポルちゃん得意のポーズ。
2025年09月19日 07:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
9/19 7:19
ポルちゃん得意のポーズ。
シバちゃんと出会いました。
2025年09月19日 07:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/19 7:21
シバちゃんと出会いました。
峠の茶屋避難小屋と朝日岳、三本槍岳。
2025年09月19日 07:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 7:21
峠の茶屋避難小屋と朝日岳、三本槍岳。
ガレタ急登。
2025年09月19日 07:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 7:28
ガレタ急登。
日光白根山、尾瀬の峰々。
2025年09月19日 07:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/19 7:30
日光白根山、尾瀬の峰々。
この手の高山植物がよく分からない。シラタマノキ?
2025年09月19日 07:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 7:38
この手の高山植物がよく分からない。シラタマノキ?
朝日岳をバックに。
2025年09月19日 07:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
9/19 7:39
朝日岳をバックに。
優しそうなお顔^_^)。
2025年09月19日 07:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 7:58
優しそうなお顔^_^)。
ポルちゃんと。
2025年09月19日 07:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/19 7:58
ポルちゃんと。
同定は出来ない。
2025年09月19日 07:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/19 7:59
同定は出来ない。
キリッとポルラ。
2025年09月19日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
9/19 8:00
キリッとポルラ。
そう、ここは火口縁。
2025年09月19日 08:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 8:01
そう、ここは火口縁。
ポルラ、那須岳初登頂。
2025年09月19日 08:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/19 8:08
ポルラ、那須岳初登頂。
茶臼岳。
2025年09月19日 08:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 8:09
茶臼岳。
奥様と僕は20年来の2度目の登頂。
2025年09月19日 08:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/19 8:10
奥様と僕は20年来の2度目の登頂。
ポルが大好きな三角点ゲット。
2025年09月19日 08:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/19 8:19
ポルが大好きな三角点ゲット。
ロープウエイ頂上駅が見えます。ロープウエイウエイはワンコも乗れます。
2025年09月19日 08:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 8:33
ロープウエイ頂上駅が見えます。ロープウエイウエイはワンコも乗れます。
さぁ下山です。
2025年09月19日 08:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/19 8:34
さぁ下山です。
迫力の朝日岳。
2025年09月19日 08:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 8:54
迫力の朝日岳。
下山です。
2025年09月19日 09:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/19 9:49
下山です。
駐車場はほぼ満車状態、人気の百名山那須岳です。
3時間半のお散歩。
2025年09月19日 09:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 9:53
駐車場はほぼ満車状態、人気の百名山那須岳です。
3時間半のお散歩。
ご褒美のソフトクリーム。
2025年09月19日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/19 11:13
ご褒美のソフトクリーム。
三春里の茶屋。
2025年09月19日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/19 12:24
三春里の茶屋。
アウトドアビレッジ三春のさくら湖テントサイト。
2025年09月19日 17:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 17:28
アウトドアビレッジ三春のさくら湖テントサイト。
この下すぐがさくら湖です。
2025年09月19日 17:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 17:28
この下すぐがさくら湖です。
 オートキャンプサイトとユニットキャンプサイト。
ユニットキャンプとは、自己サイト内にキッチンとトイレが有ります。
 奥の建物はカヤック庫です。
2025年09月19日 17:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/19 17:28
 オートキャンプサイトとユニットキャンプサイト。
ユニットキャンプとは、自己サイト内にキッチンとトイレが有ります。
 奥の建物はカヤック庫です。
大変良く整備されています。
2025年09月19日 17:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/19 17:29
大変良く整備されています。
設営完了。モンベルミニタープ、ムーンライト1カモ、ローカスギアカフラシル、マーシャスのsup。
2025年09月20日 05:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 5:48
設営完了。モンベルミニタープ、ムーンライト1カモ、ローカスギアカフラシル、マーシャスのsup。
さてとsup、スタートに練習がしたい。サップの練習は動画をご覧ください。

https://www.instagram.com/reel/DO4ScX5k2hZ/?igsh=ejVndDZ3NGxiMTgw
2025年09月20日 05:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 5:48
さてとsup、スタートに練習がしたい。サップの練習は動画をご覧ください。

https://www.instagram.com/reel/DO4ScX5k2hZ/?igsh=ejVndDZ3NGxiMTgw
翌朝です。
磐梯山登山の予定でしたが、前線通過まじかで稜線は回避。五色沼を散策することに。
20数年前に、スノーシューでイエローフォールツアーに来た時立ち寄った記憶あり。
2025年09月20日 08:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/20 8:09
翌朝です。
磐梯山登山の予定でしたが、前線通過まじかで稜線は回避。五色沼を散策することに。
20数年前に、スノーシューでイエローフォールツアーに来た時立ち寄った記憶あり。
最大の毘沙門沼から周回します。
2025年09月20日 08:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 8:16
最大の毘沙門沼から周回します。
五色沼に暴走お嬢登場!
2025年09月20日 08:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 8:20
五色沼に暴走お嬢登場!
ここで漕ぎたいねぇ。
2025年09月20日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 8:21
ここで漕ぎたいねぇ。
ポルちゃんポーズ。
2025年09月20日 08:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/20 8:23
ポルちゃんポーズ。
鯉!
2025年09月20日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/20 8:27
鯉!
毘沙門沼。
2025年09月20日 08:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 8:39
毘沙門沼。
熊よけ。
2025年09月20日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/20 8:55
熊よけ。
赤沼。
2025年09月20日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 8:55
赤沼。
みどろ沼。
2025年09月20日 08:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 8:58
みどろ沼。
確かにみどり。
2025年09月20日 09:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 9:13
確かにみどり。
弁天沼。
2025年09月20日 09:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 9:22
弁天沼。
瑠璃色。
2025年09月20日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/20 9:28
瑠璃色。
るり沼。
2025年09月20日 09:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/20 9:29
るり沼。
こっちも瑠璃色ですけど。
2025年09月20日 09:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/20 9:29
こっちも瑠璃色ですけど。
青沼でした。
2025年09月20日 09:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 9:30
青沼でした。
柳沼。
2025年09月20日 09:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 9:42
柳沼。
五色沼終了。
2025年09月20日 09:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/20 9:51
五色沼終了。
最後に桧原湖、2時間半のお散歩でした。
2025年09月20日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 9:55
最後に桧原湖、2時間半のお散歩でした。
この道の駅には一昨年の東北遠征の時にも立ち寄ってます。
2025年09月20日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 11:15
この道の駅には一昨年の東北遠征の時にも立ち寄ってます。
これ、無茶美味しそうです。
2025年09月20日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 11:17
これ、無茶美味しそうです。
ポルちゃんいただき!
2025年09月20日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/20 11:17
ポルちゃんいただき!
やって来ました、いや帰って来ました。三春里の茶屋。ペット同伴席有り。
2025年09月20日 12:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 12:12
やって来ました、いや帰って来ました。三春里の茶屋。ペット同伴席有り。
ここも同伴席。
2025年09月20日 12:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/20 12:13
ここも同伴席。
奥はおこわ。
2025年09月20日 12:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 12:14
奥はおこわ。
僕はケンチンうどん。しみもちが美味しい。
2025年09月20日 12:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 12:16
僕はケンチンうどん。しみもちが美味しい。
しみもちをゲットしたいです。
2025年09月20日 12:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/20 12:29
しみもちをゲットしたいです。
モンベル三春店内にある田部井淳子記念館。一見の価値ありまくりです。
2025年09月20日 12:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/20 12:45
モンベル三春店内にある田部井淳子記念館。一見の価値ありまくりです。
ピナクル。
2025年09月20日 12:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 12:58
ピナクル。
何人もチャレンジしていました。
2025年09月20日 13:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 13:04
何人もチャレンジしていました。
雨が降り出す。さくら湖キャンプサイト。
2025年09月20日 16:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/20 16:57
雨が降り出す。さくら湖キャンプサイト。
明日はカヤック体験会があるらしく、準備が大変なモンベルスタッフ。
2025年09月20日 16:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/20 16:58
明日はカヤック体験会があるらしく、準備が大変なモンベルスタッフ。
どんより乱層雲、雨。
2025年09月21日 05:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/21 5:39
どんより乱層雲、雨。
夜間は結構な雨が降りましたが、サイトは水捌けもよく。さて、早朝の撤退時に記念撮影。
2025年09月21日 05:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/21 5:44
夜間は結構な雨が降りましたが、サイトは水捌けもよく。さて、早朝の撤退時に記念撮影。
やって来ました那須矢の目ダム湖。第1回ドッグサップレースのビギナー小型犬の部に出場します。
2025年09月21日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/21 7:49
やって来ました那須矢の目ダム湖。第1回ドッグサップレースのビギナー小型犬の部に出場します。
青空、、、ですが風強し。
2025年09月21日 08:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/21 8:09
青空、、、ですが風強し。
 いったい幾つになっても、新しい事に挑戦するのは、好きだ。
ドッグsup、、、、まぁ犬は乗ってるだけだからねぇ^_^)。
2025年09月21日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/21 11:45
 いったい幾つになっても、新しい事に挑戦するのは、好きだ。
ドッグsup、、、、まぁ犬は乗ってるだけだからねぇ^_^)。
真剣です。
2025年09月21日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/21 11:59
真剣です。
コスプレの皆様も。
2025年09月21日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/21 13:54
コスプレの皆様も。
滑り込みで6位入賞。

マジ嬉しい!
2025年09月21日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/21 13:56
滑り込みで6位入賞。

マジ嬉しい!
チームsup。
2025年09月21日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/21 14:07
チームsup。
スプリングフィールドアウトドアクラブを代表して。
2025年09月21日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/21 14:10
スプリングフィールドアウトドアクラブを代表して。
ふふふ。
2025年09月21日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/21 14:13
ふふふ。
絵になる。
2025年09月21日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/21 14:25
絵になる。
メロン欲しい^_^)。
2025年09月21日 14:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/21 14:53
メロン欲しい^_^)。

感想

 那須で「全日本ドッグsupレース」があると言う。あまり興味なし、だったのだが、一挙にモチベーションを上げて、サップのストローク習得には良い目標だと思った。
 と言う事で、8月は、お山よりsupトレ。ヤマレコにsupレコばかりでお許しあれ。レースだが、かろうじて6位入賞(ビギナー小型犬部門)。期待していた結果では無かったが、良しとしよう。
 奥の反応が面白かった。自分の夫は、当然の如く1位だと思っていたよう^_^)。結果に対しては、極めて機嫌が悪いんである。
 さてさて、リベンジは第二回で貴方がね。

全日本ドッグサップレース、
https://www.instagram.com/p/DPC3gkXEpDv/?igsh=czJvb2c1eDdvZGM3

那須岳、23年振り。
https://www.instagram.com/reel/DO7ZQtwkgk_/?igsh=MW9wMmZ0NHcycnVubw==

磐梯山は今回も登れず、五色沼は良かった。
アウトドアビレッジ三春、さくら湖キャンプサイト、
https://www.instagram.com/reel/DO4ScX5k2hZ/?igsh=ejVndDZ3NGxiMTgw

裏磐梯、五色沼。
https://www.instagram.com/reel/DPBIR_nEoAt/?igsh=MWdvMzk2N3pnOGJpeQ==

お勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら