記録ID: 871566
全員に公開
トレイルラン
丹沢
丹沢縦走(塔ノ岳-丹沢山-蛭ヶ岳-焼山)
2016年05月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,372m
- 下り
- 2,333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:31
距離 35.4km
登り 2,377m
下り 2,340m
12:07
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
12:12 三ヶ木-橋本駅北口行き(神奈中バス) |
写真
感想
またまた丹沢主脈の縦走に行ってきました。
今日も渋沢駅からスタート。始発バスとの競争は本日は完敗。
臨時バス、定刻のバスの両方に抜かれました。
ここ最近の3回くらい、同じ小学生低学年の女の子と大倉尾根で
会います。さすがに学校ある日は登ってないと思いますが、すごいね。
あと、途中で追い越していった外人のトレイルランナーが異次元のスピードでした。
もしかすると60分切るスピードかも。。他にもボッカの人、トレランの人、
今日はなんだか新緑を楽しむ人より大倉尾根と戦ってる人?が目立ちます。
(もちろん新緑も楽しんでいるとは思いますが。。)
GWの直後の始発バス前とあってリピータが多いのかも知れません。
ハイスピードな人たちの影響もあり、大倉バス停から塔ノ岳までは90分。
自己ベストまであと3分。今日は調子が良さそうです。
丹沢山は通過し蛭ヶ岳へ。曇りのため写真を撮らずに進んでるので
今日は早く行動できています。
曇りでトレランには適温。少し寒い位の方がパフォーマンスが良いようです。
焼山登山口からのロードもなるべく走り、12:12発のバスの5分前に三ヶ木
バスターミナルに到着。急いで着替えて飛び乗りました。
このルート、横浜市にお住まいの丹沢リピータの人は相鉄と神奈中の
株主優待券を消化する、低コストトレーニングルートとして良いですね。
スピードが出る下りは見通しが良く、登山者も少ないので配慮がしやすい点もグッドです。
沢はもうヒルが出ているようですが、晴れ・曇りが続けば主要な登山道は
まだヒルの心配しなくて良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する